リフォーム会社の評判

【体験談】フレッシュハウスのリフォームの評判・口コミは?私が利用した際のトラブル事例まで詳しく解説します。

【削除覚悟】フレッシュハウスのリフォームの評判・口コミは?私が利用した際のトラブル事例まで詳しく解説します。

 

管理人:間宮
リフォーム会社を探してるけど、フレッシュハウスの評判、口コミってどうなんだろう?デメリットとかトラブルはないのか?手数料や料金は安いか?他のリフォーム会社と比較してどうなのか?など全体的に知りたい。

 

こういった疑問に答えます。

 

 

管理人:間宮
結論から先に言っておくと、リフォーム会社にはそれぞれ得意分野があるので、自分のリフォーム箇所や条件に合ったリフォーム会社に依頼するのが鉄則。フレッシュハウスの場合は下記の条件に当てはまる人だけ利用した方が良いです。

 

おすすめの利用方法

  1. フレッシュハウス・・総工事件数約14万件、店舗数31店舗
    ▶︎フレッシュハウスはリノベーションにも対応しており、デザイン性を重視する大規模リフォームを得意としている。ただ、評判を調べると、施工不良やアフターフォローの少なさを挙げる声も多く、いきなり高額な施工を依頼するのはやや不安が残る。公式サイトで紹介されている受賞履歴のデータが古いのも気になるところ。
  2. ホームプロ・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. タウンライフリフォーム・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
    ▶︎リフォーム会社の審査基準が厳しいため、加盟数は少ないが業者の質が高い。紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので、トイレやお風呂などの水回りや中規模以上のリフォームを依頼するなら一番おすすめ。

 

 


管理人:間宮
個人的には「フレッシュハウス」は悪い口コミが多くあまりおすすめできないので、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、水回りや中規模以上のリフォームを、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「タウンライフリフォーム」という感じがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
では、詳しく解説していきます。

 

 

1.フレッシュハウスとは?

【削除覚悟】フレッシュハウスのリフォームの評判・口コミは?私が利用した際のトラブル事例まで詳しく解説します。

 

フレッシュハウスは、神奈川県を中心に店舗展開している、損保グループのリフォーム会社です。

 

関東に22店舗、中部に7店舗、九州に2店舗のショールームを構えており、総工事件数は14万件以上です。

 

ショールームに直接出向くか、サイト内のお問い合わせフォームに希望するリフォーム内容を書いて送ると、担当者から提案と見積もりが届きます。

 

戸建てや集合住宅のリフォームを得意としており、デザイン性・生活動線・ライフスタイルに配慮した提案が強みです。

✔︎フレッシュハウス・運営事務局の情報一覧

サービス名 フレッシュハウス
運営会社名 株式会社フレッシュハウス
運営年数 1995年~
利用者数 総工事件数約14万件(2021年8月までの実績)
加盟店数 店舗数31店舗(関東22、中部7、九州2)
対応地域 関東甲信(神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、山梨県)、中部(愛知県、静岡県)、九州(福岡県)
見積もり 無料
見積もり価格 安い〜高いまで様々。
(安いが質が悪い、見積もり時点では安いが後から追加請求が来るなど、どちらにせよ悪い評判が多い)
業者の質 普通~悪い
保証 最長10年のリフォーム保証
しつこい営業はあるか? なし
公式サイトでの口コミ掲載 口コミは掲載されているけど、悪い口コミは排除されている。
相談窓口(電話番号) 0120-348-555
ローン あり(詳細は要問い合わせ)
クレジットカード決済 フレッシュハウスでは取り扱いなし
電子マネー決済 フレッシュハウスでは取り扱いなし
特徴 関東を中心に31店舗を展開していて、総工事件数は約14万件。ショールームに直接出向くか、サイト内のお問い合わせフォームに希望するリフォーム内容を書いて送ると、担当者から提案と見積もりが届く。
おすすめの利用方法 デザインコンテストの受賞歴もあり、リノベーションなどの大規模工事にも対応してもらえるのが強みだが、口コミを調べると施工不良やアフターフォローの悪さを訴える声が多いため、あまりおすすめできない。
利用しない方が良い人 必要なし
公式サイト >>フレッシュハウス公式サイトはこちら

 


管理人:間宮
個人的には「フレッシュハウス」は悪い口コミが多くあまりおすすめできないので、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、水回りや中規模以上のリフォームを、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「タウンライフリフォーム」という感じがおすすめ。

 

>>先に「フレッシュハウス」と他社の一括見積もりサイトの比較表を見る

 

2.フレッシュハウスのメリット・デメリット

メリット・デメリット

 

管理人:間宮
フレッシュハウスのメリットデメリットを紹介していきます。

 

 

 

管理人:間宮
まずはデメリットから。

 

デメリット①施工内容やアフターサービスへの苦情が多い

デメリット①

 

フレッシュハウス公式サイトに掲載されている口コミはほぼすべてが良い評価ですが、ネット上で口コミを調べると、施工内容・アフターサービスに対する苦情が多いです。

 

内容も、リフォーム後数週間で不具合が発生した、希望と異なる商品を設置されていた、というように、施工ミスの類が多く、あまり信頼できません。

 

公式サイトの説明を見るとリフォーム保証やアフターケアに力を入れている印象なので、非常に残念です。

 

管理人:間宮
打ち合わせ内容を書面で受け取る、録音させてもらうなどの対策が必要ですね。
ただ、トラブルも多く報告されているので、正直あまりおすすめできない会社です。

デメリット②サービス内容が不明瞭

デメリット②

 

フレッシュハウスは、最長10年のリフォーム保証や、リフォーム後のアフターフォローなどさまざまなサービスがあると謳っていますが、公式サイトには詳細が記載されておらず内容が不明瞭です。

 

詳細はお客様窓口に問い合わせるか、担当プランナーに相談するように、との説明があり、事前調査だけでは実態がつかめません。リフォームローンや仮住まい支援の利用料金など、お金に関する情報もすべて問い合わせでの対応となっており、目安金額さえ載っていないのが不安です。

 

公式サイトはページ数も多く、メリットがたくさん紹介されているのですが、ひとつひとつの説明が浅く、表面的です。

 

管理人:間宮
後々トラブルにならないためにも、自ら質問する、依頼前に条件をはっきりさせて書面に残しておく、といった主体性が必要になります。

 

デメリット③見積もりを出すまでが遅いという口コミ多数

デメリット③

 

フレッシュハウスは、見積もりを出すまでが遅いという口コミが多いです。

 

2ヶ月経っても見積もりをもらえていないケースや音信不通になったケースも報告されており、時間にルーズで責任感が低い印象を受けます。

 

公式サイトの「リフォームの流れ」を見ても、目安期間や対応の早さについては特に記載がないので、スピード感は売りにしていない会社と考えられます。なるべく早くリフォームをしたいと考えている人には向かない会社です。

 

 

管理人:間宮
次はメリットを解説します。

 

 

メリット①コンテスト受賞歴もある高いデザイン性が魅力

メリット①

 

フレッシュハウスは、TVチャンピオンやジェルコリフォームデザイン、住まいのインテリアコーディネーション等、数々のリフォームコンテストで賞を獲得しており、機能性もデザイン性もこだわりたいという人に向いています。

 

リノベーションにも対応しているので、間取り変更や増築など、住まいの雰囲気をガラリと変えたい人にもおすすめです。公式サイトには、2,000件近くの施工事例が写真付きで掲載されているので、依頼前にチェックしてみると雰囲気が掴めます。

 

管理人:間宮
ただ、コンテスト受賞歴は2004~2014年とかなり古めなので、現在もそのクオリティが維持されているかどうかは判断しかねます。

 

 

メリット②住居健康診断サービスや仮住まいの用意などサポートが豊富

メリット②

 

フレッシュハウスでは、家の劣化具合を無料で診断してもらえる「お家の健康診断サービス」や仮住まいの物件探し・引っ越し作業をフルサポートする「仮住まい支援」など、さまざまなサポートがあります。

 

特に、仮住まい支援では、不要なものはコンテナ保管にしてもらえたり、引っ越しに伴うホームクリーニングにも対応してもらえたりと、必要な作業を一括依頼できるのが魅力です。

 

管理人:間宮
初めて大規模リフォームをする場合は、どんな準備が必要かがわからないケースも多いので、このようなサービスがあると安心ですね。

 

 

メリット③ドローンを使った建物診断など独自のサービスがある

メリット③

 

フレッシュハウスでは、ドローンを使用した屋根・建物診断が可能です。

 

従来のように人が屋根に乗って診断する方法と違い、劣化箇所の動画や画像を自分の目で確認できる、診断の際に誤って建物を傷めてしまう危険性がない、というメリットがあります。無料で対応してもらえ、診断時間も10分程度で終わるので、特に目立ったデメリットはありません。

 

撮影した写真は、診断報告書という形で受け取れるので、万が一工事後に不要な修繕費が加算されるなどのトラブルがあった場合でも証拠として使用でき、安心です。

 

 

 

 

3.フレッシュハウスと他社サイトの比較表

他社サービスとの比較表

 

リフォーム一括見積もり比較サイト タウンライフリフォーム
タウンライフ

【削除覚悟】フレッシュハウスのリフォームの評判・口コミは?私が利用した際のトラブル事例まで詳しく解説します。
フレッシュハウス

ホームプロ
ホームプロ
運営会社 タウンライフ株式会社 株式会社フレッシュハウス 株式会社ホームプロ
運営年数 18年(2003年設立) 27年(1995年設立) 20年(2001年設立)
利用者数 113万人 総工事件数約14万件(2021年8月までの実績) 90万人
加盟店数 470〜500社 店舗数31店舗(関東22、中部7、九州2) 1200〜1300社
対応地域 全国 関東甲信(神奈川県、東京都、埼玉県、千葉県、山梨県)、中部(愛知県、静岡県)、九州(福岡県) 全国
見積もり 無料 無料 無料
加盟店→サイトへの
手数料(100万あたり)
8000円 なし 約6万円
見積もりの安さ 安い〜普通 安い〜高いまで様々。(安いが質が悪い、見積もり時点では安いが後から追加請求が来るなど、どちらにせよ悪い評判が多い) 少し高め
紹介会社数 1〜3社 フレッシュハウスのみ 1〜8社
紹介方法 あなたの条件にあったリフォーム会社をタウンライフから紹介。 なし あなたの工事条件を見て、工事を行いたい業者側から立候補。
加盟店審査の厳しさ かなり厳しい なし 普通
業者の質 高い 普通~悪い 普通〜ちょい低い
匿名での利用 なし なし あり(現地調査からは匿名ではなくなる)
リフォームローン利用 紹介した業者に準ずる あり(詳細は要問い合わせ) ・セディナリビングローン
・20万円~2000万円まで手数料 3.00%
・保証人不要
クレジットカード/電子マネー利用 紹介した業者に準ずる フレッシュハウスでは取り扱いなし 紹介した業者に準ずる
工事保証 紹介した業者に準ずる 最長10年のリフォーム保証 リフォーム会社が途中で倒産した場合は無料で保証。
しつこい営業電話はあるか?(確認済み) なし なし なし
特徴 加盟店審査が厳しく、登録していリフォーム会社数は多くないが、信頼できる業者が多く在籍。加盟店▶︎サイト側への手数料も最安値なので、見積もりも安くコスパが高い。 関東を中心に31店舗を展開していて、総工事件数は約14万件。ショールームに直接出向くか、サイト内のお問い合わせフォームに希望するリフォーム内容を書いて送ると、担当者から提案と見積もりが届く。 最も古くからある一括見積もりサイト。加盟店は多く、サイトも使いやすいが、加盟店▶︎サイト側への手数料などが高く、見積もりも高くなりがち。
おすすめの利用方法 リフォーム会社の審査基準が厳しいため、加盟数は少ないが業者の質が高い。紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので、トイレやお風呂などの水回りや中規模以上のリフォームを依頼するなら一番おすすめ。 デザインコンテストの受賞歴もあり、リノベーションなどの大規模工事にも対応してもらえるのが強みだが、口コミを調べると施工不良やアフターフォローの悪さを訴える声が多いため、あまりおすすめできない。 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。
総合おすすめ度
(4.5 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(2.5 / 5.0)
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ
評判や口コミの詳細 詳しい情報を見る この記事が評判・口コミです。 詳しい情報を見る

 

管理人:間宮
個人的には「フレッシュハウス」は悪い口コミが多くあまりおすすめできないので、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、水回りや中規模以上のリフォームを、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「タウンライフリフォーム」という感じがおすすめ。

 

 

4.フレッシュハウスの評判、口コミ

評判・口コミ

 

管理人:間宮
フレッシュハウスの評判、口コミを紹介していきます。まずは悪い口コミから。

 

✔︎フレッシュハウスの悪い評判、口コミ

最悪の業者。見積もりに来ても10日から2週間で回答するといっても全く音沙汰無し。

予算を伝えても他社は十分それよりも安い見積もりで出してきているので無理を言っているわけではない。

引用:グーグルマップより

営業に損保JAPANがついてるから変な事はできないと言われ契約しましたけど契約時に話してた内容は嘘だらけだし聞いてない事もたくさんあってリフォームは失敗でした

引用:マンションコミュニティより

以前、壁紙の張り替えを依頼したが、実際に張り替えて1ヶ月で壁紙が剥がれてきた。

電話でクレームをつけたが、のらりくらりと誤魔化され結局壁紙の張り替えのやり直しはして貰えなかった。

未だに壁紙は剥がれたままにしてある。

引用:マンションコミュニティより

 

管理人:間宮
デメリットでも紹介したように、施工の質が悪い、見積もりが遅いという口コミが目立ちました。フレッシュハウスへの問い合わせでは対応してもらえないケースも多いようなので、利用するには不安が大きいです。


✔︎フレッシュハウスの良い評判、口コミ

 

担当の〇〇様には、大変お世話になりました。こちらの要望に対する姿勢がとても丁寧で、また対応も早く、すごく好感がもてました。

これから我家をずっとおまかせしたいくらい、信頼しております。

引用:フレッシュハウス公式サイトより

担当してくださった営業マンの方がとても親身になり、自分のことのようにこと細かく説明、手配してくださりました。

次もリフォーム等あったら必ずここの担当してくださった方にお願いしたいと思える信用できる会社です

引用:グーグルマップより

土木工事入れて400万円弱で中古マンションをリフォームしました。入居してひと月ですが、仕上がりは満足してます。

壁紙のウキとか細かいところは直してもらってますし、リフォーム後にこちらがネットで買った建具の設置とか、営業の方はサービスでいろいろしてくれました。

ライトや家具配置についても提案力もあり、何かあればリピートしようと思ってます。

引用:マンションコミュニティより

コロナ禍ということもあり、最初の約束よりも工事は遅れてしまったけど、引っ越しには滑り込みセーフで間に合いました。

リフォーム工事中も連絡のレスポンスが早く対応も早く不安なことはありませんでした。

大満足の仕上がりとなり引っ越してから3ヶ月になりますが、よかったと満足してます。

引用:ホームプロより

一度は他の業者さんにお願いするつもりでお断りしようとしましたが、とてもこちらの要望を担当者の方がよく聞いてくださいました。そして、他では断られた工事も結果的に思い通りにやっていただけました。

とても誠実に、頻回にご連絡いただき、信頼できました。仕上がりもとても良かったです。

引用:リショップナビより


管理人:間宮
当たりの担当者を引くとかなり融通が利くようです。

ただ、割合としては悪い口コミが多く、良い口コミは基本的にフレッシュハウスの公式サイトやリフォームマッチングサイトに掲載されたものなので、よく吟味する必要があります。

 

5.フレッシュハウスのトラブル事例

トラブル事例

 

管理人:間宮
私が見積もり・現地調査をフレッシュハウスに依頼した際のトラブルのやり取りがどんな感じだったのか?紹介します。

 

前提:見積もりを依頼した私の予定ではなく、フレッシュハウス側がどうしても3月中旬~5月中旬の間で、4/2の10時しか現地見積もりに来れない。との事で、こちらがフレッシュハウス側の予定に合わせて、4/2の10時に現地調査に来る約束をしていた。

 

業者
すいません。4/2の10時に現地調査の約束をしていましたが、日程をずらせないでしょうか?(現地調査の日の前日の4/1に電話あり)

 

じゃあ4/9の15時とかでも大丈夫ですか?
管理人:間宮

 

業者
では4/9の15時にお願いします。

 

この後、4/9の15時に現地調査完了。

 

業者
では、4/21の15時に見積もりやプランを作成してご自宅まで説明に伺います。

 

分かりました。宜しくお願いします。
管理人:間宮

 

その後、見積もりの説明を自宅に来てしてくれるはずの4/21日の15時直前になり、

 

業者
すいません。見積もりがまだ完成してないので4/24までに電話するのでお待ちください。

 

分かりました(直前に電話してきて延長されるの2回目だな..」
管理人:間宮

 

その後。4/24を過ぎても全く連絡してくることはなく、4/30まで待っても連絡なし...いい加減ムカついてきてメッセージで連絡を入れる。ここからは電話ではなく、メッセージのやりとりなので画像載せます。

 

ホームプロ加盟店 フレッシュハウスとのトラブル

 

 

画像を上記を見れば分かりますが、4/24までに連絡すると言っておいて、4/30まで連絡ないからこっちから連絡したら「まだ見積もり作成中なので、5/2までに電話します」ですって...。直前になって期日伸ばすの何回目だよ(怒)

 

その後、5/1に電話が来て

 

業者
5/1に郵送で送ったので、5/2~3には届くと思います。

 

分かりました。お願いします。(見積もりとプラン作成したらこちらの自宅に説明に伺うという話だったのに、いつの間にかただ見積もりを郵送するだけになってるし。)
管理人:間宮

 

そして...5/6になっても見積もり書が届かず。もうね。まじであきれる。再びメッセージを送りました。

 

業者
あれ?おかしいですね。投函したはずですが...分かりました。またもう1通送ります。

 

5/8日にやっと見積もりが届く。しかも5/1に投函したといっていたが、5/6消印のものだけ届いたので、5/1に投函したのは嘘。

 

管理人:間宮
ちなみに、見積もり金額は、私が一括見積もりサイトなどから紹介してもらった16社の中でダントツで1番高かったですね。下記に写真を載せてきますね。

 

 

ホームプロ フレッシュハウス見積もり2

 

外構一括見積もりサイト 100万円/200万円の工事で加盟店→一括見積もりサイトへ払う手数料 私がもらった見積もりの金額(一部)
タウンライフリフォーム 8000円/8000円(工事の金額に関係なく一律) ¥1,180,000
リショップナビ 1,2万円/2万円 ¥1,486,000
スーモカウンターリフォーム 5万円/10万円(工事金額の5%) ¥1,581,000
ハウスメーカー紹介の外構業者 おおよそ20〜30%ほど ¥164,1000
リフォームコンタクト 非公開 ¥1,858,000
くらそうねエクステリア 8万円/16万円(工事金額の8%) ¥1,880,000
フレッシュハウス なし ¥2,970,000

 

管理人:間宮
私が見積もりを取った16社の中で一番安かったところが118万円だったので、同じ工事内容なのに倍以上の金額でした。フレッシュハウスに依頼すると全てこうなる訳ではないと思いますが、トラブルや悪い評判は多いので良く考えてから利用すると良いと思います。

 

 

まとめ:あなたの要望・状況に合ったサービスを選べばOK。

まとめ

 

リフォーム会社を探してるけど、フレッシュハウスの評判、口コミってどうなんだろう?デメリットとかトラブルはないのか?手数料や料金は安いか?他のリフォーム会社と比較してどうなのか?など全体的に知りたい。

 

こういった疑問に答えました。

 

この記事で紹介した「フレッシュハウス」の評判、口コミなどの情報を参考にすれば、自分はフレッシュハウスを利用した方が良いのか?別のリフォーム会社を利用した方が良いのかを選ぶことができると思います。

 


管理人:間宮
最後に記事の内容を簡単にまとめておきますね。

 

フレッシュハウスの特徴

  1. 店舗数31店舗、総工事件数14万件以上を誇る、損保グループのリフォーム会社
  2. ショールームに直接出向くか、サイト内のお問い合わせフォームに希望するリフォーム内容を書いて送ると、担当者から提案と見積もりが届く
  3. 数々のデザイン賞受賞歴があり、リフォームだけではなくリノベーションにも対応してもらえる

 

私もそうでしたが、一括見積もりサイトを利用するにあたって、このサイトは大丈夫か?他と比較してどうか?など疑問は多いと思いますが、


私がタウンライフリフォームやホームプロなどのリフォーム一括見積もりサービス9サイトを順番に利用して16社から見積もりをもらって比較した経験から、


自分の「目的」や「状況」に適したサービスを利用すれば、信頼できるリフォーム業者が見つかったり、費用が削減できる可能性は確実に高くなると思ったので、この記事を参考に「ここが自分に合っていそうだな」と思うところを利用すると良いです。

 

おすすめの利用方法

  1. フレッシュハウス・・総工事件数約14万件、店舗数31店舗
    ▶︎フレッシュハウスはリノベーションにも対応しており、デザイン性を重視する大規模リフォームを得意としている。ただ、評判を調べると、施工不良やアフターフォローの少なさを挙げる声も多く、いきなり高額な施工を依頼するのはやや不安が残る。公式サイトで紹介されている受賞履歴のデータが古いのも気になるところ。
  2. ホームプロ・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. タウンライフリフォーム・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
    ▶︎リフォーム会社の審査基準が厳しいため、加盟数は少ないが業者の質が高い。紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので、トイレやお風呂などの水回りや中規模以上のリフォームを依頼するなら一番おすすめ。

 

 

管理人:間宮
個人的には「フレッシュハウス」は悪い口コミが多くあまりおすすめできないので、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、水回りや中規模以上のリフォームを、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「タウンライフリフォーム」という感じがおすすめ。


この記事は以上です。

 

 

関連記事

  1. 【全国版】トイレリフォームのおすすめ業者ランキングTOP7【評判・口コミ・安い業者まで紹介】
  2. 【全国版】ホームセンターリフォームおすすめランキングTOP7!!
  3. 失敗しないリフォーム業者(工務店)の探し方【優良業者の見極め方も】
  4. リフォームの相見積もり後、契約しない他社への3つの上手な断り方
  5. 玄関手すりを屋外に設置する時の工事費用を徹底解説!
  6. セラミックトップのキッチンで後悔した3つのポイント。採用前に知っておきたい検討事項や対応策を解説!
  7. TOTOドレーナの評判【洗面化粧台】
  8. タカラトレーシアの評判【キッチン】
  9. キッチンカウンターの後付けは賃貸でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】
  10. TOTOシンラの失敗・後悔
  11. 【体験談・画像14枚】普通の家(一戸建て)を二世帯住宅に建て替えた際の費用からリフォーム業者選定まで徹底解説。
  12. ニトリのキッチンリフォーム費用を他社と比較しつつ詳しく解説!
  13. 床の防音リフォームにかかる費用はいくらぐらい?施工前の注意点やDIYの方法を詳しく解説
  14. 浴室の壁をリフォームする費用や施工方法、注意点について徹底解説。
  15. 新築そっくりさんの費用は高いのか?費用のことだけ徹底解説します!
  16. 【ひどい・後悔談】新築そっくりさんの口コミを徹底調査しました!
  17. 新築そっくりさんのデメリットを徹底リサーチ【苦情やトラブルが多い?】
  18. 【他社比較あり】カインズホームのお風呂リフォームは安いのか?徹底調査しました!
  19. 【初心者必見】コメリリフォームの見積もりを取る前に確認しておくべき7つのこと
  20. ニッカホームは値引き交渉できる?工事費用を安く抑える方法を公開。
  21. ニッカホームで見積もりをとる時のポイント。見積もり後の流れや相見積もりのタイミングを徹底解説。

 

© 2023 外構・リフォーム情報.com Powered by AFFINGER5