広告 ハウスメーカー外構工事

外構をハウスメーカーに頼まないで、別の業者に頼むのはあり?メリット、デメリットは?

外構をハウスメーカーに頼まないで、別の業者に頼むのはあり?メリット、デメリットは?

 

現在、注文住宅を建設中です。外構工事はハウスメーカーには頼まないで、別の外構業者に依頼しても良いと聞いたのですが可能でしょうか?また、その場合のメリットデメリットは何でしょうか?

 

こういった疑問に答えます。

 

信頼性・自己紹介2

 

これから新築の外構工事を控えている方で、ハウスメーカーから外構工事の見積もりをもらったけど高いな〜。自分で探した外構業者に依頼して費用を抑えたいけど、本当に自分で探した業者の方が費用を安くできるのか?また何かデメリットはあるのか?このように悩んでいる方も多いと思います。

 

実は、私も新築の外構工事の段階になって同じように考えていました。でもとりあえずやってみないと分からないと思い、どこに依頼すればコスパが高いんだろう?とかなり迷ってしまい結果的に16社に見積もりを依頼して比較しました(多過ぎる笑)

 

でも、そうやっていろいろ試した結果、ハウスメーカーから紹介された外構業者からもらった最初の見積もり164万円→118万円まで外構費用を安くすることができ、デメリットやメリットも分かりました。

 

 

そこで、この記事では、私が164万円→118万円まで外構費用を安くできた方法と、ハウスメーカー以外の外構業者に工事を依頼する場合のデメリットメリット、体験談や口コミも集めたので紹介します。

 

結論から言っておくと、ハウスメーカー以外で外構業者を探して依頼するのは問題ありませんし、ハウスメーカー以外の外構業者に見積もりを依頼して16社比較した私の感想として、

 

ハウスメーカーの外構業者の見積もりは、どうしてもハウスメーカーの取り分が上乗せされてしまうので、いろんなところで良く言われているように20〜30%ぐらい高いのは事実ですね。

 

そういった理由から、個人的には外構業者を別で探して相見積もりするのが最適解だと思います。

 

管理人:間宮
特に、私が費用を安くできた上で外構工事を成功できたのは、たまたま見つけた無料の紹介サイトから紹介された業者の質が高かったからなんですよね。なので、あなたも私が利用した中で、良い業者を紹介してくれたサイトを3つ紹介しておくので、希望に合いそうなところを利用すれば、外構工事を安く成功できると思います。

 

おすすめのサービス

  1. ホームプロ・・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  2. ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
    ▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので一番おすすめ。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
では、ハウスメーカー以外の外構業者に工事を依頼する場合のデメリットやメリット、体験談や口コミを順番に解説していくので、外構工事を安く成功させたい方は、最後までお読み頂ければと思います。

 

本記事の内容

 

1.外構をハウスメーカーに頼まないで、自分で外構業者を見つけて来て依頼してもいいのか?

外構をハウスメーカーに頼まないで、別の業者に頼むのはあり?メリット、デメリットは?

 

ポイント

外構工事をハウスメーカーや工務店に頼まないで、自分で外構業者を見つけて依頼してもいいですし、マナー違反でもありません。
※ただし、一部のハウスメーカーではだめな場合もある。

 

基本的には多くのハウスメーカーや工務店が「自分で外構業者を探したいのですがいいですか?」「他の外構業者を探して相見積もりを取りたいのですがいいですか?」といった具合に担当者に確認すればOKを出してくれるようですし、私が頼んだアイ〇ルホームも大丈夫でした。

 

私は建物と外構は分離して別業者に発注しました。そんなことはまったく遠慮することではなく、気を使わなくてもよいと思います。

引用:ヤフー知恵袋より

うちは先日、ハウスメーカーとは別の外構屋と契約したところです。HMの人に自分で外構屋を探してもいいか?と聞いて、OKだったので、自分で探して契約しました。

引用:ヤフー知恵袋より

 

管理人:間宮
ただし、一部ですが、自社で外構エクステリア部門を持っていたりするハウスメーカーだと、自分の所で外構もやって貰います。という所もあるようです。

 

ダイ〇ハウスと外構の件で揉めています。昨年にダイ〇ハウスの分譲地で土地を購入し注文住宅を建てました。家も建つ頃にHMお抱えの外構会社と打ち合わせをしたところ予算を遥かにオーバーしてしまいました。

そこで別の外構に頼もうと思いその旨を営業マンに相談したら、構わないとのことだったので、夫婦二人で近所の外構会社に片っ端から見積もり依頼をし、やっとの思いで仕上がりも思い通り、予算も想像より抑えて施工してくれるところが見つかりました。

そして、どこの会社でやるか、いつから工事開始かを営業マンに伝え順調に着工しましたが、工事開始からものの2〜3日程でHMの方から工事を止められてしまいました。

理由としては原則ダイ〇ハウスの分譲地で家を建てた場合は外構もダイ〇ハウスが契約している会社でやってもらはないといけないとのことでした。

引用:ヤフー知恵袋より

 

2.自分で見つけた外構業者に依頼する場合のメリットデメリット

自分で見つけた外構業者に依頼する場合のメリットやデメリット

 

次に、ハウスメーカーや工務店以外で、自分で外構業者を見つけて来て依頼する場合のメリットデメリットを紹介していきます。

 

管理人:間宮
まずはデメリットから。

 

自分で見つけた外構業者に依頼する場合のデメリット

ポイント

  1. 住宅ローン費用の中に外構費が含められず、自己資金から出さなければいけない場合がある。
  2. 建物が完成し引き渡しが終わってからしか外溝業者が工事に入れず、駐車場などの工事が、建物完成後になる場合が多い。

 

✔︎1.住宅ローン費用の中に外構費が含められず、自己資金から出さなければいけない場合がある。

 

これについて簡単に言うと、外構をハウスメーカーや工務店と別の外構業者に頼む場合でも、住宅ローンに組み込む事は可能だが、金融機関によってはだめな所もある。という感じです。

 

✔︎2.建物が完成し、引き渡しが終わってからしか、外溝業者が工事に入れず、駐車場などの工事が建物完成後になる場合が多い。

 

これはほとんどのハウスメーカーや工務店が該当するようで、私の契約したアイフ〇ホームでも同じでしたが、理由は簡単で、

 

ポイント

  • 建物の引き渡しが住むまでは、建物はハウスメーカーや工務店の所有である事。
  • 引渡し前に外構業者が敷地に入り、配管や外壁を傷つけたら、どちらの責任になるのか?などのトラブルが起きるのを防ぐためです。

 

なので「他の外構業者を使うなら、引き渡しまで入らせないよ!」といった意地悪で言っている訳ではないです。

 

私のように、引き渡し当日から駐車場に車が止められないと困る。という方もいると思いますが、駐車場にコンクリートを打つ工事なら、早ければ4~7日程度で終わるので、その間だけ近くのコインパーキングに止めておくとかすれば大きな問題はなかったです。

 

管理人:間宮
ちなみにこれは、ハウスメーカーから紹介された外構業者に工事をしてもらう場合でも同じことが多いです。

 

全てのハウスメーカーに共通することで、建物の引き渡しが済まない限りあなたが依頼した外構業者が工事に入ることは難しいです。

昔はいつでもどうぞと言う感じでしたが、最近はトラブルになる場合が多く、認めることは少ないです。

引用:ヤフー知恵袋より

うちも外構は外部でお願いしましたが、プランを依頼した時点で、外構を受ける側も「工事は引き渡しが済んでからになります」と言われましたよ。

引き渡しが済むまでは、建物はHMの物です。建築中の電気代、水道代もHMが払っています。(ある程度値段に含まれるんでしょうが)外構屋さんが建築中に工事に入るとそういった費用面の問題もありますし、外壁や設備に傷がついた場合などの責任と保障の問題があります。

「引き渡しが済んでから外構工事」というのは、発注先が違う場合は普通の事みたいですよ。

引用:ヤフー知恵袋より

 

上記のデメリット2つが特に問題ない人なら、冒頭にも書いたようにハウスメーカーの外構の見積もりは高いので、個人的には外構業者を別で探して相見積もりするのが最適解だと思います。

 

管理人:間宮
特に、私が費用を安くできた上で外構工事を成功できたのは、たまたま見つけた無料の紹介サイトから紹介された業者の質が高かったからなんですよね。なので、あなたも私が利用した中で、良い業者を紹介してくれたサイトを3つ紹介しておくので、希望に合いそうなところを利用すれば、外構工事を安く成功できると思います。

 

おすすめのサービス

  1. ホームプロ・・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  2. ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
    ▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので一番おすすめ。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 

自分で見つけた外構業者に依頼する場合のメリット

自分で見つけた外構業者に依頼する場合のメリット

 

管理人:間宮
次は自分で見つけた外構業者に依頼するメリットです

 

ポイント

  1. 自分の家に合う外構のデザインやプランを複数確認したり、その中で自分の好みや、対応が誠実な外構工事業者を自分で選べる。
  2. 外構業者が工事に入れるのが建物引き渡しの後になる事で、建物が完成してから建物を見た上でそれに合わせて外構プランを考える事が出来る。
  3. ハウスメーカーを通して外構業者に依頼する場合より、外構費用が20~30%ほど安くなる場合が多い。

 

✔︎1.自分の家に合う外構のデザインやプランを複数確認したり、その中で自分の好みや、対応が誠実な外構業者を自分で選べる。

 

最初からハウスメーカーや工務店に紹介される外構業者1択では、外構やデザインのプランも1社しか確認出来ませんのでその中から決めなくてはいけません。

 

「外構、エクステリアはまあ何でもいいかな?」と思っているなら、ハウスメーカーや工務店に紹介される外構業者に全て任せておけばいいです。

 

ですが「自分の家にはどういう外構、エクステリアが合ってるかな?色んなパターンを見てみたいな」とか少しでも外構、エクステリアにこだわりがあるなら、ハウスメーカーや工務店に紹介される外構業者以外にも最低2社は自分で外構業者を探して、外構のデザインやプランをいくつか出して貰うとアイデアの良いとこ取りも可能です。

 

私は外構を最終的に2社に絞り決めました!各社ともに話をしているとなかなか良いプランが出てきます。

1つの会社が全体的に良いプランを出してくれれば早いのですが、A社は駐車場や、玄関周りのプランが良く、B社は庭の感じが良いプランを出してくれたりとそれぞれいい所がありました。

なので、私の場合はA社の駐車場、玄関周りのプランとB社の庭のプランを合わせて、最終的にそのプランを安く出来たA社に依頼しましたよ笑

引用:ヤフー知恵袋より

 

外構費用を安くするための20個以上のアイデアを紹介した記事

>>【外構を安くするコツやアイデア20選】お金のかからないおしゃれな節約方法!

 

✔︎2.外構業者が工事に入れるのが引き渡し後になる事で、建物が完成してから建物を見た上で、それに合わせて外構プランを考える事が出来る。

 

デメリットの所で「建物が完成し、引き渡しが終わってからしか外溝業者が工事に入れず、駐車場などの工事が建物完成後になる場合が多い」という話をしました。

 

ですが、逆にこれはメリットでもあります。

 

これは実際には私の場合は後から気づいたことですが、「実際に外構工事に入るのは建物引き渡し後なので、今すぐに決めたプランでなくても、建物の外観が完成に近づいて来たら実物の建物を確認してもう1回デザインを考え直してもいいよ」と外構業者の方に言われてました。

 

とはいえ、自分で探した外構業者に家が完成する前に、出してもらっていたデザイン、プランで大体満足して決まっていたので変えないつもりでいましたが、完成間近の家の外観などを見て「ちょっとだけ変えたいかも..」となり、実際に実物を見た後で散水栓(外の水道)の位置やデザイン、玄関前の階段のタイルの色などを変更出来たので良かったと思いました。

 

私の場合は駐車場など最低限の外構に留めておいて、家が完成してから徐々に自分のおうちにあった庭・外構が見えて来ました。

なので、そこから自分で見つけた地元の2つの外構会社にプランを作成してもらって、残りの外構をやってもらって満足してます。家が完成してからでもでもおそくないと思いますよ。

引用:ヤフー知恵袋より

✔︎3.ハウスメーカーを通して外構業者に依頼する場合より、外構費用が20~30%程安くなる場合が多い。

 

ハウスメーカー、工務店を通して外構業者に依頼するより、外構費用が20~30%程安くなる場合が多い。これが自分で外構業者を探した場合の最大のメリットです。

 

例えば、外構に合計200万使う予定の場合、それがハウスメーカーや工務店を通していない外構業者に依頼すると、ざっとですが、同じ工事内容でも140~160万で完成し、約40~60万円も余ります。

 

私の場合は「4000万円とかで注文住宅建ててるから金額的にマヒしてるけど、30~60万外構費用が安くなるってけっこう大きくないか?」と考えたので自分で外構業者を探しました。

 

結果的に、全くハウスメーカーから紹介された外構業者にもらった見積もりプランと、全く同じ外構工事内容で外構費用が約40万円浮いたので、その費用は照明やエアコン購入などの家具代にしました。

 

ハウスメーカー、工務店を通して外構業者に依頼する場合、ハウスメーカーや工務店からお客さんを紹介する中間マージンとして、20~30%程度の紹介料が、外構業者からハウスメーカーや工務店側に支払われるのが一般的だそうです。

 

管理人:間宮
実際に私も大体20~30%ぐらい高く外構費用を取られていたと思います。

 

理由は簡単で、ハウスメーカーや工務店は家を建てる事に関してはプロですが、外構、エクステリアに関しては詳しくない場合がほとんどです。

 

そのため、外構やエクステリア専門業者に全て任せ、20~30%の紹介料だけ貰えば、自分達は特に何かするわけでもなく「紹介料」という名目でお金が入ってくる。

 

逆に外構業者の方は、たくさんある他の外構、エクステリア業者と比較される事なく、自社で出した金額で工事を依頼して貰える確率が高いので、ハウスメーカーや工務店側と外構業者はWIN-WINな関係です。

 

管理人:間宮
あなたがその紹介料の20~30%の外構費用を余分に払う事になるだけですね。

 

✔︎補足

 

ハウスメーカーから紹介された外構業者に見積もりを出して貰った場合に「諸経費」「その他諸費用」と書いてあったら紹介料の可能性が高いです。また、無駄に20~30%の紹介料を払わなくてもいいようにするには最低2~3社の外構業者に見積もりを取ると良いです。

 

もちろん少し手間は掛かりますが、ハウスメーカーから紹介された外構業者以外に、2社ぐらい見積りを取れば「駐車場のコンクリート打ちはだいたいこのぐらいか。」「庭の芝生はこのぐらいかかるのか」といった相場も分かってきます。

 

管理人:間宮
要するに、最初にハウスメーカーや工務店を探すときも1社見ただけでは決められないので、何社かのハウスメーカーや工務店にプランや見積りなど出してもらって比較して決めたと思いますが、それと同じ事をする訳です。

 

自分で外構工事と契約すると、新築引き渡し後に工事になるので引っ越しと重なり少し気を使いましたが、3つぐらいの会社で見積り取って50万ほど安くなりましたよ!

引用:ヤフー知恵袋より

あくまで私の場合ですが、最初に工務店で出してもらった見積もりと外構プランを、ネットで見つけた一括見積もりサイトで紹介された何社かの外構の会社に出して、相見積もりを取ってその内の1つに依頼しました。40万ぐらいは安くなり、テレビとか洗濯機とか全て揃えられたので、少しめんどくさかったですけどやって良かったです。

引用:ヤフー知恵袋より

予算的にきつかったので、外構屋さんは自分で見つけました。HMから紹介された会社とは別に2社で金額を出してもらって、一番安い価格だった会社にお願いしました。

HMから紹介された会社の見積りより30万円ぐらい安かったので比較しといて損はないと思います。

引用:ヤフー知恵袋より

こんにちは。わが家は別の業者でやりました。家の建築をした会社の営業さんが、うちで依頼すると仲介手数料が掛かるので自分たちで探した方が得ですよ、と教えてくれました。

外構工事は両社に、家の引き渡し後にしてほしいと言われました。でも、引っ越ししたら駐車場をすぐに使用したかったので、依頼する外構業者に相談すると駐車場を貸してもらることになり・・家の引き渡し後に外溝工事を依頼することにしました。

引用:ヤフー知恵袋より

 

人気の外構・リフォーム業者紹介サイト「ホームプロ」徹底解説!

【トラブル有】ホームプロの評判・口コミは最悪?デメリットまで徹底解説!

 

まとめ

まとめ

 

現在、注文住宅を建設中です。外構工事はハウスメーカーには頼まないで、別の外構業者に依頼しても良いと聞いたのですが可能でしょうか?また、その場合のメリットデメリットは何でしょうか?

 

この記事ではこういった疑問に答えました。

 

この記事を読んだ上で、ハウスメーカーや工務店から紹介された外構業者に工事を依頼するのか、自分で外構業者を探して相見積もりするのか?など検討していただければと思います。

 

外構の会社を自分で一から探すのはけっこう大変ですね。ハウスメーカーの住宅展示場みたいに外構の会社が集まっている場所がありませんし、会社名で口コミやブログを調べてもほとんど情報がありません。

インターネットで検索して出てきた会社も良いのか悪いのか分からないし、基本的に1つ1つ自分で外構の会社を探して、見積もり依頼をするしかないんですよね。

引用:ヤフー知恵袋より

ダメもとでネットで外構一括見積もりを依頼しましたが、無駄な心配でした。依頼して良かったです。紹介された外構やさんに予算が限られていることを相談すると、お金をかけた方が良い場所、削ってもそれほど支障のないところなどの相談に親身に乗ってくれた。

メールの返事などのレスポンスがとても早く、こちらからのアイデア提案などについても丁寧に耳を傾けて頂き、代替え案などについてもスムーズに提案頂けたので、工事を安心してお任せすることができた。

引用:タウンライフリフォーム口コミサイトより

私は外構の会社を紹介してくれるサイトを利用して紹介してもらった三社で相見積もりをして、新築の予算がぎりぎりだったので外構費用が当初の想定額より80万近く安くなって本当に助かりました。

最初は相見積もりするつもりがなく、一社だけの見積もりで決めようと思っていたのですが、夫との共通の知人に「相見積もりした方がいいんじゃない?」と言われ相見積もりして正解でした!どの外構会社の営業の方たちも親切な方ばかりでしたし、これから外構工事を考えている方は絶対に見積もりは比較した方がいいですよ!

引用:ヤフー知恵袋より

 

管理人:間宮
特に、私が費用を安くできた上で外構工事を成功できたのは、たまたま見つけた無料の紹介サイトから紹介された業者の質が高かったからなんですよね。なので、あなたも私が利用した中で、良い業者を紹介してくれたサイトを3つ紹介しておくので、希望に合いそうなところを利用すれば、外構工事を安く成功できると思います。

 

おすすめのサービス

  1. ホームプロ・・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎
一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  2. ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
    ▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので一番おすすめ。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 

この記事は以上です

 

【PR】タウンライフ

  • この記事を書いた人
管理人:間宮

間宮

■管理人:mamiya
注文住宅を建てたことをきっかけに外構、リフォームなどに興味を持つ。外構、エクステリア、リフォームの情報収集歴5年・リフォーム一括見積もり9サイトを利用して16社の見積もりを比較した経験あり。

■チームメンバー(一部)

①mさん

・大手住宅メーカーに10年以上勤務。
・リフォームアドバイザーとして水廻りから内装、外装など幅広くお客様から相談を受けている。
・屋根・外壁・雨どいなどの点検から、塗装、重ね張り工法などの提案をしている。
・水廻りに関して、トイレやキッチンの水栓や部品交換からフルリフォームまで担当しており、TOTOやLIXIL、クリナップ、タカラスタンダードなどのショールームへも足を運んでいる。

②rさん

・某ハウスメーカー、エクステリアメーカーにて計5年ほど就業経験あり。
・施主として外構工事・リフォーム・外壁塗装を依頼した経験も多数。
・インテリアコーディネーター
・整理収納アドバイザー1級
・マンションリノベーションアドバイザー