
こういった疑問に答えます。

おすすめの利用方法
- ミサワリフォーム・・施工実績非公開
▶︎ミサワホームのリフォーム事業ブランド。グッドデザイン賞の受賞歴がある、1級・2級建築士が設計に携わるなど品質が高いのが魅力。ただし、費用が高額になる傾向にあるので、安さを求める人には不向き。また、部分的なリフォームだと強みを活かせず費用だけが高額になってしまうので、大規模リフォームや全面改装でのリノベーションを目的としている人におすすめ。 - ホームプロ・・利用者数80万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向がある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 - タウンライフリフォーム・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
▶︎審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので一番おすすめ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら


1.ミサワリフォームとは?
ミサワリフォームは、ハウスメーカーであるミサワホームのリフォーム事業ブランドです。
ミサワホーム以外の建物にも対応しており、住宅だけではなく、商業施設やオフィスまで、さまざまな建築へのノウハウがあります。
リノベーションにも対応しており、断熱性能を高める「ぬくもりプラスリフォーム」や、災害時の停電・断水などに備える「防災・減災リフォーム」など、生活の便利さや安全性を高めるプランも提案可能です。
施工完了後は、365日24時間相談できるコールセンターや独自の会員制度「ミサワオーナーズクラブ」を利用できてアフターサービスも万全なので、長く付き合えるリフォーム会社を探している人におすすめです。
✔︎ミサワリフォーム・運営事務局の情報一覧
サービス名 | ミサワリフォーム |
運営会社名 | ミサワリフォーム株式会社 |
運営年数 | 1998年~ |
利用者数 | 全体の件数は非公開(ミサワリフォーム関東は2019年度の実績7,900件と記載あり) |
対応地域 | 全国 |
見積もり | 無料 |
見積もり価格 | 高い |
業者の質 | 高い |
匿名利用 | なし |
保証 | リフォーム工事オリジナル保証制度があると書いてあるものの詳細は不明。「お問い合わせは各店舗まで」という記載あり |
しつこい営業はあるか? | なし |
公式サイトでの口コミ掲載 | 口コミは掲載されているけど、良い内容のものしか載っていない |
相談窓口(電話番号) | なし |
ローン | 非公開 |
クレジットカード決済 | 非公開 |
電子マネー決済 | 非公開 |
特徴 | ミサワリフォームのサイト内にあるお問い合わせページから相談するか、近くのミサワリフォーム店舗に訪れて相談すると、ミサワホームスタッフが見積作成・プラン提案をしてくれる。 |
おすすめの利用方法 | グッドデザイン賞受賞のデザイン力や、さまざまな建物のリフォームを担当してきたからこそのノウハウが魅力なので、全面改装や大規模なリノベーションなど家全体のプロデュースをお願いするのがおすすめ。また、リフォーム後はミサワオーナーズクラブ会員となってさまざまなサービスを受けられるので、一生付き合えるリフォーム会社を探している人におすすめ。 |
利用しない方が良い人 | 費用はかなり高額になるため、安くリフォームしたい人にはまったく向いていない。トイレリフォームのみなど一部分だけのリフォームだと、ミサワリフォームの強みであるデザイン性や提案力が活かせず、費用だけ高額になってしまうためコスパが悪い。 |
公式サイト | >>ミサワリフォーム公式サイトへ |

>>先に「ミサワリフォーム」と他社の一括見積もりサイトの比較表を見る
2.ミサワリフォームのメリット・デメリット

ミサワリフォームのデメリット
ミサワリフォームのメリット

デメリット①リフォーム費用が高く、トイレリフォームだけでも100~300万がかかる
ミサワリフォームは工事費用が高く、公式サイト内に掲載されているリフォーム事例を見てみると、トイレリフォームだけで100~300万がかかります。
トイレの設置だけではなく、手洗いスペース・照明・壁・天井などもトータルでデザイン・施工をするので、ある程度高額になってしまうのは仕方ありませんが、トイレの設置と壁紙・床材の張り替えで20~30万という会社も多いので、そのつもりでいると見積もりに驚いてしまいます。
口コミを見ても、自分が想定した金額の倍以上の見積もりを提示された、希望する機能をすべてつけるとかなり高額になりとても支払えない、といった声が挙がっていました。
なお、ほぼ全部屋の大規模リフォームをするとなると安くて1,000万前後、高いと4,000万以上かかるので覚悟が必要です。

デメリット②営業の質にバラつきがあり、良い人と悪い人の差が激しい
ミサワリフォームの口コミを調べると、営業スタッフの質にバラつきがあり、良い人と悪い人の差が激しい様子が伺えます。
マイナス評価のコメントでは、営業に知識がなく何の提案もできない、後で連絡すると言ったきり連絡が途絶える、ミスがあっても謝らないので不快、といった声が挙がっていました。

デメリット③公式サイトには詳細説明が少なく、受けられるサービスの内容に疑問が残る
ミサワリフォームは、サービス内容の説明が全体的に浅く、公式サイトを見るだけでは疑問が残ります。
たとえば、公式サイトには「オリジナル保証制度」があると記載がありますが、保証書が発行されることと引き渡し後もメンテナンスがあること以外はわかりません。保証の年数・保証適用の条件・メンテナンスの費用が無償かどうか、といった重要な部分の説明がありません。
また、関東・近畿・中部・九州とエリア別にサイトがありますが、エリアによってサイトの情報量に差があるのが気になります。
関東エリアのサイトには、すべて1級建築士・2級建築士による設計であること、定額制のリフォームプランがあることが強みとして書かれていますが、これは関東エリア限定のサービスなのか?他のエリアでもやっているけれどサイトが作り込まれていないだけなのか?わかりません。

ミサワリフォームのデメリット

ミサワリフォームのメリット
メリット①リフォーム事例が豊富に紹介されていて予算や完成イメージがわかりやすい
ミサワリフォームでは、公式サイト内に600件以上のリフォーム事例が紹介されていて、予算や完成イメージがわかりやすいです。
掲載データは、建物種別・築年数・工事費用・施工後の写真・リフォームプランや施工時のポイントなどで、必要なものは一通り記載されている印象です。
予算やテイストで絞り込んで検索することもできるので、自分の理想とするリフォームがどのくらいの価格でできるのか?どのようなデザインを考えてもらえるのか?といったことが具体的にイメージできます。
また、別ページにはお客様の声も掲載されており、こちらでは担当スタッフの提案・対応に対する評価や、施工後の生活でどう感じたかなどが書かれています。

メリット②さまざまなサポートを受けられるミサワオーナーズクラブが便利
ミサワリフォームには、工事契約者が登録できる「ミサワオーナーズクラブ」という会員制度があり、さまざまなサービスを受けることができます。
一部を紹介すると、特定の買い物や電気料金の支払いで貯まるミサワポイントサービス、電気料金の5.5%をミサワポイントで還元してくれる独自の電力サービス、家族の体調や家のセキュリティに危険がある場合にはアラートを鳴らすiotサービスなどがあり、生活レベル向上に役立ちます。
また、会員ページでリフォーム履歴やセルフメンテナンスのやり方が調べられるのもポイントです。
紙で渡されるとしまい場所を失念してしまったり、都度問い合わせるシステムだと面倒くさくなってしまったりしますが、ミサワリフォームならネット上ですべて完結して問い合わせの手間もありません。

メリット③数百にも及ぶ検査項目で、工程ごとしっかり品質チェックされるので安心
ミサワリフォームでは、施工について、数百にも及ぶ検査項目で工程ごとに品質チェックを行っているため、安心感があります。
チェックをおこなうのは検査員と呼ばれる専門の役職で、施工開始から終了までに計6回の検査を挟みます。検査員は、構造体だけで数百あるという検査項目をすべて把握していて、なおかつ適正な施工がなされているかどうかを判断できるだけの知識があるプロフェッショナルです。
検査は専用のシートを使って行われ、計6回分のシートは30年間保管される仕組みになっていることからも、品質管理を徹底している様子が伺えます。

ミサワリフォームのデメリット
ミサワリフォームのメリット
3.ミサワリフォームと他社サイトの比較表
リフォーム一括見積もり比較サイト | ![]() タウンライフ |
![]() ミサワリフォーム |
![]() ホームプロ |
運営会社 | タウンライフ株式会社 | ミサワリフォーム株式会社 | 株式会社ホームプロ |
運営年数 | 18年(2003年設立) | 24年(1998年設立) | 20年(2001年設立) |
利用者数 | 113万人 | 全体の件数は非公開(ミサワリフォーム関東は2019年度の実績7,900件と記載あり) | 80万人 |
加盟店数 | 470〜500社 | - | 1200〜1300社 |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
見積もり | 無料 | 無料 | 無料 |
加盟店→サイトへの 手数料(100万あたり) |
8000円 | - | 約6万円 |
見積もりの安さ | 安い〜普通 | 高い | 少し高め |
紹介会社数 | 1〜3社 | ‐ | 1〜8社 |
紹介方法 | あなたの条件にあったリフォーム会社をタウンライフから紹介。 | ‐ | あなたの工事条件を見て、工事を行いたい業者側から立候補。 |
加盟店審査の厳しさ | かなり厳しい | - | 普通 |
業者の質 | 高い | 高い | 普通〜ちょい低い |
匿名での利用 | なし | なし | あり(現地調査からは匿名ではなくなる) |
リフォームローン利用 | 紹介した業者に準ずる | 非公開 | ・セディナリビングローン ・20万円~2000万円まで手数料 3.00% ・保証人不要 |
クレジットカード/電子マネー利用 | 紹介した業者に準ずる | 非公開 | 紹介した業者に準ずる |
工事保証 | 紹介した業者に準ずる | リフォーム工事オリジナル保証制度があると書いてあるものの詳細は不明。「お問い合わせは各店舗まで」という記載あり | リフォーム会社が途中で倒産した場合は無料で保証。 |
しつこい営業電話はあるか?(確認済み) | なし | なし | なし |
特徴 | 加盟店審査が厳しく、登録していリフォーム会社数は多くないが、信頼できる業者が多く在籍。加盟店▶︎サイト側への手数料も最安値なので、見積もりも安くコスパが高い。 | ミサワリフォームのサイト内にあるお問い合わせページから相談するか、近くのミサワリフォーム店舗に訪れて相談すると、ミサワホームスタッフが見積作成・プラン提案をしてくれる。 | 最も古くからある一括見積もりサイト。加盟店は多く、サイトも使いやすいが、加盟店▶︎サイト側への手数料などが高く、見積もりも高くなりがち。 |
おすすめの利用方法 | 審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので一番おすすめ。 | グッドデザイン賞受賞のデザイン力や、さまざまな建物のリフォームを担当してきたからこそのノウハウが魅力なので、全面改装や大規模なリノベーションなど家全体のプロデュースをお願いするのがおすすめ。また、リフォーム後はミサワオーナーズクラブ会員となってさまざまなサービスを受けられるので、一生付き合えるリフォーム会社を探している人におすすめ。 | 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 |
総合おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
(3.5 / 5.0) |
(2.5 / 5.0) |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
評判や口コミの詳細 | 詳しい情報を見る | この記事が評判・口コミです。 | 詳しい情報を見る |

4.ミサワリフォームの評判、口コミ

✔︎ミサワリフォームの悪い評判、口コミ
さらに、ミサワリフォームは、顧客の話を聞くように営業教育してほしい。売りたい商品で設計するの辞めてくれ!施工ギリギリまで何度、変更を依頼したことか!
— FROG (@FFROG_yay) June 12, 2022
壁から雨漏りするため、ミサワリフォーム関東に外壁工事の見積を頼んだら200万円超だったが、知り合いのホームメーカーに頼んだら雨漏り箇所にコーキング剤を注入して、なんと無料で対応してくれた。
— narimiyu (@narimiyu1722) June 3, 2021
この差はなんなん?
ミサワから家の修理見積連絡がやっと来た。以下経過メモ…なめてんなぁ
— EIICHI YOSHINO (@zombie_y) March 7, 2020
・12/21に修理依頼。年明け訪問約束
・現場調査にこないので、1/29に催促問い合わせ。今後の予定連絡約束
・2/3現場調査。以降の予定連絡なし。
・3/7見積作成連絡(まだ手元にない#ミサワホーム#ミサワリフォーム
私が日曜日にお店に電話した時、対応してくれた男性の方が『何もできないバイト』と思うほどに粗末な対応でした。接客してくれた女性の方はこちらの望みに応えてくれるよう動いてくれました。
引用:グーグルマップより
午前中に電話して午後以降に担当者から電話しますと言われたがその日は掛かって来ることはなく
次の日に私から掛けてやっとその午後に掛かってきた電話一本掛けられないとは 相当忙しく儲かっているのかな?引用:グーグルマップより

営業については真摯な対応をしてくれる人もいるようなので、当たる人次第という印象ですが、費用はどうにもならないので安くリフォームしたい人が別会社に依頼したほうが良いですね。
ただ、いずれも契約前に判断できる内容ですので、悩んでいる人は相見積もりで比較検討してみても良いと思います。
✔︎ミサワリフォームの良い評判、口コミ
ミサワリフォームさんとの打ち合わせ終了ーーー
— おっ侍@粘土選手権お疲れ様でした (@ossamurai_ja) October 17, 2020
前に来た水道屋さん二社に比べて明朗でわかりやすかったし、見積り前のざっくりした金額も幅がなくて予算内で収まりそうー
メンテ費用と導入費用考えるとタンク別型なんですが、トレイのスペース考えるとタンクレスか一体型かなぁ
この季節、それでなくても人が来ない愛川町ですから、こんなところでカフェ作るって無謀だと言われていたんですが、ミサワリフォームさんに暖かく過ごせる空間を作っていただいたので、お客様には快適に過ごして頂いてます。壁は広告界のお仕事もされている左官職人さんが塗ってくださいました。 pic.twitter.com/Xu4BuG1BXj
— クボトモ (@kooloolong) January 21, 2019
築50年の団地を全面改装することになり、こちらへご相談させていただきました。私達の生活スタイルをヒアリングした上でとてもいい図面を起案してくださり、センスのいい床材や壁紙などのアドバイスもしてくれました。常に顧客側へ寄り添う仕事ぶりが嬉しかったです。
引用:グーグルマップより
お風呂と洗面台リフォーム依頼しましたが対応がよくこちらの希望をよく聞いてアドバイスを、的確に下さい満足しています。リピートしたいと思いました。
引用:グーグルマップより
4世代全員が、それぞれのペースで快適に過ごせる二世帯住宅を考えました。ミサワリフォーム九州の西さんは家族の性格や好みを知ったうえで、的確なアドバイスをくださり本当に助かりました。

口コミを見る限り、提案や施工に問題はなく、高額な費用がかかっても良いから満足のいくリフォームを、という人にはおすすめです。
まとめ:あなたの要望・状況に合ったサービスを選べばOK。

こういった疑問に答えました。
この記事で紹介した「ミサワリフォーム」の評判、口コミなどの情報を参考にすれば、自分はミサワリフォームを利用した方が良いのか?別の一括見積もりサイトを利用した方が良いのかを選ぶことができると思います。

ミサワリフォームの特徴
- ハウスメーカー「ミサワホーム」のリフォーム事業ブランド
- ミサワホーム以外の建物にも対応していて、住宅からオフィスまでさまざまな建物のリフォーム・リノベーションを依頼できる
- 365日24時間相談できるコールセンターや、独自の会員制度「ミサワオーナーズクラブ」の用意があってアフターサービスも万全
ミサワリフォームのデメリット
ミサワリフォームのメリット
私がタウンライフリフォームやホームプロなどのリフォーム一括見積もりサービス9サイトを順番に利用して16社から見積もりをもらって比較した経験から、
自分の「目的」や「状況」に適したサービスを利用すれば、信頼できるリフォーム業者が見つかったり、費用が削減できる可能性は確実に高くなると思ったので、この記事を参考に「ここが自分に合っていそうだな」と思うところを利用すると良いです。
おすすめの利用方法
- ミサワリフォーム・・施工実績非公開
▶︎ミサワホームのリフォーム事業ブランド。グッドデザイン賞の受賞歴がある、1級・2級建築士が設計に携わるなど品質が高いのが魅力。ただし、費用が高額になる傾向にあるので、安さを求める人には不向き。また、部分的なリフォームだと強みを活かせず費用だけが高額になってしまうので、どちらかといえば大規模リフォームや全面改装でのリノベーションを目的としている人におすすめ。 - ホームプロ・・利用者数80万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向がある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 - タウンライフリフォーム・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
▶︎審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので一番おすすめ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら

この記事は以上です。
関連記事
- 【体験談】築30年一軒家の一階全面リフォーム!費用から家の傾きによる体調不良まで解説します。
- リフォームの相見積もり後、契約しない他社への3つの上手な断り方
- 玄関手すりを屋外に設置する時の工事費用を徹底解説!
- セラミックトップのキッチンで後悔した3つのポイント。採用前に知っておきたい検討事項や対応策を解説!
- TOTOドレーナの評判【洗面化粧台】
- タカラトレーシアの評判【キッチン】
- キッチンカウンターの後付けは賃貸でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】
- TOTOシンラの失敗・後悔
- 【体験談・画像14枚】普通の家(一戸建て)を二世帯住宅に建て替えた際の費用からリフォーム業者選定まで徹底解説。