
こういった疑問に答えます。

おすすめの利用方法
- オンテックス・・累計施工実績14万件以上
▶︎オンテックスは、一般住宅・ビル・マンションのリフォーム会社。内装や住宅設備のリフォームも扱っているが、メイン事業は外壁塗装で、予算や目的に合わせて豊富な塗料の中から選べるのが魅力。職人育成のためのスクールもあり、技術力・知識量が安定している。価格は高めなので、安さを求める人には向かない。 - ホームプロ・・利用者数80万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向がある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 - タウンライフリフォーム・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
▶︎審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので一番おすすめ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら


人気記事:外壁塗装一括見積もりサイトランキング7選!!
1.オンテックスとは?
オンテックスは、「外壁塗装のトップブランド」を謳う、一般住宅・ビル・マンションのリフォーム会社です。
メイン事業は外壁塗装ですが、屋根塗装や太陽光発電、エクステリア、住宅設備、内装・増改築といったリフォームメニューも用意されています。
外壁塗装の売りは、高耐候性・柔軟性・低汚染性に優れた特殊工法「OMC工法」。自社開発の塗料を5層に塗り重ね、20年という長期間に渡って家の外観を維持します。
また、技能士の育成に力を入れていることも特徴です。「オンテックステクニカルスクール」と呼ばれる技能士育成施設を保有しており、基本的なマナーから外壁塗装の技術までを自社で教育。技術力・知識量が安定しているのが魅力となっています。
✔︎オンテックス・運営事務局の情報一覧
サービス名 | オンテックス |
運営会社名 | 株式会社オンテックス |
運営年数 | 1984年~ |
利用者数 | 累計施工実績14万件以上 |
対応地域 | 全国 |
見積もり | 無料 |
見積もり価格 | 普通〜高い |
業者の質 | 普通〜高い |
匿名利用 | なし |
保証 | あり(詳細は要問い合わせ) ※リフォームの箇所・商材によって、保証内容・保証年数が変動 |
しつこい営業はあるか? | あり |
公式サイトでの口コミ掲載 | 掲載あり |
相談窓口(電話番号) | 0120-01-1116 |
ローン | あり(詳細は要問い合わせ) |
クレジットカード決済 | なし |
電子マネー決済 | なし |
特徴 | 累計施工実績は14万件以上。公式サイト内の専用フォームもしくは電話にて無料見積もりを依頼すると、オンテックスの担当者が現地調査に来てくれる。 |
おすすめの利用方法 | 内装や住宅設備のリフォームも扱っているがメイン事業は外壁塗装なので、外装塗装単体で頼みたい・もしくは外装塗装とセットで頼みたい人におすすめ。豊富な塗料を扱っているので選択肢が広いほか、一貫工事と人材育成にこだわりを持っている会社なので、安さより質を求める人に向いている。 |
利用しない方が良い人 | 価格が高めなので、安さを求める人には向いていません。 |
公式サイト | >>オンテックス公式サイトへ |

>>先に「オンテックス」と他社の一括見積もりサイトの比較表を見る
2.オンテックスのメリット・デメリット

オンテックスのデメリット

デメリット①飛び込み営業のマナーが悪く、やばいという口コミあり
オンテックスの口コミの一部には、飛び込み営業のマナーが悪い・非常識すぎるといった声が寄せられています。
具体的には、「断ってもなかなか帰ってくれないし、ドアを閉めた後も家の前で話し続けていて怖かった」「21時過ぎに訪問してきて迷惑だった」「インターホンでお断りしたら、皆さんに出てきてもらってるので一度外に出てきてくださいとしつこかった」といった具合です。
また、転職サイトを見ると「決められた本数を達成できないと厳しく詰められる」「ノルマが達成できないと休日がもらえない」というような内容も書かれています。

デメリット②施行事例に施行日が書かれていないのが気になる
オンテックスは、施行日が書かれていないなど、施工事例の情報量が少ないのが気になります。
オンテックスのリフォーム事例に載っているのは、お客様の声・施工部位・建物種別・築年数・使用塗料です。施工写真も施工前後で1枚ずつなので細部は確認できません。

デメリット③費用が高いという声がある。
オンテックスは、費用が高いという口コミがいくつかあります。
公式サイトに書かれている費用予算では60〜170万円とあり、23坪の戸建て住宅が68万円と載っていますが、ネットの口コミを見てみると「予想よりも見積もりが高かった」「200万円前後かかった」という声が挙がっています。
また「高額な費用を施工前に一括払いさせられて不安だった」という声もあり、費用面についてはやや不安が残ります。
オンテックスでは、現金の場合は「施工前一括支払い」または「複数回に分けての支払い」の2パターンから選択する形になっていて、いずれにせよ施工前に費用を払うことは避けられません。

オンテックスのデメリット

メリット①高耐久塗料を扱っていて、最長20年という長い保証期間が魅力
オンテックスは、スーパーゼウスコートやフレックスセイバー-Io、グレーステクト、OMC工法-Io、ブリック工法-Ioといった高耐久塗料を多数扱っています。
一番の売りは、特許取得の特殊工法「OMC工法」です。自社開発の無機塗料を使って、下地・ファーストカラー・セカンドカラー・サードカラー・ラストクリアーの順で5層に塗り重ねていく手法で、高耐候性や柔軟性、低汚染性が魅力です。

メリット②徹底した一貫体制で、知識量や品質が安定している
オンテックスは、徹底した一貫体制をとっており、知識量や品質が安定しているのが魅力です。
特徴的なのは製品開発や技能士の育成まで自社で行っていることで、「製品も営業も技能士もオンテックス育ち」というのを売りにしています。
自社保有の技能士育成施設「オンテックステクニカルスクール」では、マナーコンプライアンス講習・外壁塗装の実技研修を行ってるほか、試作塗料のテスト施工も実施。現場での塗布量や使用器具を選定・共有して、高品質で安定感のある施工を実現しています。

メリット③ショールームがあり、質感や色を比較してから契約できる
オンテックスは、大阪市浪速区にショールームを構えており、外壁材の質感や色見本を確認してから契約に踏み切ることができます。
ショールームに設置されているコーナーは、オンテックスの歴史が見れる「ヒストリーボード」、オンテックスの主力商品が展示された「外壁材・実験機展示コーナー」、最新の施工事例が見れる「デジタルサイネージ」、リフォームの相談ができる「ミーティングスペース」の4つです。
ミーティングスペースはカフェのような開放的な空間になっているので、押し売りが怖い、いきなり自宅に招くのは抵抗がある、という人にもおすすめです。

オンテックスのデメリット
3.オンテックスと他社サイトの比較表
リフォーム一括見積もり比較サイト | ![]() タウンライフ |
![]() オンテックス |
![]() ホームプロ |
運営会社 | タウンライフ株式会社 | 株式会社オンテックス | 株式会社ホームプロ |
運営年数 | 18年(2003年設立) | 38年(1984年設立) | 20年(2001年設立) |
利用者数 | 113万人 | 累計施工実績14万件以上 | 80万人 |
加盟店数 | 470〜500社 | ‐ | 1200〜1300社 |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
見積もり | 無料 | 無料 | 無料 |
加盟店→サイトへの 手数料(100万あたり) |
8000円 | ‐ | 約6万円 |
見積もりの安さ | 安い〜普通 | 普通〜高め | 少し高め |
紹介会社数 | 1〜3社 | ‐ | 1〜8社 |
紹介方法 | あなたの条件にあったリフォーム会社をタウンライフから紹介。 | ‐ | あなたの工事条件を見て、工事を行いたい業者側から立候補。 |
加盟店審査の厳しさ | かなり厳しい | ‐ | 普通 |
業者の質 | 高い | 普通〜高い | 普通〜ちょい低い |
匿名での利用 | なし | なし | あり(現地調査からは匿名ではなくなる) |
リフォームローン利用 | 紹介した業者に準ずる | あり(詳細は要問い合わせ) | ・セディナリビングローン ・20万円~2000万円まで手数料 3.00% ・保証人不要 |
クレジットカード/電子マネー利用 | 紹介した業者に準ずる | なし | 紹介した業者に準ずる |
工事保証 | 紹介した業者に準ずる | あり(詳細は要問い合わせ) ※リフォームの箇所・商材によって、保証内容・保証年数が変動 |
リフォーム会社が途中で倒産した場合は無料で保証。 |
しつこい営業電話はあるか?(確認済み) | なし | あり | なし |
特徴 | 加盟店審査が厳しく、登録していリフォーム会社数は多くないが、信頼できる業者が多く在籍。加盟店▶︎サイト側への手数料も最安値なので、見積もりも安くコスパが高い。 | 累計施工実績は14万件以上。公式サイト内の専用フォームもしくは電話にて無料見積もりを依頼すると、オンテックスの担当者が現地調査に来てくれる。 | 最も古くからある一括見積もりサイト。加盟店は多く、サイトも使いやすいが、加盟店▶︎サイト側への手数料などが高く、見積もりも高くなりがち。 |
おすすめの利用方法 | 審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので一番おすすめ。 | 内装や住宅設備のリフォームも扱っているがメイン事業は外壁塗装なので、外装塗装単体で頼みたい・もしくは外装塗装とセットで頼みたい人におすすめ。豊富な塗料を扱っているので選択肢が広いほか、一貫工事と人材育成にこだわりを持っている会社なので、安さより質を求める人に向いている。 | 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 |
総合おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
(3.0 / 5.0) |
(2.5 / 5.0) |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
評判や口コミの詳細 | 詳しい情報を見る | この記事が評判・口コミです。 | 詳しい情報を見る |

4.オンテックスの評判、口コミ

✔︎オンテックスの悪い評判、口コミ
#オンテックス の飛込み営業が来た。
— pinakuru (@pinakuru33) October 8, 2022
お断りしますと言ってるのに「皆さんに出てきて貰ってるんで出てきて下さい」ってしつこいし喋り方が怖い。
警察呼びたい。
何でいきなり押しかけてきた知らない人に時間割かないといけないの?
在宅ワーク中に「オンテックス」の営業が家に来て、少し話してたら『外壁のここが目に見えないですけど少しズレ始めてますね」とかiPhoneの買い取りみたいなこと言い出したから追い返した
— 炒飯 (@genthalf) September 26, 2022
まだ築4年やぞ
オンテックス 外壁塗装の営業
— とおる倶楽部 (@TakeshitaKaden) May 23, 2020
午前10時に来て帰ったのは午後5時頃
妻「本日、決めることはできないですがいいですか?」
担当「もちろん、いいですよ」
価格希望だして帰り際
担当「希望金額は上の者と交渉しますので 断ることはやめてください」ギロリッ顔が確かに変わった
その日に電話で断った
訪問営業がしつこい。要らないと何度も言っているのに、「わかっています!」と言いながら話を続ける。失礼過ぎる。訪問頻度も非常に高くうざったい。一度利用したら迷惑メールみたいに営業の嵐になりそうなので、リフォーム時もここには絶対に使わない。
引用:グーグルマップより
ベランダの物を足場に移すのは分かる。しっかり元に戻せよ。洗濯機が宙に浮いてるのに何とも思わなかったの?ふざけるな
引用:グーグルマップより

飛び込み営業なので見積り依頼をしたかどうかは関係なさそうですが、こういった口コミを見ると、利用者の要望に寄り添ってもらえるのか少し不安です。
✔︎オンテックスの良い評判、口コミ
オンテックスに塗装頼んだけど、口コミとは違って、営業さんもしつこくないし、一緒に色考えてくれたし、仕上がり良かった。
— みけゃん (@mikeyan_v) February 18, 2021
オマケに色々してくれたし✨
ローン辛いけど、やって良かった♥#回し者ではありません#勝手にPR
営業さんが熱心にうちに通って来て、丁寧な対応をしていただいたので、オンテックスさんに決めました。こちらの要望もいくつか無理を聞いていただき、綺麗に仕上げてもらいました。
引用:グーグルマップより
3階建ての屋根と外壁塗装の両方を施工していただきました。外壁塗装の効果も確実で、2階でも従来冬季のエアコン設定温度が25〜26度だったのに対して、設定22〜23度で十分に室温が保たれるようになりました。
それと、なんと言ってもスタッフさん方々の施工後のご対応も頭が下がるほど丁寧で、とても満足・安心しております。引用:グーグルマップより
決して安い買い物ではありませんでしたが、「グレーステクト」にして大正解でした。仕上りに高級感があり20年以上経つ家とは思えない程、新築のような外観になりました。本当に大満足です。

しつこさの度合いが担当によって異なるのか、もともとリフォームを考えていた人が好意的に受け取ったのかは不明ですが、施工の腕に問題点がないところを見ると、営業との相性さえ良ければ満足度の高い工事ができそうですね。
まとめ:あなたの要望・状況に合ったサービスを選べばOK。

こういった疑問に答えました。
この記事で紹介した「オンテックス」の評判、口コミなどの情報を参考にすれば、自分はオンテックスを利用した方が良いのか?別の一括見積もりサイトを利用した方が良いのかを選ぶことができると思います。

オンテックスの特徴
- 「外壁塗装のトップブランド」を謳う、一般住宅・ビル・マンションのリフォーム会社
- 売りはOMC工法と呼ばれる20年保証の高耐久塗料
- 自社保有スクールで基本的なマナーから外壁塗装の技術まで叩き込んでいるので、品質が安定しているのが魅力
オンテックスのデメリット
私がタウンライフリフォームやホームプロなどのリフォーム一括見積もりサービス9サイトを順番に利用して16社から見積もりをもらって比較した経験から、
自分の「目的」や「状況」に適したサービスを利用すれば、信頼できるリフォーム業者が見つかったり、費用が削減できる可能性は確実に高くなると思ったので、この記事を参考に「ここが自分に合っていそうだな」と思うところを利用すると良いです。
おすすめの利用方法
- オンテックス・・累計施工実績14万件以上
▶︎オンテックスは、一般住宅・ビル・マンションのリフォーム会社。内装や住宅設備のリフォームも扱っているが、メイン事業は外壁塗装で、予算や目的に合わせて豊富な塗料の中から選べるのが魅力。職人育成のためのスクールもあり、技術力・知識量が安定している。価格は高めなので、安さを求める人には向かない。 - ホームプロ・・利用者数80万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向がある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 - タウンライフリフォーム・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
▶︎審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので一番おすすめ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら

この記事は以上です。
その他の外壁塗装会社の評判
関連記事
都道府県別:悪質リフォーム業者・評判の悪いリフォーム業者リスト