この記事を読んでいるあなたは、
「リショップナビ経由で成約した際の"お祝い金"でもらえる金額は?手続きはめんどくさくないか?」
「リショップナビを既に利用して、お祝い金っていうのがある事に気づいたけど、いくらもらえるの?」
のように考えているはず。
私の場合は、リショップナビを利用する前に、
祝い金があるのを知って事前にしっかり調べましたが、
公式サイトでは分かりにくい部分もあったので、
分かりやすくまとめました。
なので、今回は、
- リショップナビ経由で成約した際の"お祝い金"でもらえる金額は?手続きはめんどくさくないか?
こういった疑問に答えたいと思います。
この記事を読むと、
リショップナビを利用して、
リフォームが成約した場合に、
リショップナビ側から貰える"お祝い金"の金額や、
もらうまでの流れを、分かりやすくまとめてあるので、
間違えずに、すぐに手続きを実行出来ます。
ちなみにリショップナビって何?と言う方は一度公式サイトを見ておくといいです。
✔本記事の内容
✔当ブログの方針
ユーザーが知りたい内容を徹底的にリサーチや体験をして、
その裏(ソース、証拠)を取り、正しい情報を提供出来るよう努めています。
ダメな商品はだめなので、買わない方が良い。
とはっきりと記事に書き本当にいい物、良いサービス、
正しい情報だけをお届けする事をポリシーとしています。
【管理人:マミー】
1.リショップナビ経由で成約した際の"お祝い金"でもらえる金額は?手続きはめんどくさくないか?
結論から言うと、
リショップナビ経由で成約した際にもらえる、
"お祝い金"の金額は下記です。
※ちなみに現金では無く、Amazonギフト券での支給です。
成約した金額 | もらえる金額 |
50万円未満 | 1,000円分 |
50〜200万円未満 | 3,000円分 |
200〜500万円未満 | 5,000円分 |
500~1000万円未満 | 10,000円分 |
1000万円以上 | 30,000円分 |
ぶっちゃけ、
お祝い金をもらうまでの手順は若干めんどくさいです。
なので、個人的には、せめて50~200万以上のリフォームをして3000円貰えるならギリやってもいいかな。
という感じです。
50万円以下のリフォームで1000円しかもらえないなら、私ならめんどくさいのでやりません。
リショップナビを通して施行したリフォームが、
けっこう大掛かりな工事で、
200万円、500万、1000万以上費用がかかるなら、
5000円、1万円、3万円もらえるので、
お祝い金をもらう手続きをやった方がいいと思います。
2.リショップナビで"お祝い金"をもらうまでの手順がめんどくさい。
"祝い金"をもらうまでの手順、流れを簡単に紹介します。
- リショップナビの公式サイトへアクセスしてお祝い金ページを探す。
- 応募資格、応募規約を見る。
- メールに必要事項を入力して応募する。
- メールでアンケートが届き、それに解答する。
※電話で確認が入る場合もある。 - リショップナビ側で、アンケートの確認や成約企業に成約の確認。
- OKなら3か月以内にあなたのメールアドレス宛にAmazonギフト券が送られてくる。
上記の流れを見て、
「簡単じゃん。」と思うか、
「めんどくさっ」と思うかは、
もらえる金額と人によると思いますが、
私の場合は、色々やったり、アンケートに答えたり、
これだけやって、リフォーム金額が50万円以下で、
1000円分のAmazonギフト券しかもらえないなら、
めんどくさいので、やりません。
3000円でもやるかやらないか若干迷いますね...
なので、リフォームの成約金額があまり高くない場合にはおすすめしません。
とは言え、リフォームの成約金額の高く、
5000円、1万円、3万円などもらえる方は"お祝い金"の申請をした方が良いと思うので、
申請方法を分かりやすく解説します(^^
3.リショップナビで"お祝い金"を申請する手順。
リショップナビで"お祝い金"を申請する手順を分かりやすく解説します。
✔リショップナビのサイトへアクセスしてお祝い金ページを探す。
まずはリショップナビの公式サイトへアクセスします。
下にスクロールしていって、「お祝い金」のページをクリックする。
下記のリショップナビの"お祝い金"のページへ飛びます。
下にスクロールしていって、「キャンペーン詳細」の中の、
- 応募期間
- 応募資格
- 応募規約
の確認をする。
その後、「応募方法」を確認して、「お祝い金申請」というタイトルで、
info@rehome-navi.com宛に、下記6個の内容の成約報告メールを送る。
- 氏名
- ふりがな
- 住所
- ご連絡先
- 成約会社名
- 工事内容、工事金額
その後、リショップナビの運営からメールでアンケートが送られてくるそうなので、
そのアンケートに解答すると、3か月以内にメールでAmazonギフト券が送られてくるようです。
以上で完了です。
※私が実際にやったら、メールやアンケートの画像を付けて解説するよう編集しますね。
まとめ
今回は、
- リショップナビ経由で成約した際の"お祝い金"でもらえる金額は?手続きはめんどくさくないか?
こういった疑問に対する記事を書きました。
最後にもう一度、簡単にまとめておくと、
✔本記事の内容のまとめ
- リショップナビ経由で成約した際の"お祝い金"でもらえる金額は?手続きはめんどくさくないか?
⇒50万以下のリフォームなら1000円しかもらえないので、個人的にはやらないが、
リフォームの成約金額の高く、5000円、1万円、3万円などもらえる方は"お祝い金"の申請をした方が良いと思う。成約した金額 もらえる金額 50万円未満 1,000円分 50〜200万円未満 3,000円分 200〜500万円未満 5,000円分 500~1000万円未満 10,000円分 1000万円以上 30,000円分
リショップナビの"お祝い金"のキャンペーンは、定期的に開催している事が多いようなので、
開催している場合は、しっかり確認して申請したい人は忘れないようにして下さい('ω')ノ
>>現在、お祝い金キャンペーンが開催されているかリショップナビ公式サイトで確認する
こちらもCHECK
-
-
【体験談】外構業者の探し方で、限りなく失敗しないための3つの方法!
続きを見る