広告 リフォーム会社の評判 中小リフォーム会社

【離職率が高めで心配?】ナサホームの評判・口コミを徹底調査!

ナサホームの評判・口コミを徹底調査

 

管理人:間宮
リフォーム業者を探してるけど、ナサホームの評判、口コミってどうなんだろう?デメリットとかトラブルはないのか?手数料や料金は安いか?など全体的に知りたい。

 

こういった疑問に答えます。

 

 

管理人:間宮
結論から先に言っておくと、リフォーム会社は「ナサホーム」以外にもたくさんあり、それぞれ得意分野があります。「ナサホーム」の場合は下記の人だけ利用するのが良いです。

 

おすすめの利用方法

  1. ナサホーム・・利用者数年間9,000件~
    ▶︎ナサホームは、大阪を中心に運営しているリフォーム会社。2023年には東京進出も果たし、順調に店舗数を拡大している。リフォームメニューが非常に豊富で、マンションや戸建てのフルリフォームから、水回り・内装・外壁・屋根・エクステリアまで何でも依頼できるのが魅力。大阪・兵庫・奈良・名古屋・東京にショールームを構えている他、オンラインでショールーム見学や見積りができるサービスもあるので、自身のライフスタイルに合わせて利用できる。
  2. ホームプロ・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、私が見積もりをもらった2社の見積もり金額がわりと高かったので、見積もりが少し高くなる傾向があるかも。匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
個人的には、実績の豊富な会社に依頼したいと考えているなら「ナサホーム」、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「SUUMOリフォーム」という感じがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
では、詳しく解説していきます。

 

人気記事:無料のリフォーム業者紹介サービスのランキング記事↓

  1. 【選ぶべきサイトはこれ】リフォーム一括見積もりおすすめランキングTOP9【外構工事・外壁塗装もOK】

 

1.ナサホームとは?

ナサホームの評判・口コミを徹底調査

 

ナサホームは、関西圏を中心に運営を始め、現在は名古屋や東京、香川にまで対応エリアを拡大しているリフォーム会社です。

 

水回り・内装・外壁・屋根・エクステリアと幅広いリフォームメニューを揃えていて、小さな工事から大規模リフォームまで何でも依頼できるのが魅力です。

 

大阪・兵庫・奈良・名古屋・東京にはショールームもあるので、「実物を見ながら決めたい」「対面で相談してから検討したい」という人にも向いています。

 

✔︎ナサホーム・運営事務局の情報一覧

サービス名 ナサホーム
運営会社名 株式会社ナサホーム
運営年数 1996年~
利用者数 年間9,000件~
対応地域 大阪、兵庫、奈良、京都、名古屋、東京、香川
見積もり 無料
見積もり価格 普通
業者の質 普通
匿名利用 なし
保証 独自の10年保証
しつこい営業はあるか? なし
公式サイトでの口コミ掲載 あり
相談窓口(電話番号) 0120-732-440
ローン あり
クレジットカード決済 なし
電子マネー決済 なし
特徴 リフォームメニューが豊富で、水回り・内装・外壁・屋根・エクステリアなど幅広く展開している。戸建てはもちろんマンションリフォームにも対応可能で、小規模な工事から全面リフォームまで依頼可能。特に水回りについては、専門会社「みずらぼ」を立ち上げるほど、実績が豊富。
おすすめの利用方法 ショールームを持っている上に、オンラインサービスも充実しているので、対面で相談したい人にも自宅で完結したい人にも幅広くおすすめできる。また、メディア掲載実績やリフォームコンテストの受賞歴もあるので、そういった点を重視する人にもおすすめ。
利用しない方が良い人 施工実績やメディア露出などの割にネット上に上がっている口コミが少ないことが少し気になる。公式サイトの売り文句も、やや具体性に欠けるので、他社との比較は必須。違和感に気付く自信がない・断るのが苦手、という人には向かない。
公式サイト >>ナサホーム公式サイトへ

 


管理人:間宮
個人的には、実績の豊富な会社に依頼したいと考えているなら「ナサホーム」、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「SUUMOリフォーム」という感じがおすすめ。

 

>>先に「ナサホーム」と他社の一括見積もりサイトの比較表を見る

 

 

2.ナサホームのメリット・デメリット

メリット・デメリット

 

管理人:間宮
ナサホームのメリットデメリットを紹介していきます。

 

 

 

管理人:間宮
まずはデメリットから。

 

デメリット①売りポイントがやや弱い

デメリット①

 

ナサホームは、売りポイントがあまり他社との差別化につながっておらず、少し弱い印象です。

 

「選ばれる理由」としては、担当者の誠実な対応や適正価格、信頼感などが挙げられていますが、どんな業者が対応するのか?指導や施工管理はどうなってるのか?価格を安くできる理由は何か?といった、具体的な説明がありません。

 

加えて、施工事例には価格が載っていないものが多く、商品カタログや取扱商品一覧もないため、公式サイトの情報だけでは他社と比較しにくいです。

 

管理人:間宮
「選ばれる理由」はお客様の声をもとに挙げられているので、一定数信頼はできるのですが、もう少し詳細説明があったほうが安心できますね。

 

デメリット②参考になる口コミが少ない

デメリット②

 

ナサホームは、ネット上で検索した際に、リフォームに関する口コミがほとんど見つからないのが気になります。

 

「社長がワンマンで離職率が高い」「他社で問題を起こした社員が多数在籍している」「仕事を請け負ったが、代金の支払いが遅かった」など、元社員や下請けと思われる人からの書き込みは見つかるのですが、施工やサービスの質についてはあまり情報が得られませんでした。

 

SUUMOやホームプロ、リショップナビといった一括見積もりサイトと、ナサホームの公式サイトには口コミが載っているので、そちらを参考にするのはアリですが、辛口評価は載せない傾向にあるため見極めが重要です。

 

管理人:間宮
口コミ投稿サイトでは、同じ人が書き込みをしているような形跡や支離滅裂な文章も多く見られます。

担当者による違いも大きいので、他社との比較も含め、自身で判断して契約に踏み切るのが良いですね。

 

デメリット③会員サービスの価格が高い

デメリット③

 

ナサホームには、「Nasa Club(ナサクラブ)」という会員制サービスがあるのですが、この価格が高く、少し魅力を感じにくいです。

 

「Nasa Club」の会員グレードは、シルバーとゴールドの2種類。それぞれ6ヶ月更新で、シルバーが6,600円(税込)、ゴールドが9,900円(税込)です。

 

サービス内容は、日常のトラブルへの緊急駆けつけ・電球付替えなどのお手伝い・優待サービスの付与・リフォーム時のポイント還元です。加えて、ゴールド会員には、最大20種類のリビングサポートサービスが付いてきます。

 

更新ごとに6,000円分のポイント還元があるのでパッと見元が取れそうですが、リフォーム工事税込20万円以上を頼まないとポイントを使えず、なおかつ工事金額の20%が上限という制限があるので、使い切りはやや厳しい印象を受けます。

 

管理人:間宮
類似サービスを提供している会社は他にも多くあって、価格を比べると、ナサホームは高めだと感じますね。

 

ナサホームデメリット3会員サービスの価格が高い

 

 

 

おすすめの利用方法

  1. ナサホーム・・利用者数年間9,000件~
    ▶︎ナサホームは、大阪を中心に運営しているリフォーム会社。2023年には東京進出も果たし、順調に店舗数を拡大している。リフォームメニューが非常に豊富で、マンションや戸建てのフルリフォームから、水回り・内装・外壁・屋根・エクステリアまで何でも依頼できるのが魅力。大阪・兵庫・奈良・名古屋・東京にショールームを構えている他、オンラインでショールーム見学や見積りができるサービスもあるので、自身のライフスタイルに合わせて利用できる。
  2. ホームプロ・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、私が見積もりをもらった2社の見積もり金額がわりと高かったので、見積もりが少し高くなる傾向があるかも。匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
個人的には、実績の豊富な会社に依頼したいと考えているなら「ナサホーム」、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「SUUMOリフォーム」という感じがおすすめ。

 

 

メリット①オンラインサービスが充実している

メリット①

 

ナサホームは、ショールーム見学・リフォーム相談・簡易見積もりの3つのサービスをオンラインで受けることができます。

 

中でもショールーム見学は非常に便利で、ショールームが近くにない人や忙しくて時間が取れない人、自宅設備とショールーム設備を見比べながら決めたい人などにおすすめです。

 

スマホ・タブレット・パソコンのいずれかを用意して、公式サイトからショールーム見学を申し込むと、ショールームアドバイザーがビデオ通話にて対応してくれます。

 

管理人:間宮
ショールーム見学とリフォーム相談については事前予約必須ですが、外出の手間がいらないことと、いまいちだと感じた場合に対面よりも断りやすいのが魅力です。

 

ナサホームメリット1オンラインサービスが充実している

 

メリット②さまざまな受賞歴・メディア掲載実績がある

メリット②

 

ナサホームは、さまざまな受賞歴・メディア掲載実績があります。

 

主な受賞歴は、TDYグリーンリモデルセール優秀賞・LIXIL秋のリフォームコンテスト総合ポイント賞・ホームプロ表彰西日本完了件数2位など。2011年~2021年まで毎年何かしらの賞を受賞しています。

 

メディア掲載については、雑誌「SUUMOリフォーム関西版」や、東海テレビ「スタイルプラス」にて、リフォーム実例や社長インタビューが紹介されました。スタイルプラスで放送された内容は、現在もナサホームの公式YouTubeで観ることができます。

 

管理人:間宮
イコール質が良いとは言い切れませんが、社名をしっかり出しているというのは安心材料です。

 

ナサホームメリット2さまざまな受賞歴・メディア掲載実績がある

 

メリット③ショールームがある

メリット③

 

ナサホームは、大阪・兵庫・奈良・名古屋・東京にショールームがあり、実物を見ながら検討できます。

 

商品展示コーナーと空間展示コーナーが用意されており、商品展示コーナーでは、キッチンやお風呂、トイレなどの商品に実際に触れながら比較検討できます。メーカーのショールームとは違い、複数メーカーの商品をまたいで比較できるのが魅力です。

 

空間展示コーナーでは、リビングや和室などの個室空間をまるごと体感できます。サイズ感や距離感、トータルコーディネート力といった、商品単品ではわからない部分を把握できるのがメリットです。

 

管理人:間宮
ショールームは、駅直結型や大型商業施設内、市役所の隣など、アクセスしやすい場所に建てられているので、休日のお出かけがてら見に行くのも良いですね。

事前予約しておけば、アドバイザーの案内の中、快適に見て回れます。

 

ナサホームメリット3ショールームがある

 

 

 

 

3.ナサホームと他社サイトの比較表

他社サービスとの比較表

 

リフォーム一括見積もり比較サイト

suumoリフォームsuumoリフォーム

ナサホームの評判・口コミを徹底調査
ナサホーム


ホームプロ
ホームプロ
運営会社 株式会社リクルート 株式会社ナサホーム 株式会社ホームプロ
運営年数 2012年〜 1996年〜 2001年〜
利用者数 非公開 年間9,000件~ 90万人
加盟店数 800〜900社 1200〜1300社
対応地域 全国 大阪、兵庫、奈良、京都、名古屋、東京、香川 全国
見積もり 無料 無料 無料
加盟店→サイトへの
手数料(100万あたり)
非公開 約6万円
見積もりの安さ 安い〜普通 普通

少し高め

紹介会社数 1〜4社  1〜8社
紹介方法 あなたの条件にあったリフォーム会社をSUUMOリフォームから紹介。 あなたの工事条件を見て、工事を行いたい業者側から立候補。
加盟店審査の厳しさ かなり厳しい 普通
業者の質 高い 普通 普通〜ちょい低い
匿名での利用 なし なし あり(現地調査からは匿名ではなくなる)
リフォームローン利用 紹介した業者に準ずる あり ・セディナリビングローン
・20万円~2000万円まで手数料 3.00%
・保証人不要
クレジットカード/電子マネー利用 紹介した業者に準ずる なし 紹介した業者に準ずる
工事保証 工事完成保証付き(無料) 独自の10年保証 リフォーム会社が途中で倒産した場合は無料で保証。
しつこい営業電話はあるか?(確認済み) なし なし なし
特徴 リクルートが運営しているだけあってリフォーム業者の審査が厳しく、紹介される業者の質が高い。顧客満足度は「91.0%」。プランニングサポートから業者の紹介まで全て無料。 リフォームメニューが豊富で、水回り・内装・外壁・屋根・エクステリアなど幅広く展開している。戸建てはもちろんマンションリフォームにも対応可能で、小規模な工事から全面リフォームまで依頼可能。特に水回りについては、専門会社「みずらぼ」を立ち上げるほど、実績が豊富。 最も古くからある一括見積もりサイト。加盟店は多く、サイトも使いやすいが、加盟店▶︎サイト側への手数料などが高く、見積もりも高くなりがち。
おすすめの利用方法 地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。 ショールームを持っている上に、オンラインサービスも充実しているので、対面で相談したい人にも自宅で完結したい人にも幅広くおすすめできる。また、メディア掲載実績やリフォームコンテストの受賞歴もあるので、そういった点を重視する人にもおすすめ。 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。
総合おすすめ度
(4.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(2.5 / 5.0)
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ
評判や口コミの詳細 詳しい情報を見る この記事が評判・口コミです。 詳しい情報を見る

 

管理人:間宮
個人的には、実績の豊富な会社に依頼したいと考えているなら「ナサホーム」、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「SUUMOリフォーム」という感じがおすすめ。

 

4.ナサホームの評判、口コミ

評判・口コミ

 

管理人:間宮
ナサホームの評判、口コミを紹介していきます。まずは悪い口コミから。

 

✔︎ナサホームの悪い評判、口コミ

 

私の住んでるマンションで九階から六階まで水漏れをして大騒ぎ!

水回りリフォーム工事は慣れていないのでは?
管理人さん曰く、後の対応も大変悪くて私の住んでいるマンションでは出入り禁止です。

引用:マンションコミュニティより

以前洗面台のリフォームをしてもらいました。当日になって、営業の人が壁紙をはがしはじめました。床のクッションフロアは、上から新しいのを貼りますと言われ、大丈夫かなと思いつつよくわからないまま、了承しました。

巾木は、若い子にやらせてほしいと言われました。時間が経つと、巾木は剥がれはじめ、クッションフロアは、ドアの見切りの所から浮き上がってきました。

引用:マンションコミュニティより

消費税が8%になる時期にリフォームをしましたが、
工事の開始が遅くなったり工期が延びたりと全然予定通りにいきませんでした。

引用:マンションコミュニティより

誰でも採用はこの会社の弱点です。結局は中途の社員に裏切られて退職社員が年間100人前後いるのは事実。だから地方市場の上場なんか目指してたが無理、、、
とんでもない夢話しであって社員皆が会社の方針に呆れてます。長く務めた社員が今後も相当退職します。社長がワンマンで誰も逆らえないのがナサホームの弱点。。。

引用:マンションコミュニティより

他社の辞めた社員を沢山採用してるが、結局は皆一年も持たずして辞めてますわ。
変わった人間で社員から相手にされていないようです。

引用:マンションコミュニティより

 

管理人:間宮
デメリットでお伝えしたように、施工数の割に口コミ件数が少なめです。TwitterなどのSNSでは口コミが見つからず、口コミ投稿サイトでは内容が荒れているのが気になりました。

公式サイトに挙がっている声との開きが大きいこともあり、口コミから判断するより、実際にナサホームの担当とやり取りをして確かめたほうが良いですね。

 

✔︎ナサホームの良い評判、口コミ

 

とても良い感じになって家族皆で喜んでいます。
担当の佐々木さんとは、何度も打合せをして色々な提案をして頂きました。工事の方も含めて、沢山の方に本当にお世話になりました。

引用:ナサホーム公式サイトより

プラン作成のときから、親身になって考えてくださった生田さん、その後細部を決めるときに加わって下さった阿部さん、丁寧にお仕事をしてくださった河村さん、皆さんに大変お世話になり感謝しております。

猫のためのアイテム(キャットウォークやキャットドア)まで真剣に考えてくださって、ありがとうございました。

引用:ナサホーム公式サイトより

リフォーム会社は大手から工務店まで沢山ありますが、今回担当された営業マンはセンスが良く、当方の要望を確実に把握されアイデアを数多く頂き、とても参考になりました。

決して一方通行でなく、顧客のニーズに応えて的確なアドバイスもあり、長かった工事が終わって振り返ると、充実した時間だったと思います。

引用:ナサホーム公式サイトより

営業の方が何度も打合せに来て頂き、丁寧に工事を進めて頂きました。素敵なキッチンに仕上がり、とても満足しています。

引用:ナサホーム公式サイトより

最初リフォームするかどうかも悩んでいましたが、本当にやってよかったです。とても住み心地が良い家になりました。
また、補助金の提案・申請もしていただき有難うございます。

引用:ナサホーム公式サイトより

 

管理人:間宮
ネット上の口コミが少ない点が気になりますが、公式サイトに掲載された声を見る限り、プラン提案が丁寧で、熱心な営業マンが多い印象を受けます。リピーターだという口コミも多かったです。

 

まとめ:あなたの要望・状況に合ったサービスを選べばOK。

まとめ

 

リフォーム業者を探しているんだけど、ナサホームの評判、口コミってどうなんだろう?デメリットとかトラブルとかないのかな?手数料や料金は安いか?など全体的に知りたい。

 

こういった疑問に答えました。

 

この記事で紹介した「ナサホーム」の評判、口コミなどの情報を参考にすれば、自分はナサホームを利用した方が良いのか?別の一括見積もりサイトを利用した方が良いのかを選ぶことができると思います。

 

おすすめの利用方法

  1. ナサホーム・・利用者数年間9,000件~
    ▶︎ナサホームは、大阪を中心に運営しているリフォーム会社。2023年には東京進出も果たし、順調に店舗数を拡大している。リフォームメニューが非常に豊富で、マンションや戸建てのフルリフォームから、水回り・内装・外壁・屋根・エクステリアまで何でも依頼できるのが魅力。大阪・兵庫・奈良・名古屋・東京にショールームを構えている他、オンラインでショールーム見学や見積りができるサービスもあるので、自身のライフスタイルに合わせて利用できる。
  2. ホームプロ・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、私が見積もりをもらった2社の見積もり金額がわりと高かったので、見積もりが少し高くなる傾向があるかも。匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
個人的には、実績の豊富な会社に依頼したいと考えているなら「ナサホーム」、絶対に匿名でリフォームしたいなら「ホームプロ」、質の高い業者になるべく安く施工してほしいなら「SUUMOリフォーム」という感じがおすすめ。


この記事は以上です。

 

人気記事:無料のリフォーム業者紹介サービスのランキング記事↓

  1. 【選ぶべきサイトはこれ】リフォーム一括見積もりおすすめランキングTOP9【外構工事・外壁塗装もOK】

 

 

 

【PR】タウンライフ