ニッカホームへの依頼を検討しているが、ニッカホームってクレジットカードで支払いできるのかな?
他の支払い方法についても詳しく知りたい……。
こういった疑問にお答えします。
本記事では、ニッカホームのクレジットカード支払いの可否や、その他の支払方法についてお伝えします。
記事を読めばニッカホームの支払い方法について詳しく知ることができ、安心してリフォームを依頼できます。
リフォームにはまとまった資金が必要です。せっかくならお得な支払い方法を選びたいですよね。
結論から言うと、この記事で伝えたいことは3つ。
この記事で伝えたいこと
- ニッカホームはクレジットカードでの支払いができるが、上限は20万円。他にも提携ローンや銀行振込、コンビニ決済がある。
- クレジットカードでの支払いはポイントを貯めている人におすすめ。カードにもよるが1%以上のポイントが還元されることも。
- リフォームをお得にするためには見積もり金額に安易に納得せず、相見積もりをとって業者を比較することが不可欠。
おすすめの利用方法
- ニッカホーム・・・利用者51万人、全国94店舗
▶︎名古屋・東海地方を中心に全国94店舗展開中。総合リフォーム会社なので、水回り、壁紙、床、外壁・屋根塗装、外構エクステリア、給湯器など何でも対応してくれますが、口コミを見ていると、店舗によっては「知識のない営業」「技術のない社員」がわりといるようなので、ニッカホーム自身も相見積もりを推奨しているように、地元の評判の良いリフォーム会社と「見積もり金額」「話してみて信頼できそうか?」など比較するのを推奨。 - ホームプロ・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っているリフォーム一括見積もりサイトで、サイト内に入力した情報を元に業者が立候補してくるので、その中から選ぶスタイル。匿名での見積もり依頼が可能。ただ、私が紹介してもらった2社の見積もり金額がどちらも高かったので、利用者の見積もりが高くなる傾向があるかも。匿名で見積もりしたいならここ。 - リショップナビ・・累計利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
▶︎地元のリフォーム会社を1~5社紹介してくれる東証一部上場企の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいならここがおすすめ。
上記の業者紹介サービスの詳しい情報はこちら
それではニッカホームのクレジットカード支払い、その他の支払方法についてお伝えします。
人気記事:ニッカホームのその他の記事
1. ニッカホームはクレジットカードで支払いできるのか?利用できる支払い方法を解説
ニッカホームはクレジットカードでの支払いが可能です。ここではクレジットカード払いの条件やその他の支払い方法についてお伝えします。
1-1. クレジットカード
引用:ニッカホームより
ニッカホームのクレジットカード支払いは20万円まで利用できます。リフォーム費用が20万円を超える場合は、残額を銀行振込にするなど他の支払い方法と併用することも可能です。
リフォーム完了後、オンラインでクレジットカード決済をします。請求書に同封されている手順書に沿って、工事№とパスワードを入力すると決済画面に進み手続き可能です。
1-2. 提携ローン
ニッカホームでは、株式会社ジャックスなど信販会社と提携したローンが組めます。
ローンの利用には審査が必要ですが、60回払い・100万円までニッカホームが金利手数料を負担してくれます。100万円以上のリフォームでも2~2.2%と比較的低金利のローンが用意されているので上手に利用するのがおすすめです。
【返済イメージ】
借入金額 | 5年(60回払)金利手数料無料 | |
50万円の場合 | 初回支払額 | 10,300円 |
2回目以降 | 8,300円 | |
100万円の場合 | 初回支払額 | 20,600円 |
2回目以降 | 16,600円 |
1-3. 銀行振込
リフォーム費用を銀行振込で支払う方法です。振込先は各店舗とも三菱UFJ銀行に統一されていて、振込手数料はお客様負担になります。
1-4. コンビニ決済
コンビニ決済は20万円まで利用可能です。工事費用が20万円を超える場合は、残額を銀行振込にするなど他の支払い方法と併用する必要があります。
人気記事:ニッカホームのその他の記事
2. ニッカホームでの支払いをよりお得にする方法
前項で挙げた支払方法について、それぞれのメリットやおすすめのポイントをまとめました。
2-1. クレジットカードはポイントを貯めている人向け
ニッカホームの支払いに利用できるカードブランドは以下のとおりです。
- VISA
- MASTER
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- Diners Club
カード会社によってポイントの還元率は変わります。ニッカホームの利用額上限は20万円なので、還元率が1%のカードなら3000円分のポイントが付与されます。
カード会社が実施するキャンペーンにエントリーすれば2%以上の還元を受けることも可能です。
2-2. 提携ローンは手持ち資金が少ない人におすすめ
持ち家に住んでいる以上、リフォームは不可欠です。資金不足でリフォームを躊躇するのは、心理的にも時間的にもストレスがかかります。
ニッカホームの提携ローンなら60回・100万円まで金利手数料無料で利用できます。100万円以上のリフォームでも2~2.2%など比較的低金利のローンが用意されているので上手に利用するのがおすすめです。
フェーズ | 手順 | ローン申し込みの流れ |
リフォーム検討中 | 1 | 信販会社の専用フォームか電話でローン申し込みをする |
2 | 信販会社が審査、結果は信販会社からニッカホームへ連絡 | |
金額決定後 | 3 | 金額が正式に決定したら、ニッカホームからローン申し込み |
4 | 信販会社から契約者へ申込用紙が郵送されるので記入して返送する | |
5 | 信販会社から契約者へ確認の電話が入る |
2-3. 銀行振込やコンビニ決済は個人情報流出が不安な人におすすめ
ニッカホームのリフォームは、現場でリフォーム費用を現金で支払うことはできません。そのためクレジットカードやローンを利用しない方は、銀行振込かコンビニ決済どちらかでの支払いを選ぶことになります。
人気記事:ニッカホームのその他の記事
3. ニッカホームでリフォームをよりお得にする方法
ニッカホームは全国各地に店舗がある有名リフォーム店です。工事を安く依頼できるイメージですが、ここではリフォームをさらにお得にする方法をまとめました。
3-1. 提示された見積もり金額で安易に納得しないこと
ニッカホームはホームページで「リフォーム成功のために、お見積もりは3社以上から取りましょう!」と推奨している会社です。それほど自社の価格に自信があるとも取れます。
リフォームの費用を安く抑えるためには、もしニッカホームで出された見積もり金額が予想より安かったとしても一度は値引きをお願いすることがおすすめです。
3-2. リフォームに補助金が出ないかどうかを確認しておく
近年実施されてきた「こどもエコすまい支援事業」「先進的窓リノベ事業」など、環境に配慮したリフォームに国から補助金が出る施策は2025年も実施され、すでに受付が始まっています。
断熱窓や水回り設備のリフォームは補助金の対象になる可能性があります。事前に把握しておくことがおすすめです。
3-3. 安いのはニッカホームだけじゃない!相見積もりを取ればリフォームはさらにお得に!
リフォームを安く抑えるためには依頼内容を精査する、値引きを受けるなど工夫を凝らすことが必要です。
しかしニッカホームだけでは本当にリフォーム費用が安いかどうか、相対的に判断することができません。
リフォームを依頼するためには必ず事前に数社で相見積もりを取って、納得のいく費用と優良な業者を厳選することがおすすめです。一括見積サイトを利用すれば、手間をかけずに相見積もりをとることができますよ。
まとめ:ニッカホームはクレジットカード払い可能!無金利提携ローンを活用するのもおすすめ。依頼前には必ず相見積もりを!
ニッカホームへの依頼を検討しているが、ニッカホームってクレジットカードで支払いできるのかな?
他の支払い方法についても詳しく知りたい……。
こういった疑問にお答えしました。
最後にこの記事をまとめると、
この記事のまとめ
- ニッカホームはクレジットカード払いできるが、上限は20万円。他にも提携ローンや銀行振込、コンビニ決済がある。
- クレジットカード払いはポイントを貯めている人にはおすすめ。カードにもよるが1%以上のポイントが還元されることも。
- リフォームをお得にするためには見積もり金額に安易に納得せず、相見積もりをとって業者を比較することが不可欠。
おすすめの利用方法
- ニッカホーム・・・利用者51万人、全国94店舗
▶︎名古屋・東海地方を中心に全国94店舗展開中。総合リフォーム会社なので、水回り、壁紙、床、外壁・屋根塗装、外構エクステリア、給湯器など何でも対応してくれますが、口コミを見ていると、店舗によっては「知識のない営業」「技術のない社員」がわりといるようなので、ニッカホーム自身も相見積もりを推奨しているように、地元の評判の良いリフォーム会社と「見積もり金額」「話してみて信頼できそうか?」など比較するのを推奨。 - ホームプロ・・利用者数100万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っているリフォーム一括見積もりサイトで、サイト内に入力した情報を元に業者が立候補してくるので、その中から選ぶスタイル。匿名での見積もり依頼が可能。ただ、私が紹介してもらった2社の見積もり金額がどちらも高かったので、利用者の見積もりが高くなる傾向があるかも。匿名で見積もりしたいならここ。 - リショップナビ・・累計利用者数70万人以上、提携社数4000社以上、対応エリア:全国、利用は無料。
▶︎地元のリフォーム会社を1~5社紹介してくれる東証一部上場企の株式会社じげんが運営する人気サービス。業者がリショップナビに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいならここがおすすめ。
上記の業者紹介サービスの詳しい情報はこちら
この記事は以上です
人気記事:ニッカホームのその他の記事