リフォーム会社の評判

ヤマダ電機のリフォームの評判、口コミを徹底的に調べました!!

【最安値も紹介】ヤマダ電機でのリフォームの評判、口コミを徹底的に調べました。

 

管理人:間宮
ヤマダ電機でリフォームを検討しているけど、評判、口コミってどうなんだろう?デメリットとかトラブルはないのか?手数料や料金は安いのか?など全体的に知りたい。

 

こういった疑問に答えます。

 

 

管理人:間宮
結論から先に言っておくと、リフォーム事業を展開している会社は「ヤマダ電機」以外にもあり、それぞれに特色があります。「ヤマダ電機でのリフォーム」は下記の人だけ利用するのが良いです。

 

おすすめの利用方法

  1. ヤマダ電機のリフォーム・・年間リフォーム実績12万件、加盟業者数は非公開
    ▶︎ヤマダ電機はオリジナルの商品を検討している方にはおすすめ。ただ、ヤマダ電機のカタログやCMで見る料金には、壁紙や床などの内装費を含んでいないため(例えば水回り4点セットのトイレなど)追加料金が発生する点や、工事は提携の下請け業者が行うため、業者の質にはばらつきがある点には注意。
  2. ホームプロ・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、サイトが使いやすく、匿名での見積もり依頼が可能。ただ、私がもらった2社の見積もりが高買ったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向があるかも。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 


管理人:間宮
個人的には、ヤマダ電機オリジナル商品を検討しているなら「ヤマダ電機」、匿名で見積もりを依頼したいなら「ホームプロ」、アドバイザーにリフォームのことを詳しく相談したい。質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいなら「suumoリフォーム」という感じがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
では、詳しく解説していきます。

 

 

1.ヤマダ電機でのリフォームとは?

【最安値も紹介】ヤマダ電機でのリフォームの評判、口コミを徹底的に調べました。

 

ヤマダ電機は、1983年に設立された家電量販店チェーンです。

 

住宅設備メーカーのハウステックやハウスメーカーのエスバイエルを子会社化した2012年頃から住宅事業に力を入れはじめ、現在は「ヤマダの安心トータルリフォーム」というサービスを提供しています。

 

「くらしをシアワセにする、ぜんぶ」をキャッチコピーに、キッチンやお風呂、トイレなどの水回りリフォーム、床材・ドアなどの内装リフォーム、外壁・屋根の塗装、オール電化・太陽光発電まで、幅広く対応しています。

 

工事自体はヤマダ電機と契約を結んだ協力会社が行うため業者の質にはバラつきがありますが、家電量販店の強みを生かして家具や家電と合わせたトータルコーディネートができるのが魅力です。

 

なお、ヤマダホールディングスグループのリフォーム事業に「ヤマダホームズ」がありますが、こちらはヤマダ電機の子会社「株式会社ヤマダホームズ」が運営しており、ヤマダの安心トータルリフォームとはサービス内容が異なります。

 

✔︎ヤマダ電機でのリフォーム・運営事務局の情報一覧

サービス名 ヤマダの安心トータルリフォーム
運営会社名 株式会社ヤマダデンキ
運営年数 非公開
利用者数 年間12万件
加盟店数 非公開
対応地域 全国
見積もり 無料
加盟店→サイト側への手数料 非公開
見積もり価格 普通
紹介社数 1社
紹介方法 店舗もしくはサイトにてリフォーム依頼をすると、ヤマダ電機の協力業者が施工担当として派遣される。
加盟条件 非公開(加盟審査の有無すらわからず)
業者の質 口コミを見る限り、業者の質は低い。
匿名利用 なし
保証 ・10年商品保証
・10年工事保証
・24時間365日の電話受付サポート
しつこい営業はあるか? 不明
紹介された業者に依頼しない場合の断り方 ヤマダ電機に断りの連絡を入れる
公式サイトでの口コミ掲載 なし
相談窓口(電話番号) 0120-723-772
ローン あり
クレジットカード決済 非公開
電子マネー決済 非公開
特徴 リフォーム実績が年間12万件あり、店舗もしくはサイトにてリフォーム依頼をすると、スタッフがプラン提案や現地調査を行ってくれる。契約後は、ヤマダ電機の協力業者が派遣されて施工を行う。
おすすめの利用方法 ヤマダ電機はオリジナルの商品を検討している方にはおすすめ。ただ、ヤマダ電機のカタログやCMで見る料金には、壁紙や床などの内装費を含んでいないため(例えば水回り4点セットのトイレなど)追加料金が発生する点や、工事は提携の下請け業者が行うため、業者の質にはばらつきがある点には注意。
公式サイト >>ヤマダの安心トータルリフォーム公式サイトへ

 


管理人:間宮
個人的には、ヤマダ電機オリジナル商品を検討しているなら「ヤマダ電機」、匿名で見積もりを依頼したいなら「ホームプロ」、アドバイザーにリフォームのことを詳しく相談したい。質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいなら「suumoリフォーム」という感じがおすすめ。

 

>>先に「ヤマダ電機でのリフォーム」と他社の一括見積もりサイトの比較表を見る

 

2.ヤマダ電機でのリフォームのメリット・デメリット

メリット・デメリット

 

管理人:間宮
ヤマダ電機でのリフォームのメリットデメリットを紹介していきます。

 

 

 

管理人:間宮
まずはデメリットから。

 

デメリット①ヤマダ電機のリフォームは見積もり価格は安めだけど、後々トラブルになるケースがある

デメリット①

 

ヤマダ電機のリフォームは標準工事費込みで表記されていて一見安く見えますが、外壁塗装の標準工事費に足場代が入っていない、床材リフォームの標準工事費に既存の床板除去代が入っていない、といったように不親切な表記になっていることも多いです。

 

口コミを調べてみると、見積書にすらそれらの記載がなく、施行日になって追加料金を請求されたというケースが見つかりました。

 

追加料金もなく他社より安く済んだケースでも、施工が雑で壁紙や床板が傷んでしまった、後になって必要な工程が省かれていたことが発覚した、という声も挙がっています。

 

他社と比べて安かったという口コミもありましたが、安さには理由があります。必要な工程を省いていたりやすい資材を使っていたり、利用者側のデメリットとなる安さもあるので注意してください。

 

管理人:間宮
安かろう悪かろうといった印象で、「とにかく安ければ良い」と考えているなら利用を検討しても良いですが、正直あまりおすすめしません。

 

デメリット②リフォーム水まわり4点セットは商品を選べない

デメリット②

 

ヤマダ電機には、テレビショッピング限定の水まわり4点セットというお得なリフォームパックがありますが、料金が安い代わりに商品の選択ができません。

 

トイレはパナソニックのアラウーノV、キッチンはハウステックのI型システムキッチン、お風呂はハウステックのシステムバス、洗面化粧台はハウステックの三面鏡洗面台というように、あらかじめモデルが決められています。

 

メーカーや型番の変更はもちろんのこと、通常のリフォームなら選べる、形・収納・取手などのオプションもないので、リフォームの自由度はかなり低いです。

 

管理人:間宮
CMを見た人からは「200万でリフォームできるならお得」と好評ですが、蓋を開けてみると結構デメリットが目立ちます。

 

ヤマダ電機デメリット②リフォーム水まわり4点セットは商品を選べない

 

デメリット③ヤマダ電機の営業にはリフォームの知識がない

デメリット③

 

ヤマダ電機は、さまざまな住宅系企業を傘下に入れているとはいえメイン事業は家電量販店なので、営業担当にリフォームの専門知識はありません。

 

求人広告を見ても、業界未経験可・難しいリフォームに関しては建築士や上司がサポート、といった表記になっており、社内研修を受けさえすれば誰でもリフォーム担当に従事できることがわかります。

 

リフォーム会社であれば無料相談の段階でさまざまな質問ができますが、ヤマダ電機の場合は施工業者が派遣されて初めて具体的な説明を受けられる、と考えたほうが良いです。

 

管理人:間宮
実際に口コミを見ても、窓口スタッフは素人レベルの受け答えしかできない、施工内容や価格設定は施工業者に丸投げで見積書におかしな点があっても気づけない、といった声が多く挙がっています。

 

 

おすすめの利用方法

  1. ヤマダ電機のリフォーム・・年間リフォーム実績12万件、加盟業者数は非公開
    ▶︎ヤマダ電機はオリジナルの商品を検討している方にはおすすめ。ただ、ヤマダ電機のカタログやCMで見る料金には、壁紙や床などの内装費を含んでいないため(例えば水回り4点セットのトイレなど)追加料金が発生する点や、工事は提携の下請け業者が行うため、業者の質にはばらつきがある点には注意。
  2. ホームプロ・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、サイトが使いやすく、匿名での見積もり依頼が可能。ただ、私がもらった2社の見積もりが高買ったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向があるかも。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
次はメリットを解説します。

 

 

メリット①最短1時間でリフォームが完了する「すぽっとチェンジ」が便利

メリット①

 

ヤマダ電機には、最短1時間でリフォームが完了する「すぽっとチェンジ」サービスがあります。

 

トイレや洗面化粧台、IHクッキングヒーターなどの小さなものに限られますが、現地調査なしで施工に移れるので、忙しくて日程調整が難しい人やなるべく早く機器を交換したい人にぴったりです。

 

通常のリフォームと同じように10年間の商品・工事保証や24時間サポートも付いてきます。

 

管理人:間宮
ただし、元々設置されている機器の種類や劣化状況によっては、すぽっとチェンジができない場合もあります。公式サイトで公開されている「すぽっとチェック」で確認してから店舗に向かうと安心です。

 

 

メリット②3種類のリフォームローンがあり、月々の出費を大幅に少なくできる

メリット②

 

ヤマダ電機には3種類のリフォームローンがあり、家計の負担少なくリフォームに踏み切れます。

 

1つ目は、申し込み金額が高くなるほど金利が下がるローン「GLAD X(グラッドクロス)」です。

 

通常1.80%の金利が、100万以上で1.70%に、200万以上で1.60%に、300万以上になると1.50%まで下がります。リフォーム金額と同額までなら家具の購入金額も合算して適用されるので、リフォームに合わせてインテリアも一新したいという人にぴったりです。

 

2つ目は、「constanfort(コンスタンフォート)」です。

 

月々1,000円からの定額制ローンで、商品代金によって分割回数が異なります。初期費用・金利手数料無料で、ボーナス払いの追加もないので、支払いが長引く以外のデメリットはありません。

 

3つ目は、「3S100・0(スリーエスヒャクゼロ)」です。

 

商品代金にかかわらず100回の分割払いにする無金利ローンで、安価な商品なら月々720円の出費でリフォームできます。

 

管理人:間宮
ただし、「constanfort」と「3S100・0」はすぽっとチェンジ限定のリフォームローンとなっており、3種類から自由に選択できるわけではないので注意しましょう。

 

 

メリット③VRシミュレーションでリフォーム後のイメージが掴みやすい

メリット③

 

ヤマダ電機では、360°カメラで室内を撮影してリフォーム後のイメージをVRにおこすシミュレーションサービスを行っています。

 

作成したVRは店頭のVRゴーグルで確認するほか、テレビに投影することも可能なので、家族全員で360°のビフォーアフターを見比べながらリフォームプランを立てられます。

 

「施工してみたら想像と違った」というトラブルを回避できるので、大幅なレイアウト変更やカラー変更を伴うリフォームを考えている人におすすめです。

 

管理人:間宮
料金は無料で、手順的には契約を交わす前、プラン提案・見積書作成のタイミングで確認できます。イメージと異なる場合はキャンセルが可能なので安心です。

 

 

 

 

3.ヤマダ電機でのリフォームと他社サイトの比較表

他社サービスとの比較表

 

リフォーム一括見積もり比較サイト SUUMOリフォームsuumoリフォーム 【最安値も紹介】ヤマダ電機でのリフォームの評判、口コミを徹底的に調べました。
ヤマダ電機リフォーム


ホームプロ
ホームプロ
運営会社 株式会社リクルート 株式会社ヤマダデンキ 株式会社ホームプロ
運営年数 11年(2012年年設立) 非公開 20年(2001年設立)
利用者数 非公開 年間12万件 80万人
加盟店数 800〜900社 非公開 1200〜1300社
対応地域 全国 全国 全国
見積もり 無料 無料 無料
加盟店→サイト(ヤマダ電気)への手数料(100万あたり) 非公開 非公開 約6万円
見積もりの安さ 安い〜普通 普通 少し高め
紹介会社数 1〜4社 1社 1〜8社
紹介方法 あなたの条件にあったリフォーム会社をsuumoリフォームから紹介。 店舗もしくはサイトにてリフォーム依頼をすると、ヤマダ電機の協力業者が施工担当として派遣される。 あなたの工事条件を見て、工事を行いたい業者側から立候補。
加盟店審査の厳しさ かなり厳しい 非公開 普通
業者の質 高い 口コミを見る限り、業者の質は低い 普通〜ちょい低い
匿名での利用 なし なし あり(現地調査からは匿名ではなくなる)
リフォームローン利用 紹介した業者に準ずる あり ・セディナリビングローン
・20万円~2000万円まで手数料 3.00%
・保証人不要
クレジットカード/電子マネー利用 紹介した業者に準ずる 非公開 紹介した業者に準ずる
工事保証 工事完成保証付き(無料) ・10年商品保証
・10年工事保証
・24時間365日の電話受付サポート
リフォーム会社が途中で倒産した場合は無料で保証。
しつこい営業電話はあるか?(確認済み) なし 不明 なし
特徴 リクルートが運営しているだけあってリフォーム業者の審査が厳しく、紹介される業者の質が高い。顧客満足度は「91.0%」。プランニングサポートから業者の紹介まで全て無料。 リフォーム実績が年間12万件あり、店舗もしくはサイトにてリフォーム依頼をすると、スタッフがプラン提案や現地調査を行ってくれる。契約後は、ヤマダ電機の協力業者が派遣され、施工を行う。 最も古くからある一括見積もりサイト。加盟店は多く、サイトも使いやすいが、加盟店▶︎サイト側への手数料などが高く、見積もりも高くなりがち。
おすすめの利用方法 地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。 ヤマダ電機はオリジナルの商品を検討している方にはおすすめ。ただ、ヤマダ電機のカタログやCMで見る料金には、壁紙や床などの内装費を含んでいないため(例えば水回り4点セットのトイレなど)追加料金が発生する点や、工事は提携の下請け業者が行うため、業者の質にはばらつきがある点には注意。 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。
総合おすすめ度
(4.5 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(2.5 / 5.0)
公式サイト 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ
評判や口コミの詳細 詳しい情報を見る この記事が評判・口コミです。 詳しい情報を見る

 

管理人:間宮
個人的には、ヤマダ電機オリジナル商品を検討しているなら「ヤマダ電機」、匿名で見積もりを依頼したいなら「ホームプロ」、アドバイザーにリフォームのことを詳しく相談したい。質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいなら「suumoリフォーム」という感じがおすすめ。

 

4.ヤマダ電機でのリフォームの評判、口コミ

評判・口コミ

 

管理人:間宮
ヤマダ電機でのリフォームの評判、口コミを紹介していきます。まずは悪い口コミから。

 

✔︎ヤマダ電機でのリフォームの悪い評判、口コミ

 

管理人:間宮
ヤマダ電機側のスタッフが起因のものから施工業者側の問題まで、さまざまなトラブルが起こっています。

かなり基礎的なこともできていない様子なので、余程ヤマダ電機独自の商品やサービスに魅力を感じている場合を除いて、利用はおすすめしません。

 


✔︎ヤマダ電機でのリフォームの良い評判、口コミ

 

うちはキッチンリフォームが先日完了しました、とても満足しています。見積りまではやはり時間はかかりましたが、丁寧で手抜きもなく、きちんとした職人さんでしたので、安心して見ていました。ヤマダ電気の営業のかたもテキパキしていて何でも質問に答えてくれて頼りになりました。

引用:マンションコミュニティより

 

管理人:間宮
リフォーム価格が安いことが高く評価されていることに加え、施工業者についても全部が全部ひどいわけではないようですね。ただ、比較的良い評価を下していながらも、すべてにおいて完璧だった、という声が少ないのが気になります。営業の対応も施工の技術も費用の安さも全部満点、というリフォーム会社を求めている人には向いていません。

 

5.ヤマダ電機でのリフォームのトラブル事例

トラブル事例

 


管理人:間宮
ここでは、ヤマダ電機でのリフォームを利用してトラブルが起きた方の事例を紹介します。

 

ヤマダ電機リフォーム最悪です!絶対おすすめしません。今回はユニットバス、洗面所、トイレのリフォームですが、見積りはじめ、商品、工事、何から何までやり直しばかりです。

契約はTOTOのユニットバスでしたが、契約書に押印までしたのにこの商品はうちの家の寸法に合わないと言われ、LIXILに変更。見積りの段階で散々寸法取っていたのはなんだったのか?ヤマダ電機のミス。

他にもありますが、とにかくあまりにもひどすぎて全部書き切れません。担当者は言い訳ばかり。連絡もするといってしてこない。

引用:マンションコミュニティより

元々、ヤマダの社員さんと仲が良く結婚を機にリフォームを検討してたところ「うちで出来ます!」との事で、契約するまでは、本当に丁寧に親身にやってくれました。お願いして良かった!!と、思いました。契約し、工事が始まるまではです。

契約し、実際に工事が始まりましたが、まず担当営業は来ない。そもそも、営業の採寸が違っていて全ての位置や場所が狂う。請け負ってる業者は、すごく良く仕事をしてくれ「こんなだけど大丈夫?ここどうする?」と都度聞いてきてくれます。

しかし、それで少し工期が伸びそうになるとヤマダの営業から業者に「早くやれ。完成を早くしろ。」との指示。見に来ない、確認もしない。ただ写真撮って帰る。こんな仕事で金を取り、お前には給料出るのかと。呆れたの一言。

引用:マンションコミュニティより

現在、妻の実家のリフォームをお願いしているところですが、壁のサイディングを全て外した後に、壁材の発注ミスにより施工に遅れがでて、うち壁が丸裸の状態で放置をされました。

さらに、目地のパッキンやシリコンも適当に施工され、かなり見てくれの悪い状態になってしまいました。

担当者のWさんにお義父さんから、雨よけの雨漏りについて指摘をすると、「あなたは短気ですね」などと言われ、さらにリフォームでつけた壁材も隣との境目の目地に亀裂が入ってる件も尋ねると「これで問題ありませんから大丈夫ですよ。」と突っぱねられました。

現在も太陽光パネルのコードを通すため、開けた穴がありますが、それもシリコンで埋めることなく、穴にコードが通してるだけの状態です。Wさんにいつ来れるのか聞くも、「業者の都合があるのでわかりません」との返答でした。

引用:マンションコミュニティより

 

まとめ:あなたの要望・状況に合ったサービスを選べばOK。

まとめ

 

ヤマダ電機でリフォームを検討しているけど、評判、口コミってどうなんだろう?デメリットとかトラブルはないのか?手数料や料金は安いか?など全体的に知りたい。

 

こういった疑問に答えました。

 

この記事で紹介した「ヤマダ電機でのリフォーム」の評判、口コミなどの情報を参考にすれば、自分はヤマダ電機を利用した方が良いのか?別のリフォームサービスを利用した方が良いのかを選ぶことができると思います。

 


管理人:間宮
最後に記事の内容を簡単にまとめておきますね。

 

ヤマダ電機でのリフォームの特徴

  1. ヤマダ電機は複数の住宅系企業を子会社化していて、家電量販店でありながら年間12万件のリフォーム実績がある
  2. 「くらしをシアワセにする、ぜんぶ」をキャッチコピーにしていて、リフォームとともに新しい家具や家電も揃えられる
  3. 店舗もしくはサイトにてリフォーム依頼をすると、ヤマダ電機と契約した協力業者が施工担当として派遣される

 

 


私がヤマダ電気などの家電量販店やホームセンター、suumoリフォームやホームプロなどのリフォーム一括見積もりサービス9サイトを順番に利用して16社から見積もりをもらって比較した経験から、


自分の「目的」や「状況」に適したサービスを利用すれば、信頼できるリフォーム業者が見つかったり、費用が削減できる可能性は確実に高くなると思ったので、この記事を参考に「ここが自分に合っていそうだな」と思うところを利用すると良いです。

 

おすすめの利用方法

  1. ヤマダ電機でのリフォーム・・年間リフォーム実績12万件、加盟業者数は非公開
    ▶︎ヤマダ電機はオリジナル商品や独自のリフォームローンがあり、月々の支払いの安さを重視したい方なら良いが、施工業者の技術にはかなりバラつきがあり口コミもあまり良くないので、質の高い業者を紹介して欲しい場合には向かない。
  2. ホームプロ・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
    ▶︎一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、サイトが使いやすく、匿名での見積もり依頼が可能。ただ、私がもらった2社の見積もりが高買ったので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向があるかも。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。
  3. suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
    ▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここがおすすめ。

 

 

管理人:間宮
個人的には、ヤマダ電機オリジナル商品を検討しているなら「ヤマダ電機」、匿名で見積もりを依頼したいなら「ホームプロ」、アドバイザーにリフォームのことを詳しく相談したい。質の高い業者にリーズナブルに施工して欲しいなら「suumoリフォーム」という感じがおすすめ。


この記事は以上です

 

 

 

© 2023 外構・リフォーム情報.com Powered by AFFINGER5