
できるだけお得にリフォームしたい。なんでも安いと評判のあるエクスショップならお得に内窓を取り付けられそうだけど、補助金の申請などもやってくれるのかな……?
こういった疑問に答えます。
戸建てはマンションに比べると気密性が低いため冬場寒く感じることがあります。特に窓やドアなどの開口部から逃げる室内の暖気は約60%もあり、ヒートショック現象の原因になるなど深刻です。冷える室内を暖めようと暖房を使えばその分Co2が排出され、地球温暖化に影響を与えてしまいます。
そこで既存住宅の窓の断熱性を高めるリフォームに対して、費用の一部を補助する「先進的窓リノベ事業」が開始されました。内窓の取り付けももちろん対象です。いわばCo2の削減やエネルギー価格の高騰に歯止めをかけるための、国を挙げた取り組みとも言えます。
エクスショップでももちろん内窓の取り付けができますが、本当にお得かどうかは他社と比較して初めて根拠が得られます。
本記事では、エクスショップの内窓取り付けの評判や口コミをご紹介します。
この記事を読めば、内窓の取り付けをエクスショップに依頼しようか迷っている人もすっきり解決し、サクッと行動に移せますよ!
結論から言うと、この記事で伝えたいことは3つ。
この記事で伝えたいこと
- 内窓の取り付けは先進的窓リノベ事業の補助金を受けるとかなりお得にできる。
- エクスショップは先進的窓リノベ事業者なので施工から補助金の依頼まで依頼可能。しかし依頼が集中しているため現地調査や見積もりの対応が遅いという口コミも。
- エクスショップ以外にも内窓を安く取り付けられる業者はある。必ず数社で相見積もりを取り、比較検討することがおすすめ。
おすすめの利用方法
- エクスショップ・・利用者数15万人、加盟業者数1613社以上
▶︎エクステリア商品が安い分、工事費込みでの費用も安い。施工する業者が、全国に1600店以上ある「提携施工店」orメーカーから直接職人が来る「メーカー責任施工」の2つから選べるが、提携施工店の方はちょくちょく施工トラブルがあるので、少し工事費は上がるが「メーカー責任施工」の方が安心。内窓、カーポート、ウッドデッキ、フェンス、物置など1ヶ所の設置や工事を依頼するなら。 - ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので1社だけに見積もり依頼したいならおすすめ。 - suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら
>>【トラブル有】エクスショップとは?評判・口コミは悪い?メーカー責任施工についても解説!

順番に解説しますが、エクスショップに内窓の取り付けを依頼しようと検討している方はぜひ最後までお読みください。
人気記事:エクスショップの評判・口コミを暴露!
1.エクスショップに内窓の取り付けを依頼した人の評判や口コミを紹介
エクスショップに内窓の取り付けを依頼した人は満足しているのでしょうか?ここでは実際にエクスショップに内窓取り付けの依頼をした人の評判や口コミをご紹介します。

1-1.エクスショップは現地調査や見積もりが遅い?
エクスショップで内窓の取り付けを検討している人の口コミをご紹介します。
内窓を購入するならエコ内窓クラブが最安と思っていましたが、意外にもエクスショップも同じぐらいの価格
エクスショップは基本的に施行セットですが、こどもみらい住宅支援事業補助金が使えるため、施工費が相殺できそう
採寸と見積り無料ですし、DIYが不安ならいいでしょうね
— 過負荷の森@異次元の天井裏 (@kahukanomori) September 26, 2022
エクスショップの内窓の現場調査から3週間経過。見積もりの連絡なし。正月挟んだとはいえ遅すぎるのでは?
— ドヤ吉 (@dokry_) January 11, 2023
先進的窓リノベ事業。窓リフォームやりたいけど、4月着工でも間に合うかわからない状況だとか、、
エクスショップでの見積もりは1週間経ってもまだ連絡なし。
もう無理かな(泣)— Hana (@Hana53844265) March 16, 2023
口コミの評判によれば、エクスショップは工事費用は安いけど現地調査や見積もりには少々時間がかかるという印象です。

1-2.エクスショップだけでなく先進的窓リノベ事業はどこも混み合っている模様
先進的窓リノベ事業は内窓を検討している人にとってはやらない理由が見当たらないほどお得な施策です。そのためエクスショップだけでなく他の業者でも依頼が集中しています。
先進的窓リノベ事業の対象期間は2023年12月31日までですが、内窓の取り付けを検討している人は補助金の枠が埋まる前に早めに依頼することがおすすめです。
内窓の納期が決まりませんなぁ。
補助金出ないなら付けなくていいんだけどキャンセルも出来ないし。何で工事後の申請なのか。契約、入金、発注時に申請で良くない?性能証明なんか事後処理で良くない?業者がパンクしてるのかしらんけど見積も契約書も遅いしその後の連絡も来ないし。#先進的窓リノベ— ねむたいまる (@penguinstyle) May 11, 2023

1-3.内窓をお得に取り付けるにはエクスショップだけでなく数社で比較検討を
先進的窓リノベ事業の補助金はエクスショップにかかわらず登録事業者ならどこで施工しても受けることができます。
エクスショップに問い合わせて対応に時間がかかるなど都合が悪ければ、別の業者に依頼することがおすすめです。
数社で相見積もりを取って比較検討することが、結果的に満足のいくリフォームになりますよ。
おすすめの利用方法
- エクスショップ・・利用者数15万人、加盟業者数1613社以上
▶︎エクステリア商品が安い分、工事費込みでの費用も安い。施工する業者が、全国に1600店以上ある「提携施工店」orメーカーから直接職人が来る「メーカー責任施工」の2つから選べるが、提携施工店の方はちょくちょく施工トラブルがあるので、少し工事費は上がるが「メーカー責任施工」の方が安心。内窓、カーポート、ウッドデッキ、フェンス、物置など1ヶ所の設置や工事を依頼するなら。 - ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので1社だけに見積もり依頼したいならおすすめ。 - suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら
>>【トラブル有】エクスショップとは?評判・口コミは悪い?メーカー責任施工についても解説!

2.エクスショップで内窓を取り付けるのはお得?なぜお得かを解説
エクスショップで内窓を付けるとお得なのかどうかを解説します。

2-1.エクスショップは先進的窓リノベ事業者!補助金の申請も依頼できる
エクスショップは先進的窓リノベ事業の登録事業者です。内窓の取り付けを依頼すると施工から補助金の申請までを担ってくれます。
施主側ですることは書類の記入程度で、補助金の申請に関してはエクスショップが代理で申請をしてくれるので安心です。
通常の内窓取り付けと異なるのは、補助金の申請に必要な施工部分の写真の撮影が増える程度です。写真の撮影が窓の採寸と同時に済めば、ほぼ通常のリフォームと変わりありません。

2-2.内窓の取り付けに使える先進的窓リノベ事業の補助金はどれぐらいお得?
先進的窓リノベ事業の補助金は内窓のガラスの断熱性能によって異なります。ガラスの性能はおもに以下のとおりです。
ガラスの種類 | ガラスの特徴 | 断熱性能 |
単板ガラス | 一般的な単層のガラス。 | ★ |
複層ガラス | ペアガラスとも言う。2枚のガラスを合わせて構成されている。中間層が密閉されているため単板に比べて断熱性が高い。 | ★★ |
Lowーe | 特殊な金属膜でコーティングされたガラス。放射率が低く断熱性が高いのが特徴。複層ガラスで使われるのが一般的。 | ★★★ |
Low-e アルゴンガス封入 | Lowーeの間に空気よりも熱伝導率の低いアルゴンガスを封入したガラス。 空気よりも比重が大きいので対流が発生しにくく断熱性が高い。 |
★★★★ |
先進的窓リノベ事業は内窓の断熱性能が高い方が補助金が多く出ます。
具体的な補助金の金額は、窓の開閉の仕方(開き窓、引き違い窓など)や窓の大きさによってことなりますが、よくある引き違いの掃き出し窓(幅約1800㎜×高さ約1800㎜)を例に挙げると、以下のとおりです。
ガラスの種類 | 断熱性能 | 熱還流率(W/㎡・K) | 補助金の額 |
Lowーe | ★★★ | Uw1.9以下 | 69,000円 |
Low-e アルゴンガス封入 | ★★★★ | Uw1.5以下 | 84,000円 |
ガラスの断熱性能によって15,000円も補助金の差があります。内窓の定価はLowーeとLowーeアルゴンガス封入で1,000円程度しか差がありません。そのため補助金が多く出るLowーeアルゴンガス封入を採用する方が結果的にお得ということになります。

2-3.先進的窓リノベ事業は補助金の枠に限りがあるので内窓の依頼はお早めに!
国がCo2排出量削減を目指し予算1000億円を投じて取り組んでいる先進的窓リノベ事業ですが、補助金の枠には限りがあります。枠が埋まり次第打ち切られ、補助金を受けられないこともあるため注意が必要です。
昨年実施された先進的窓リノベ事業と同じような取り組みに「こどもみらい住宅支援事業」がありましたが、秋ごろには補助金の枠が埋まり補助金を受けられなかった人もいました。先進的窓リノベ事業には、昨年「こどもみらい住宅支援事業」で補助金を受けられなかった人が流れ込んでいるという話もあります。
来年はどんな施策でどれだけの補助金が出るかわからないため、内窓の取り付けを検討している方は早めの依頼がおすすめです。
おすすめの利用方法
- エクスショップ・・利用者数15万人、加盟業者数1613社以上
▶︎エクステリア商品が安い分、工事費込みでの費用も安い。施工する業者が、全国に1600店以上ある「提携施工店」orメーカーから直接職人が来る「メーカー責任施工」の2つから選べるが、提携施工店の方はちょくちょく施工トラブルがあるので、少し工事費は上がるが「メーカー責任施工」の方が安心。内窓、カーポート、ウッドデッキ、フェンス、物置など1ヶ所の設置や工事を依頼するなら。 - ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので1社だけに見積もり依頼したいならおすすめ。 - suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら
>>【トラブル有】エクスショップとは?評判・口コミは悪い?メーカー責任施工についても解説!

3.エクスショップで内窓を依頼する前に知っておきたい注意点
エクスショップはリフォームなら何でも安い印象ですが、内窓の取り付けを依頼する前には以下の点を注意しておくことが大切です。

3-1.先進的窓リノベ事業の補助金を受けるには施工前の写真の提出が必要
先進的窓リノベ事業の補助金を受けるためには、施工現場の写真が必要です。これは基本的にエクスショップなど業者が写真を撮影してくれますが、写りによっては却下されることもあります。
ポイント
- 窓全体が写っている写真
- 障子やカーテンが掛かっていない、ガラスの状態の写真
が必要です。却下された場合は取り直しや、施主側で撮影することもあり得ます。

和室の窓も障子を取り外して撮影する必要がある

3-2.内窓は金額だけでなく機能性が大切!機能性によって補助金の金額も変わる!
内窓は取り付けの費用が気になりますが、取り付けた後に十分な機能を発揮しなければ意味がありません。内窓には以下のような機能があります。
ポイント
- 断熱性……室内の温度を外に逃がさない。外の温度を室内に持ち込まない。
- 遮音性……外部からの騒音を遮る。
- 防犯性……窓ガラスを破って侵入されることを防ぐ。
- 結露対策……冬場に発生する結露を減らす。
エクスショップでは内窓の部材だけを購入し、DIYで取り付けることも可能です。DIYでの取り付けは製品代だけで済むため安そうに感じます。しかし今回の先進的窓リノベ事業のように大きな補助金が出ることを考えると施工も業者に頼んだ方が安心です。

3-3.内窓の取り付けはエクスショップ以外でも補助金は受けられる!必ず数社で相見積もりを!
先進的窓リノベ事業はエクスショップにかかわらず登録事業者ならどこで施工しても受けることが可能です。
しかしLIXILやYKKAPなどメーカーからの仕入れ値の掛け率と、施工費用は業者によって差があります。
よりお得に内窓を取り付けたいという場合は、数社で相見積もりを取って比較検討することが一番確かです。金額だけでなく、業者の対応力も見極める機会になりますよ。
まとめ:内窓取り付けはエクスショップだけでなく相見積もりで比較検討することが大切

できるだけお得にリフォームしたい。なんでも安いと評判のあるエクスショップならお得に内窓を取り付けられそうだけど、補助金の申請などもやってくれるのかな……?
このような疑問にお答えしました。
最後にこの記事をざっくりまとめると、
この記事のまとめ
- 内窓の取り付けは先進的窓リノベ事業の補助金を受けるとかなりお得にできる。
- エクスショップは先進的窓リノベ事業者なので施工から補助金の依頼まで依頼可能。しかし依頼が集中しているため現地調査や見積もりの対応が遅いという口コミも。
- エクスショップ以外にも内窓を安く取り付けられる業者はある。必ず数社で相見積もりを取り、比較検討することがおすすめ。
おすすめの利用方法
- エクスショップ・・利用者数15万人、加盟業者数1613社以上
▶︎エクステリア商品が安い分、工事費込みでの費用も安い。施工する業者が、全国に1600店以上ある「提携施工店」orメーカーから直接職人が来る「メーカー責任施工」の2つから選べるが、提携施工店の方はちょくちょく施工トラブルがあるので、少し工事費は上がるが「メーカー責任施工」の方が安心。内窓、カーポート、ウッドデッキ、フェンス、物置など1ヶ所の設置や工事を依頼するなら。 - ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので1社だけに見積もり依頼したいならおすすめ。 - suumoリフォーム・・利用者数は非公開、加盟店数800〜900社、対応エリア:全国、利用は無料。
▶︎地元のリフォーム会社を3〜4社紹介してくれる株式会社リクルートが運営する人気サービス。業者がSUUMOリフォームに加盟するための審査基準が厳しく、紹介される業者の質が高い。私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、相見積もりで比較してから業者を決めたいならここ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら
>>【トラブル有】エクスショップとは?評判・口コミは悪い?メーカー責任施工についても解説!

この記事は以上です。
関連記事