
こういった疑問に答えます。
これから新築の外構工事や、外構リフォームをする方で、カインズホームへの見積もり依頼を検討しているけど、評判や口コミはどうなんだろう?など情報があまりないので迷っているの方もけっこう多いのではないでしょうか?
実は、私も新築を建てる際にカインズホームや他にも複数の外構業者に見積もり依頼し、どこに依頼すればコスパが高いんだろう?とかなり迷っていて結果的に16社に見積もりを依頼して比較しました(多過ぎる笑)
でも、そうやっていろいろ試した結果、ハウスメーカーから紹介された外構業者からもらった最初の見積もり164万円→118万円まで外構費用を安くすることができました。
- 私がもらった見積もり
- 私がもらった見積もりの一部
- 私がもらった見積もりの一部
- 私がもらった見積もりの一部
- 見積もりを依頼した会社の名刺の一部
そこで、この記事では、私が164万円→118万円まで外構費用を安くできた方法と、カインズホームの外構工事についてのデメリットやメリット、実際にカインズホームへ見積もり依頼した方の体験談や評判、口コミまで解説していきます。
結論から言っておくと、外構業者を16社比較した私の感想としては、カインズホームは提携している外構業者を紹介する窓口になっているだけで、紹介される業者のレベルも高くないし、工事費用も安くないのであまりおすすめしません。

おすすめのサービス
- ホームプロ・・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。 - ガーデンプラス・・利用者数10万人、加盟業者数1000〜1100社
▶︎ホームプロとタウンライフは複数の外構業者を紹介してくれるサービスですが、こちらは紹介ではなく、全国に1009支店あるガーデンプラスの提携店から、あなたの地域の支店が見積もりや工事に対応。私が16社見積もりした中で2番目に安い見積もりを提示してくれた会社がここ。対応やデザインもかなり良かったので、見積もりを比較する中の1社の候補にすると良いかも。 - タウンライフリフォーム外構・・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
▶︎外構業者が一括見積もり比較サイトに登録するための審査基準が厳しいため、加盟業者数は少ないが業者の質が高い。紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、私はこの内の1社と契約。ある程度人口のいる地域に住んでいるならここが一番おすすめ。
上記の業者紹介サービスの情報の詳しく情報はこちら

1.カインズホームの外構工事は安いのか?
基本にカインズホームでの外構工事は安くないし、評判もあまり良く無いのでおすすめしません。
なぜかというと、カインズホームだけに限りませんが、ホームセンターは外構工事やリフォームの依頼を受け付ける窓口になっているだけなので、
依頼すると、カインズホームの利益分だけ抜いて、そのまま提携している下請けの外構業者に仕事を回すことになり、単純に間にカインズホームを挟む分だけ無駄に外構工事やリフォームの費用が高くなるからです。
その金額が安いならまだ良いですが、約10〜20%(仮に100万円の工事を依頼した場合は10〜20万円)はカインズホーム側の利益が上乗せされるので、直接外構専門業者に依頼した方が間違いなく安いです。
カインズホーム(ホームセンター)の外構工事が安いと考えている方もいるようですが、逆です。カインズホームの利益分を取られるので高くなるのが普通です。
これは実際にカインズホームのホームページに載っている料金と、外構業者の見積もりを比べれば明らかなので事例を紹介しておきます。


有名なホームセンターのエクステリア工事はほとんどが、受付を商社(資材卸問屋)が行っています。カーポートなどは、チラシ通りの金額を鵜呑みにするのは厳しい。
ホームセンター側が用意する材料で工事を行うわけではありませんので、実際はチラシ価格よりは見積りは高くなります。
なにせ、商社分とホームセンター分の利益は先に確保されてしまいます。
引用:ヤフー知恵袋より
先日、近くの方がカインズに外溝を依頼され その作業や見積もりを私に見て欲しいと言ってきました。私は元外構屋で今までに数千棟の工事をして来ました。
まず見積もりは相場を逸脱していてとんでもなく高かったので 相場を提示するとカインズの所長いわく これがカインズの金額です!というありさま。
手付金として40万をすでに支払っているため 業者を変えることが出来ません。 工事に入ると悲惨で カーポートはサイズを間違えて柱を建ててしまい さらにブロック工事に入るとどこからか土木やの親子を連れてきて 基礎は出来るがブロックは積めない。
引用:ヤフー知恵袋より
外構のあれこれ見積依頼したいのでしたら、カインズホームは専門家ではないから時間がかかります。ベストな提案やアドバイスができるわけでもありません。なのにマージンはしっかり取ります。商売ですからね。
地元の外構工事専門店に見積を依頼すると良いです。業者探す時間がないなら今は無料で地元の外構専門業者を紹介してくれるサービスもあります。
提案、施工、アフターサービス、コスト、どの点に於いても専門店の方が満足いくものになります。
引用:ヤフー知恵袋より
2.カインズホームの評判や口コミを紹介します。

✔︎カインズホームの良い評判や口コミ
物置はカインズなどのホームセンターがやっぱり安い#物置 #ホームセンター #カインズホーム #外構 #注文住宅
— 外構つぶやきマン 外構図面作成代行 (@ex_daikou) November 22, 2020
カインズでリフォーム(外、中含め)しました。場所により下請けの業者が違いますが、どこも良い対応でした。電話対応はあまり良くなかったですが…。
引用:マンションコミュニティーより
カインズやホームセンターなどの工事を請ける業者さんに物置設置でお世話になりました。そこは個人でやっていて社長含めて社員が2人しかいないそうですが、新築外構なども手がけてるとの事で見積もりをお願いしました。
デザイン的にやっぱり少し野暮ったさがあったのですが全体的に安かったです。ホームセンターに依頼だと業者ガチャですが、ホームセンターの下請けには誠実で良心的な所も紛れてると思います
引用:マンションコミュニティーより

✔︎カインズホームの悪い評判や口コミ
カインズで外構頼まなくて良かったーーーーーーーーーー!
見積もり概算見たら136万だった!もうぜーーーったい頼まない!
はいこれでグチ終わり!!!— とこ (@errat19191) July 8, 2021
どうもこれはこちらから断って欲しいんだろうなぁ…と思い、工事をキャンセルすることにしました。依頼する前にネットでカインズの外構工事の評判を見て、批判の書き込みが多かったけど、大手だから大丈夫だろうと安心していたが…やはり評判通りなんですね。
— BROOK (@brook0316) January 30, 2019
カインズで家の外構工事を頼み、見積書を出してもらうまで行ったんだけど…1週間くらいで出ると言っていたものの、12日経ってもなんの連絡もこなかったので、直接店舗に行って確かめたら、難しい場所なので工事が出来ないかもしれないとのこと…
— BROOK (@brook0316) January 30, 2019
カインズホーム含め、ホームセンターは専門業者では無いです。素人の集団ですから見積もり一つ取るのにも時間がかかるし色々な知識もありません。
引用:ヤフー知恵袋より
カインズで室内関係と庭まわりのちょっとしたリフォームを頼んで、いや見積もりを頼んでみました。庭まわりの方は「外構はできません。図面とか書けないので、、、。」と言われました、、、。
引用:マンションコミュニティーより
昨年カインズホームにて築29年の自宅の浴室、脱衣室、ボイラー交換していただきましたが、
浴室の床下で水漏れ、脱衣室の床の歪み(根太が腐っていたため、床の修繕工事あり)、ボイラーからの灯油漏れが発生しました
浴室の床下の水漏れ原因は、地下配管からでてきたパイプのL型継手が昔のまま、素人が見ても錆びているのにも関わらず、交換をしなかったためひび割れから水漏れが発生。
引用:マンションコミュニティーより
カインズホームは見積を断るとその下請けが営業をかけてきます。でも、ホームセンタークオリティですから、品質は・・・・。普通の感性を持った人ならば、あまりの残念さに後悔します。
まともの物は安くありませんので、気持ちを切り替えて、ちゃんとした所に頼みましょう。
引用:教えて!住まいの先生より
数年前にカインズのリフォームで床下発泡断熱をしましたがこれがまたひどすぎで厚みはないし余計なところに吹いてるし施工不良とは絶対言わないし。
引用:マンションコミュニティーより
カインズホームでリフォームしたけど、最悪でした。100万入金してから2ヶ月半連絡なし。から始まり、やっと工事が始まったと思ったらやり直しだらけ。
家の7割くらいリフォームしたんですが、やり直しが多くて、工事期間が書いてないから言ったら「工事が混んでるから、はっきりわからない」ってはぐらかされて 口約束の予定より1ヶ月は延び延び。工事期間書いてないからアパートの家賃も、支払わず。
工事始まる前に、工事期間書いてないの2~3回聞いたのに。とにかく、カインズホームだけはやめておいたほうがいい。 戻れるなら、カインズホームでは絶対しない。
すごくいいおうちだったのに、台無しにされた。
引用:マンションコミュニティーより
私の場合、覚えてないぐらい沢山の会社に見積もり出しましたよ。キッチンや浴槽とか、今後何十年もよほどの事がない限り変えませんのでそういった意味では少しランクの良い物を選んでもいいですよね。
そういったご自分の妥協点や何十年後を考えたリフォームプランを立てて、見積もりしてもらう会社に伝えた方が良いですよ。
他の方が書いてますように、相見積もりはした方が良さそうです。カインズ、以外に高いですよ(^_^.)
引用:教えて!住まいの先生より
キッチンリフォームしましたが最低の会社です。2ヶ月近く待ってようやく工事日になったら発注ミスで商品が届かず、古いキッチンは撤去され生活出来ません。
カインズホーム多摩境店は対応が不適切で本当に酷い目に合いました。その後、在庫のキッチンを取り付けることになりましたがまた連絡がありません。
消費者生活相談センターにも電話しました。こんな会社にリフォームを依頼したことを悔やんでいます。
引用:マンションコミュニティーより
カインズは絶対やめた方がいいと思います。まともな工事もできず、怖そうな職人がやってきて、手抜き工事されました。
その後、外構一括見積もりサイトから紹介してもらった業者でやり直しましたが、対応、価格ともにカインズとは大違いで、最初から紹介しもらえば良かったです。
カインズだけは辞めた方が良いですよ。
引用:マンションコミュニティーより
工事の不具合がありましたが脅しをかけられ私の勤め先に電話するから番号教えろと言われました。
愛知県のカインズホームです。本当に近寄らない方がいいと思います。
引用:マンションコミュニティーより
カインズの風呂洗面台トイレのパックリフォームをしました。施行終了時に風呂を見ると、排水口のところにサビが出ていました。また、洗面所の壁の木も削られていて、そのままになっていました。
洗面台と壁の結合部分が、しばらくすると剥がれてき、洗面台が割れているのを隠すように接着剤が塗られていた事が分かりました。
床の張り替えも、壁との間に2センチくらいの隙間があるところがありました。絶対にやめた方がいいです。カインズホーム茂原店です。
引用:マンションコミュニティーより

まとめ:カインズホームでの外構工事の評判は悪い!じゃあ外構工事はどこに頼めば良いか?

こういった疑問に答えました。
再度、簡単にまとめると下記です。
カインズの外構工事のまとめ
- カインズホームは外構工事やリフォームの窓口になっているだけなので、間にカインズホームを挟む分だけ10〜20%費用が高くなる。
- カインズホームの下請け外構業者の質はあまり良くない。
- カインズホームの外構工事、リフォーム工事の評判、口コミはかなり悪い。


外構業者の探し方
1.自分で探す。
▶︎「〇〇市 外構」で地元の外構会社を検索したり、新築外構など経験済みの知り合いにその時の外構工事の担当会社の名前を聞いて検索するなど。
▶︎メリット:直接外構会社に依頼することになるので中間マージンなどがない。
▶︎デメリット:探すのにかなり時間がかかる上、良い業者が見つかる確率はあまり高くない。
2.無料の外構業者紹介サービスを利用する。
▶︎独自の審査を通過した外構業者の中からあなたの条件に合った外構業者を何社か紹介してくれる。
▶︎メリット:すぐに紹介してくれる。既に紹介サービス側の審査で選別された外構業者を紹介してもらえるので、自分で探すより業者の質が高いし、悪徳業者を確実に避けられる。
▶︎デメリット:外構業者紹介サービスは、登録している外構業者から手数料をもらって運営しているので、私たちユーザーは無料で利用できますが、実際には紹介された外構業者の見積もりの中にその分が上乗せされている可能性がある(8000円〜)
私が自分で外構業者を探した時は2週間かかり、見積もり依頼した5社とも業者の質もあまり良くなかったのに比べると、
紹介サービスはすぐに紹介してくれて明らかに優良な業者が多かったし、ハウスメーカーから紹介された外構業者の見積もりより約60万円安くできたので、仮に8000円とか見積もりの中に含まれていたとしても紹介サービスはかなりコスパが高いと思います。
ただ、時間にかなり余裕のある方は、自分で探しても良い業者が見つかる人もいると思います。
なので、自分で外構業者を探す方法と、私が利用した7つの外構業者紹介サービスの中で、良かったところを3つ紹介しておくので、あなたの状況を考えた上で一番良さそうな選択をすると良いと思います。

外構業者を自分で一から探すあらゆる方法を紹介した記事
外構業者のどういった所を見て選べば良いのか?を網羅して紹介した記事

おすすめのサービス
- ホームプロ・・・利用者数90万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。絶対に匿名で一括見積もりをしたい人なら。 - ガーデンプラス・・利用者数10万人、加盟業者数1000〜1100社
▶︎ホームプロとタウンライフはは複数の外構業者を紹介してくれるサービスですが、こちらは紹介ではなく、全国に1009支店あるガーデンプラスの提携店から、あなたの地域の支店が見積もりや工事に対応。私が16社見積もりした中で2番目に安い見積もりを提示してくれた会社がここ。対応やデザインもかなり良かったので、見積もりを比較する中の1社の候補にすると良いかも。 - タウンライフリフォーム外構・・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
▶︎外構業者が一括見積もり比較サイトに登録するための審査基準が厳しいため、加盟業者数は少ないが業者の質が高い。紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、私はこの内の1社と契約。ある程度人口のいる地域に住んでいるならここが一番おすすめ。
上記の業者紹介サービスの情報の詳しく情報はこちら

私が利用した9つの外構業者紹介サービスをランキング形式で紹介