
こういった疑問に答えます。

おすすめの利用方法
- キロ・・年間36,000件の施工実績
▶︎キロは、物置やポスト、ガレージといった大掛かりな工事を必要としないエクステリア商品を多く扱っている。カーポートやウッドデッキなど工事が必要な商品に関しては姉妹店「キロ工事専門店」で行ってくれるが、口コミを見る限り、業者の質は少し不安がある。商品自体は安くて品揃えも豊富なので、DIYが得意なら。
- ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので一番おすすめ。 - タウンライフリフォーム・・利用者数40万人、加盟業者数670社 対応エリア:全国 利用は無料。
▶︎リフォーム会社が一括見積もり比較サイトに登録するための審査基準が厳しいため、加盟業者数は少ないが業者の質が高い。また加盟業者→タウンライフへの手数料も工事金額に関係なく8000円と最安値。私が紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。ある程度人口のいる地域に住んでいるならここ。


人気記事:業界最大手「エクスショップ」の評判、口コミの記事はこちら
1.キロとは?
キロは「エクステリアでつながるありがとう」をキャッチコピーにしたエクステリア商品のオンラインショップです。
エクステリア商品の販売がメイン事業ですが、カーポートやウッドデッキなど取付工事が必要な商品に関しては姉妹サイト「キロ工事専門店」で施工依頼を請け負っています。
ネットショップならではの品揃えの豊富さと価格の安さが魅力で、扱っている商品は14万アイテム以上。工事費用に関しても、他店徹底対抗やセット割引などお得なキャンペーンが複数用意されているので、とにかく費用を抑えたい人に好評。
✔︎キロ・運営事務局の情報一覧
サービス名 | キロ |
運営会社名 | 株式会社メリグラフ |
運営年数 | 2008年~ |
利用者数 | 年間36,000件の施工実績 |
加盟店数 | 必要なし |
対応地域 | 全国(北海道、沖縄、離島を除く) |
見積もり | 無料 |
加盟店→サイト側への手数料 | 非公開 |
見積もり価格 | 安い〜普通 |
紹介社数 | 1社 |
紹介方法 | あなたの住所近くのキロの提携店が工事を担当。 |
加盟条件 | 非公開 |
業者の質 | 口コミを見る限り、業者の質はピンキリ。 |
匿名利用 | なし |
保証 | メーカーの2年商品保証 10年の工事保証 |
しつこい営業はあるか? | なし |
公式サイトでの口コミ掲載 | あり |
相談窓口(電話番号) | ネットショップキロ本店▶︎0800-808-1196 キロ工事専門店▶︎0120-947-575 |
ローン | 工事付き商品に関してはリフォームローンの取り扱いあり(詳細は要問い合わせ) |
クレジットカード決済 | Visa, MasterCard, JCB, American Express, Diners |
電子マネー決済 | なし |
特徴 | 年間36,000件の施工実績があり、電話・FAX・商品ページ内の申込ボタンのいずれかの方法で見積もりを申し込むと、キロの協力業者が現地調査・施工に来てくれる。 |
おすすめの利用方法 | 品揃え最大級を謳っているだけあって商品数が非常に多く、比較的、価格が安いことも魅力。ただし、口コミを見る限り「施工業者の質が悪い」「アフターサービスがない」といった口コミもあるので、商品の購入だけでなく、工事まで依頼する場合には少しだけ不安がある。 |
公式サイト | >>キロ公式サイトへ |

2.キロのメリット・デメリット

キロのデメリット
キロのメリット

デメリット①連絡が途絶える、スケジュール通りに進まないという口コミあり
キロには、取引の途中で連絡が途絶える、事前に聞いていたスケジュール通りに進まない、といった口コミがいくつか寄せられています。
中には、施工ミスがあってその連絡をした途端キロの担当と連絡がつかなくなった、という内容もありました。
また、営業時間が短いこともネックです。キロは、土日祝休みで平日も11〜15時の4時間しか電話受付をしていません。仕事をしている人は連絡を入れるタイミングが難しい。

デメリット②カーポート・ウッドデッキの施工評判は「良い評価、悪い評価」など様々
キロでは、カーポートやウッドデッキなど設置工事が必要なエクステリア商品は「キロ工事専門店」にて依頼を受け付けています。
その口コミを見ると、施工業者の質や仕上がりについては「良い評価、悪い評価」など様々あり、評価が分かれています。
施工にあたるのはキロの協力施工業者で、自社スタッフではなく、協力業社の募集条件は「エクステリア施工の知識があること」「期日を守れること」「お客様の立場に立って考えられること」の3つが挙げられていますが、詳しい審査基準は公開されていないようです。
デメリット③頼めるのは取付工事のみなので、デザインを含む外構全体のリフォームはできない
キロで頼めるのはエクステリア商品の取付工事のみです。図面が必要になるような外構工事には対応していないので、デザインを含む外構全体のリフォームは依頼できません。
加えて、植栽の移植や室外機の移設は不可、既存のエクステリア商品の撤去も大きいものだと不可、雨樋の加工はハウスメーカーへ依頼をかける、というように、キロのみで対応できないこともあるので注意点として挙げておきます。
取付以外の工事が必要になるケースだと結局他店に依頼をかけることになり、キロの魅力である安さが活かせなくなる可能性があります。

キロのデメリット
おすすめの利用方法
- キロ・・年間36,000件の施工実績
▶︎キロは、物置やポスト、ガレージといった大掛かりな工事を必要としないエクステリア商品を多く扱っている。カーポートやウッドデッキなど工事が必要な商品に関しては姉妹店「キロ工事専門店」で行ってくれるが、口コミを見る限り、業者の質は少し不安がある。商品自体は安くて品揃えも豊富なので、DIYが得意なら。
- ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので一番おすすめ。 - タウンライフリフォーム・・利用者数40万人、加盟業者数670社 対応エリア:全国 利用は無料。
▶︎リフォーム会社が一括見積もり比較サイトに登録するための審査基準が厳しいため、加盟業者数は少ないが業者の質が高い。また加盟業者→タウンライフへの手数料も工事金額に関係なく8000円と最安値。私が紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。ある程度人口のいる地域に住んでいるならここ。

キロのメリット
メリット①商品代金が安く、ハウスメーカーはもちろん地元の工務店より安いことも多い
キロは、商品代金が安く、ハウスメーカーはもちろん地元の工務店より安く済むケースも多いです。
協力業者の募集ページには、登録特典としてキロで扱っているエクステリア商品を特別価格で販売するので自社案件に使ってOK、という記載があり、施工業者が持っている仕入れルートよりも安価で提供できるという自信が伺えます。
取付工事が必要な商品に関しては、姉妹サイト「キロ工事専門店」で見れば標準工事コミコミ価格で表示されていて、工事内容に差異がなければそのままの価格で依頼できるので、予算も立てやすいです。

メリット②品揃えが豊富で、本店で扱っている商品は14万アイテム以上
キロは、品揃え最大級ネットショップを謳っていて、本店で扱っている商品は14万アイテム以上です。
カーポートやウッドデッキ、表札など一般的にエクステリアと呼ばれる商品はもちろんのこと、アウトドア用品や防災グッズなど、外での生活に関わるもの全般を取り扱っています。
メーカー数も多く、LIXILやYKKAP、三協アルミ、四国化成、タカショーなど、主要メーカーは一通り扱っています。複数メーカーの類似商品を比較検討するのも容易なので、具体的な商品が決まっていない人にもおすすめです。

メリット③取り付け事例やコーディネート集が公開されていて、DIYの参考になる
キロでは、取り付け事例やコーディネート集が公開されていて、DIYや模様替えの参考になります。
スタッフやプロがキロの商品を使ってコーディネートしてみた、という企画的なコラムのほか、利用者から投稿されたレビュー付きの使用事例もあるので、使用シーンがイメージしやすいです。
ひとつひとつの事例には、使用アイテムのリンクが貼られていて、操作性も抜群。気になるアイテムの価格やスペックをすぐに確認できます。ログイン後の閲覧ならお気に入り登録もできるので、空いた時間にチェックして後から吟味する、という使い方も可能です。

キロのデメリット
キロのメリット
3.キロで値引きする方法とは?
キロは、公式ホームページで複数のキャンペーンを展開しています。該当するキャンペーンを上手に利用すれば、通常価格から値引きされた金額でエクステリア商品を購入できるでしょう。

名称 | おすすめ度 | 概要 | 注意点 |
他店徹底対抗キャンペーン | ☆☆☆☆☆ | 他店の見積もり以下の金額で、工事を検討してもらえる | 見積もり金額、商品名(サイズ、仕様)、工事内容が記載された見積書が必須 |
セット購入キャンペーン(セット割) | ☆☆☆☆☆ | エクステリア商品を2つ以上購入すると、5,000円の値引きを受けられる | キロの指定するエクステリア商品を2つ以上工事付きで購入する必要がある。工事付き価格が15万円以上であることも条件。 |
LINEお友達キャンペーン | ☆☆☆☆☆ | 「キロLINE公式アカウント」をお友達登録すると、3,000円分の値引きクーポンをもらえる | 契約前までに、クーポンコードをキロの見積もり担当者に伝える必要がある |
顔出しアンケートキャンペーン | ☆☆☆ | エクステリア商品と購入者が一緒に写った写真をキロに提供すると、QUOカード1,000円分がもらえる | 提供した写真は、キロのホームページに掲載される。掲載不可の場合、QUOカードはもらえない |
ご紹介キャンペーン | ☆☆☆ | キロを紹介すると、5,000円分のQUOカードをもらえる。キロを紹介された人は、見積もり金額から5,000円の値引きを受けられる | 紹介者は、過去にキロで工事した人。工事付き価格が15万円以上であることも条件。同じ住所の同一世帯の方は対象外 |

4.キロと他社サイトの比較表
リフォーム一括見積もり比較サイト | ![]() |
![]() キロ |
|
運営会社 | 株式会社デジアラホールディングス | 株式会社メリグラフ | タウンライフ株式会社 |
運営年数 | 2000年〜 | 2008年〜 | 2023年〜 |
利用者数 | 4万人(外構のみ) | 年間3,6万人 | 40万人 |
加盟店数 | 1009社 | 非公開 | 670社 |
対応地域 | 全国 | 全国(北海道、沖縄、離島を除く) | 全国 |
見積もり | 無料 | 無料 | 無料 |
加盟店→サイトへの 手数料(100万あたり) |
非公開 | 非公開 | 8000円 |
見積もりの安さ | 安い〜普通 | 安い〜普通 | 安い〜普通 |
紹介会社数 | 1社 | 1社 | 1〜3社 |
紹介方法 | あなたの住所近くのガーデンプラスの支店が工事を担当。 | あなたの住所近くのキロの提携店が工事を担当。 | あなたの条件にあったリフォーム会社をタウンライフリフォームから紹介。 |
加盟店審査の厳しさ | 厳しい | 非公開 | かなり厳しい |
業者の質 | 普通〜高い | 口コミを見る限り、業者の質はピンキリ。 | 高い |
匿名での利用 | なし | なし | なし |
リフォームローン利用 | セディナorオリコ ・120万円以下なら36回まで分割金利手数料無料) ・120〜200万円なら60回まで0,9%の超低金利で借りられる。 ・住宅ローン利用者もOK ・保証人不要 ・保証料、事務手数料なども不要 |
工事付き商品に関してはリフォームローンの取り扱いあり(詳細は要問い合わせ) | 紹介した業者に準ずる |
クレジットカード/電子マネー利用 | クレジット不可/paypayのみ一部店舗でのみ上限金額ありで可。 | Visa, MasterCard, JCB, American Express, Diners/電子マネー決済の取り扱いはなし | 紹介した業者に準ずる |
工事保証 | 「商品に関する2年保証」+「工事に関する10年補償」 | メーカーの2年商品保証 10年の工事保証 |
紹介した業者に準ずる |
しつこい営業電話はあるか?(確認済み) | なし | なし | なし |
特徴 | プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。1000社以上の提携店が工事に対応。 | キロは、物置やポスト、ガレージといった大掛かりな工事を必要としないエクステリア商品を多く扱っている。年間36,000件の施工実績があり、電話・FAX・商品ページ内の申込ボタンのいずれかの方法で見積もりを申し込むと、キロの協力業者が現地調査・施工に来てくれる。 | 加盟店審査が厳しく、登録していリフォーム会社数は多くないが、信頼できる業者が多く在籍。加盟店▶︎サイト側への手数料も最安値なので、見積もりも安くコスパが高い。 |
おすすめの利用方法 | 私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので一番おすすめ。 | カーポートやウッドデッキなど工事が必要な商品に関しては姉妹店「キロ工事専門店」で行ってくれるが、口コミを見る限り、業者の質は少し不安がある。商品自体は安くて品揃えも豊富なので、DIYが得意なら。 | リフォーム会社の審査基準が厳しいため、加盟数は少ないが業者の質が高い。紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので、個人的にはおすすめ。 |
総合おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
(3.5 / 5.0) |
(4.5 / 5.0) |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
評判や口コミの詳細 | 詳しい情報を見る | この記事が評判・口コミです。 | 詳しい情報を見る |

5.キロの評判、口コミ

✔︎キロの悪い評判、口コミ
キロ工事専門店でウッドデッキを施工してもらおうとしていました。
契約前は密に連絡をとりあってくれましたが、契約が済んでからは、1ヶ月ほったらかし。
こちらから進捗状況はどうなってますか?と催促すると工事日がすぐに決まり、工事日になっても施工スタッフは来ない。問い合わせたが、現場スタッフに確認すると言われてから30分以上折り返しの連絡なし。
見積りに来る人間、見積もる人間、施工する人間全てバラバラで連携が取れていない。
連携が取れていないので聞いていないとすぐに言う。
何を言っても聞いてないの一点張りで話にならない。
絶対にお勧めしません!
カーポートを施工してもらいました。
仕上がりは満足で、工事の方の対応も良かったです。
ですが、施工不良があり修繕依頼しても数ヶ月ほったらかされます。アフターサービスが悪すぎ、対応悪い、電話応対も悪い。
感じがいいのは最初の買う時だけです。

✔︎キロの良い評判、口コミ
うちは住宅メーカーに頼むとフェンスとかいれて総額で100万くらい?したんですが、ネットショップのキロさんというところに頼みました。だいぶ安くしてもらったので満足です!(ウッドデッキだけだと30万弱くらいでした)
— 2basa (@x2basax) September 26, 2019
私はウッドデッキとベランダ屋根をお願いしましたけど、工事が終わって2か月ほど経ってから気になる部分があったので連絡してみたら、ちゃんと来てくれましたよ。
保証内の事案ということで無償で直してくれました。
うちは、今月カーポート工事をキロで依頼して、予定通りのスケジュールでやってくれました。工事後も特に点検したけど問題無しです。先の人たちのスレでは当たり外れが激しいみたいですね。
期待通りの理想のウッドデッキとテラスを施工して頂きありがとうございました。実際の施工では、見積もりを作りに来られた方が愛想よく、テキパキと寸法を測ってくださり、好印象でした。
引用:キロ公式サイトより
何社も見積もりをとったが価格が安かった。現調と積算のそれぞれの担当者さんが丁寧だった。
引用:キロ公式サイトより
見積もりに来ていただいた方と施工していただいた方が一緒だったので、設置する際の細かい注文もスムーズにできました。
引用:キロ公式サイトより

6.キロのトラブル事例

現地見積もりの際、実際施工するのも私ですから安心して下さいと言っていたのに、当日来たのは別の人。
見積もりの図面と出来上がりが違う。
屋根の色が違う。
オプションでしてた木彫の色が違う。
見積もりとすべて違う。
考えられない。契約後から1ヶ月後には施工だったのに
施工ミス→2ヶ月後に再施工。完全にあちらのミスなのに2ヶ月も待たないといけないのか意味がわからない。
2度と関わりたくない。
多少高くても他社にお願いしてた方が良かった。
引用:マンションコミュニティより
3年前、2年前と、今年、3回工事をお願いしました。今年以外は、2回とも、早くて工事の担当も同じで、好印象でした。
良い会社だと思ってたので今年も見積もりお願いしたら、ネットにないプラス料金の明細。ちなみに物置です。転倒防止は、更にプラス料金らしく、ネットと書いてある事が違うのにまず??。そして2年前のフェンスからネジが外れたので、それを見てほしいと伝えたら担当が変わり、すぐに部品注文してうかがいます!!っと誠実な対応かとおもいきや、2週間連絡なく、、
物置の工事の日、天候で延期になり、その時にフェンスはどうなってるのかと尋ねた所、今部品発注してると。何週間もかかるの??それはいつですか?まだわからないですえー、そう簡単に、単品では来ないものでして…色々突っ込むと逆ギレ態度。
直してもらわないと困るのでこちらが折れて、また連絡下さいと終わりました。
そして、口コミや写真を載せるとポイントがもらえるとあるので、指示どおりやりましたが、物置は、姉妹店なのでポイントなどは使えません。割引もありません。確かに安いですが、担当の当たり外れあり、破損の対応は、、ほぼ期待できません。
引用:マンションコミュニティより
まとめ:あなたの要望・状況に合ったサービスを選べばOK。

こういった疑問に答えました。
この記事で紹介した「キロ」の評判、口コミなどの情報を参考にすれば、自分はキロを利用した方が良いのか?別の一括見積もりサイトを利用した方が良いのかを選ぶことができると思います。
おすすめの利用方法
- キロ・・年間36,000件の施工実績
▶︎キロは、物置やポスト、ガレージといった大掛かりな工事を必要としないエクステリア商品を多く扱っている。カーポートやウッドデッキなど工事が必要な商品に関しては姉妹店「キロ工事専門店」で行ってくれるが、業者の質はあまり良くない。商品自体は安くて品揃えも豊富なので、DIYが得意ならおすすめ。
- ガーデンプラス・・利用者数4万人、加盟業者数1450社
▶︎創業から20年以上運営、累計4万件以上の施工実績があり、プロサッカークラブ「ヴィッセル神戸」のオフィシャルスポンサーでもある。プロのデザイナーが多数在籍するデザインセンターを保有しており、全国にある支店でヒアリングした情報を元に、デザインセンターで外構プランを3Dパースで作成。36回まで分割金利手数料0円。私の新築外構工事で16社見積もりした中で最安値を提示してくれたのがガーデンプラスで、対応やデザインも良かったので一番おすすめ。 - タウンライフリフォーム・・利用者数40万人、加盟業者数670社 対応エリア:全国 利用は無料。
▶︎リフォーム会社が一括見積もり比較サイトに登録するための審査基準が厳しいため、加盟業者数は少ないが業者の質が高い。また加盟業者→タウンライフへの手数料も工事金額に関係なく8000円と最安値。私が紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。ある程度人口のいる地域に住んでいるならここ。

この記事は以上です。
関連記事
- 外構工事の一括見積もりサイトをランキング形式で紹介。
- ガーデンプラスの評判
- タウンライフ外構の評判
- エクスショップの評判
- ミドラスの評判
- ロイヤルガーデンの評判
- 安くておしゃれな外構屋さんクオリティの評判
- ファミリー庭園の評判
- カインズホームの外構工事の評判
- ホームセンターの外構工事の評判
- 【実体験】庭の水はけが工事で改善された!工事前の状況、工事費用、水はけ改善のポイントを紹介!
- 【見積もり公開】駐⾞場をコンクリート舗装する場合の費⽤ 1・2・3台の相場【安く抑えるコツまで紹介】
- エクスショップとキロはどっちがお得か徹底比較!工事費用や業者の特徴も詳しく解説
- エクスショップの工事費用が安い時期はある?外構工事をもっとお得にする方法。
- エクスショップとガーデンプラスの違いとは?上手に使い分けて外構工事をもっとお得にする方法