広告 リフォーム リフォームで知っておくこと

キッチンカウンターの後付けは賃貸でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

 

キッチンカウンターを後付けする時、どんなデザインがいいのか?施工のポイントや注意点は?業者に施工を頼んだ場合の費用はどれくらいするのか知りたい。

 

こういった疑問に答えます。

 

自分が想像しているキッチンカウンターの使い方の他にどのような活用法があるのか、近年のニーズも含めて情報を知りたいという人もいると思います。

 

キッチンカウンターは、施工業者や大工さんに相談する他、DIYに慣れている人なら自力で後付けする人も増えているのが現状です。

 

キッチンカウンターがあると、狭い部屋を有効活用できる上に、家事の時短が叶います。

 

そこで本記事では、「キッチンカウンターを後付けする理由や活用法」、「キッチンカウンターの後付けで失敗しないポイント」などを紹介します。

 

記事を読み終えると、キッチンカウンターの有効的な使い方や、施工で気を付けるべきポイント、費用相場などが理解でき、「こんな使い方があったんだ」という発見や「こんな考え方をすると後付けで後悔することがないんだ」ということが分かります。

 

 

 

結論から言うと、この記事で伝えたいことは3つ。

 

この記事で伝えたいこと

  • キッチンカウンターがあると、狭い間取りを広々と活用できたり、家事の時短が叶ったりすることから、後付けする人が増えている。
  • キッチンカウンターの後付けでは、カウンターの形や素材、高さや奥行きなどもしっかり把握した上で施工することがポイント。
  • キッチンカウンターの後付けを業者に頼む場合は、3社くらいに見積もりを依頼すると、業者ごとにそれぞれ違った提案やアドバイスをもらえるし、金額が数万円ほど変わることも多いので相見積もりがおすすめ。

 

相見積もりにおすすめのサイト

リショップナビ・・・利用者数70万人以上、提携者数4000社以上
▶︎登録しているリフォーム業者の数が一番多いので、人口の少ない地域でも2〜3社紹介してもらいやすい。カスタマーサービスも充実しており、専任スタッフに何でも相談可。

リノコ・・・利用者数100万人、加盟業者1000〜1100社
▶︎累計で100万人以上が利用しており、楽天リサーチによる調査でも5つのNO.1を取得。あなたのリフォーム箇所や条件に合ったリフォーム会社をリストアップして、その中で口コミ評判の良い会社を1社紹介してくれます。とりあえず1社だけ見積もりをお願いしたいならリノコが最適。

タウンライフリフォーム・・・利用者数40万人、加盟業者470〜500社
▶︎リフォーム会社がタウンライフリフォームに登録するための審査基準が厳しいため、加盟業者数は少ないが業者の質が高い。私が紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、2〜3社の見積もりを比較したいなら一番おすすめ。

 

 

管理人:間宮
順番に説明していきますが、どのようなキッチンカウンターを取り付けていいのか分からない、自分が考えている以外の活用法を知りたいという方は、最後までお読みください。

 

ちなみに「家具、家電の購入を検討しているなら、購入するよりもレンタルする方が効率よく利用できたり、購入前にお試ししたい方にもおすすめなので、気になる方は家具・家電のサブスク・レンタルMODHIをチェックしてみてくださいね。

 

1.キッチンカウンターを後付けする理由【賃貸でも増えている?】

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

 

キッチンカウンターは賃貸でも人気で、既製品を注文するだけなくDIYで後付けする人も増えています。部屋が手狭でダイニングテーブルを置けない時や、軽食を摂ったあと食器をサッと片づけたい時などにキッチンカウンターは活躍します。

 

近年は共働き夫婦が増えていることや、子どもが中学・高校となると部活や塾などで食事をする時間帯がバラバラになりやすい、というご家庭も多いです。

 

一方、キッチンカウンターは、対面式のキッチンだけでなく壁付けタイプのキッチンでも後付けが可能で、次のようなアイデアもあります。

 

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

壁付けタイプのキッチンにカウンターを後付け

(出典:https://www.pinterest.jp/pin/447756387957120274/)

 

実例は、セミオープンのキッチンカウンターとなっているので、料理の匂いがメインスペースまでこないことがメリットです。

 

管理人:間宮
近年は、狭い部屋を有効活用したいという背景からダイニングテーブルの必要性がなくなりつつあり、キッチンカウンターに注目が集まっています。

 

2.どんな用途がある?キッチンカウンターの4つの活用法【実例も】

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

 

キッチンカウンターは、料理を一時的に置く場所だけでなく以下の4つの活用法があります。

 

 

キッチンカウンター活用法①:食事や勉強のスペースとして

 

キッチンカウンターの用途の一つは、カウンターをテーブルとして使用する方法です。

 

食事する場所としてカウンターを利用すれば、配膳や片づけがラクになり家事の時短が叶います。

 

また、子どもの勉強机として利用している人も多いです。リビングで勉強する子どもが増えている現代ではキッチンカウンターは使いやすく、子どもを見守りながら料理ができるメリットもあります。

 

 

ただ、子どもが毎日キッチンカウンターを利用すると、テーブルの上がごちゃごちゃする可能性も?

 

その点は、カウンター下に収納スペースを確保すれば散らかる心配もありません。

 

管理人:間宮
キッチンカウンターがあればダイニングテーブルを置く必要がなくなり、部屋を広々と使うこともできます。

 

キッチンカウンター活用法③:収納スペースとして

 

キッチンカウンターを収納スペースとして活用する方法も一つです。

 

部屋が狭いワンルームや、キッチンやリビング側に収納スペースが少ない場合に重宝します。

 

本棚としたり、ティーセットやお皿をしまったり、収納ボックスを置いたり、壁一面をメイン収納として利用することもでき非常に便利です。

 

 

インスタグラムの事例では、食器が収納されていることから奥行きは35cm~40cmはあると予想できます。圧迫感を抑えたい時は、奥行きが30cm以内の薄型収納にすると良いです。

 

ただ、来客から見える位置に収納スペースを置くと、日ごろからきれいに整理整頓する必要があるといったハードルの高さがあるのも事実です。

 

管理人:間宮
そんな時は、無印やニトリなどの「隠す収納ボックス」を組み合わせれば解決します。

 

キッチンカウンター活用法③:インテリアを飾るスペース

 

キッチンカウンターをインテリアスペースとして活用するのも一つの方法です。自分好みの小物や観葉植物を飾ると、部屋が各段におしゃれな雰囲気に一変します。

 

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

キッチンカウンター インテリア

(出典:https://www.pinterest.jp/pin/413557178286056080/)

 

キッチンカウンターをインテリアスペースにする時に気を付けたいのは、好きな小物を並べることだけに注視してしまうと、メインスペースとの統一感がなくなってしまうことです。

 

管理人:間宮
なので、インテリアスペースとして利用する際は、部屋全体の雰囲気と素材や色のトーンを合わせることが大事です。

 

キッチンカウンター活用法④:目隠しとして

 

既存のキッチンよりも高いキッチンカウンターを設けると、目隠しとしても活用できます。

 

例えば、フルオープンタイプのキッチンは、来客時に料理している手元やキッチンスペースが丸見えとなってしまうため、気になるという人も多いです。

 

そんな時、85cm以上の高さのあるキッチンカウンターを設置すると、来客からキッチンスペースがほとんど見えなくなります。

 

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

目隠しとなってくれるキッチンカウンター

(出典:筆者撮影)

 

ただ、高さ設定によっては料理の配膳や片付けがしにくくなるので注意が必要です。

 

管理人:間宮
画像の高さだと、少し離れた位置から立ち上がったとしてもほとんど家事スペースが見えない上に、配膳や片付けもスムーズです。

 

3.キッチンカウンターの後付けで失敗しないための5つのポイント

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

 

キッチンカウンターを後付けする方法はいくつかありますが、基本を押さえておくことが大切です。

 

知識のないまま思い付きで施工してしまうと、「使いづらい」「部屋が狭くなった」など後悔し兼ねません。

 

そこで、キッチンカウンターの後付けで失敗しないための5つのポイントを紹介します。

 

 

注意点①キッチンカウンターの形はI型やL型が基本【間取りにも合わせる】

 

キッチンは大きく分けて対面式キッチンやオープンキッチン、クローズドキッチンなどがありますが、形はI型とL型が主流です。

 

キッチンカウンターの後付けをする際は、どのような配置やサイズ感がよいのか、家族の人数や間取りに合わせて検討する必要があります。

 

 

例えば、L型はカウンターを広々と利用できる一方、デッドスぺ―スになりがちなコーナー部分の使い道に悩むことがしばしばあります。

 

また、I型はL型と比べてコンパクトなので省スペースでもキッチンカウンターを設けることができますが、動線が長いと使いづらい場合も多いです。

 

管理人:間宮
いずれにしても、既存のキッチンの形と間取りに合わせてどんなキッチンカウンターの形が適切なのかを検討することが大切です。

 

注意点②素材は機能性とインテリア性を考えて選ぶ

 

毎日利用するキッチンカウンターは、掃除のしやすさや既存のキッチンとの統一感が重要です。特に、カウンターで軽食を摂る際は汚れやすいので、耐水性や耐汚性などを考慮すると良いです。

 

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

キッチンカウンターは部屋全体の雰囲気と合わせて

(出典:https://hellointerior.jp/note/post-25520/)

 

画像はシンプルかつナチュラルですっきりとしたキッチンカウンターとなっており、赤い椅子がアクセントとなっています。観葉植物をプラスしてあげるとさらに見映えの良さが引き立ちそうです。

 

管理人:間宮
あとは、水が染み込みにくく汚れにくい素材であれば、カウンターキッチンを長く使えます。

 

注意点③無垢材と集成材どちらの方が使いやすいのか?

 

キッチンカウンターはセラミックや人工大理石などの材質も人気ですが、やっぱり木材を選びたいという人も多いと思います。そこで気になるのは、無垢材と集成材どちらを採用すべきかという問題です。

 

個人的には集成材の方が無垢材に比べて強度が高く丈夫な上に、値段もお手頃なので使いやすいと思います。

 

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

集成材 安定した品質 高い強度 無垢材よりも価格が安い

 

ただし、木材は集成材も含めトリートメントオイルなどで定期的にお手入れすることで、耐久性や耐水性がさらに高まるといった特徴があります。

 

なのでどんな種類の木を選んでも、メンテナンスは欠かせません。

 

管理人:間宮
また、木以外でも材質はさまざまありますが、そこだけ浮いた感じにならないように既存のキッチンとテイストを合わせるのがポイントです。

 

注意点④カウンターの高さは用途に合わせて選ぶ

 

キッチンカウンターの後付けで、意外と見逃しがちなのは高さ設定です。

 

用途や使う人の身長によって、使いやすい高さは変わってきます。また、キッチンカウンターの高さは、大きく「ミドルタイプ」と「ハイタイプ」に分かれます。

 

(出典:https://roomclip.jp/tag/1841)

 

床から70cm~75cmくらいのミドルタイプは、一般的な高さの椅子が使えるのがメリットです。

 

ハイタイプになると85cm~110cmくらいの設置となるので、身長によっては足が床に届かない可能性があります。とはいえ、ハイタイプはバーのような雰囲気になっておしゃれな印象を与えてくれます。

 

管理人:間宮
このように、キッチンカウンターの高さ設定によって用途や部屋の雰囲気がガラッと変わるので、高さ選びも慎重におこなうのがおすすめです。

 

注意点⑤奥行きをどれくらい確保するかも重要

 

キッチンカウンターは奥行きもこだわりたいポイントです。既製品となるとある程度サイズは決まっていますが、DIYする時は奥行きをどれくらいにするか検討する必要があります。

 

一般的には45cmくらいだと圧迫感がなく、お皿もはみ出さないサイズです。

 

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

圧迫感のないキッチンカウンター

(出典:https://www.pinterest.jp/pin/786511522419070574/)

 

奥行きを60cm以上にしてしまうと、椅子の後ろを通る時に狭く感じてしまう可能性も?

 

逆に、奥行きを40cm以内に設定してしまうと、狭すぎて小さめのインテリアを飾るくらいしか使い道が無くなってしまう点は注意です。

 

管理人:間宮
奥行きは広ければ使いやすいということではなく、用途や身長などに合わせて検討するのが良いと思います。

 

4.キッチンカウンターを後付けの費用相場の目安

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

 

キッチンカウンターを後付けする費用は、キッチンメーカーの既製品を注文するか、大工さんに頼むか、DIYするかでも大きく変わってきます。

 

ここでは、施工業者に頼んで既製品のキッチンカウンターを後付けする際の費用相場を紹介するので参考にして下さい。

 

見積もり内容 キッチンカウンター後付け費用相場の目安
養生費用 5,000円~6,000円
キッチンカウンター製品代 40,000~100,000円
施工費(下地補強あり) 40,000円~60,000円
施工費(下地補強なし) 30,000円~50,000円
クロス一部張替え 20,000円~30,000円
諸経費 施工費の5%~10%など施工業者による

 

上記を計算してみると、11万〜20万円が施工業者に頼んだ場合の費用相場となります。

 

一方、キッチンカウンターをL型アングルで取り付けるときは壁の補強が必要となる場合が多く、そうなると金額が数万円アップします。

 

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

L型アングルでキッチンカウンターを施工した例

 

また、施工業者によって費用は上下するので、できるだけ費用を抑えたい場合は、2~3社相見積もりを取って比較・検討するのが良いです。

 

管理人:間宮
DIYする場合は、選ぶ天板の種類によって費用は変わるものの、施工業者や大工さんに比べて場合によっては10万円以上安く仕上がる可能性があります。

 

まとめ:キッチンカウンターを後付けすることで便利な暮らしが実現する【施工業者に頼むかDIYするかは予算と相談】

キッチンカウンターの後付けは戸建て以外でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】

 

キッチンカウンターを後付けする時、どんなデザインがいいのか?施工のポイントや注意点を知りたい、費用はどれくらいするのか知りたい

 

こういった疑問に答えました。

 

ここまでの内容をざっくりまとめると、

 

この記事のまとめ

  • キッチンカウンターがあると、狭い間取りを広々と活用できたり、家事の時短が叶ったりすることから、後付けする人が増えている。
  • キッチンカウンターの後付けをする際は、カウンターの形や素材、高さや奥行きなどもしっかり把握した上で施工することがポイント。
  • キッチンカウンターの後付けを業者に頼む場合は、3社くらいに見積もりを依頼すると、業者ごとにそれぞれ違った提案やアドバイスをもらえるし、金額が数万円ほど変わることも多いので相見積もりがおすすめ。

 

相見積もりにおすすめのサイト

リショップナビ・・・利用者数70万人以上、提携者数4000社以上
▶︎登録しているリフォーム業者の数が一番多いので、人口の少ない地域でも2〜3社紹介してもらいやすい。カスタマーサービスも充実しており、専任スタッフに何でも相談可。

リノコ・・・利用者数100万人、加盟業者1000〜1100社
▶︎累計で100万人以上が利用しており、楽天リサーチによる調査でも5つのNO.1を取得。あなたのリフォーム箇所や条件に合ったリフォーム会社をリストアップして、その中で口コミ評判の良い会社を1社紹介してくれます。とりあえず1社だけ見積もりをお願いしたいならリノコが最適。

タウンライフリフォーム・・・利用者数40万人、加盟業者470〜500社
▶︎リフォーム会社がタウンライフリフォームに登録するための審査基準が厳しいため、加盟業者数は少ないが業者の質が高い。私が紹介された2社とも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので、2〜3社の見積もりを比較したいなら一番おすすめ。

 

 

管理人:間宮
キッチンカウンターの活用法はいくつかあり、施工の考え方の基本を間違えなければ後付けで失敗することはありません。施工は、業者に頼む場合は2~3社相見積もりを取り、予算に合わなければDIYするのも一つの方法です。

 

この記事は以上です。

 

 

 

【PR】タウンライフ

  • この記事を書いた人

marika

■管理人:mamiya
注文住宅を建てたことをきっかけに外構、不動産、リフォームなどに興味を持つ。外構、エクステリア、リフォームの情報収集歴5年・リフォーム一括見積もり9サイトを利用して16社の見積もりを比較した経験あり。

■チームメンバー(一部)

①mさん

・大手住宅メーカーに10年以上勤務。
・リフォームアドバイザーとして水廻りから内装、外装など幅広くお客様から相談を受けている。
・屋根・外壁・雨どいなどの点検から、塗装、重ね張り工法などの提案をしている。
・水廻りに関して、トイレやキッチンの水栓や部品交換からフルリフォームまで担当しており、TOTOやLIXIL、クリナップ、タカラスタンダードなどのショールームへも足を運んでいる。

②rさん

・某ハウスメーカー、エクステリアメーカーにて計5年ほど就業経験あり。
・施主として外構工事・リフォーム・外壁塗装などを依頼した経験も多数あり。
・インテリアコーディネーター
・整理収納アドバイザー1級
・マンションリノベーションアドバイザー