
こういった疑問に答えます。

おすすめの利用方法
- 大和ハウスリフォーム・・利用者数非公開、営業所は全国73店舗(島根・沖縄以外の45都道府県に展開)
▶︎大和ハウスリフォームは、大和ハウスグループのリフォーム事業。抗ウイルスや断熱、防音などさまざまなニーズに応えられる豊富なリフォームプランが魅力だが、過去に国家資格の不正取得によって営業停止処分を受けていたり顧客情報の流出騒動があったりと何かと問題を起こしている。大和ハウス建築のリフォームで、地元の工務店では請け負って負ってもらえないというケースなら。 - ホームプロ・・利用者数80万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向がある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 - タウンライフリフォーム・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
▶︎審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので一番おすすめ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら

この記事の目次

1.大和ハウスリフォームとは?
大和ハウスリフォームは、大和ハウスグループのリフォーム事業です。
部分的なリフォームからフルリノベーションまで対応しており、断熱や耐震、防音など機能性を高めるリフォームも得意としています。
加えて、大和ハウス以外の物件でも依頼を請け負ってもらえるため、人を選びません。
コンセプトは、ライフステージや生活スタイルの変化に応じて今一番心地良い住まいに変える「ハートワンリフォーム」。建物診断やカウンセリングをもとに、その都度必要なリフォームを提案してもらえます。
✔︎大和ハウスリフォーム・運営事務局の情報一覧
サービス名 | 大和ハウスリフォーム |
運営会社名 | 大和ハウスリフォーム株式会社 |
運営年数 | 2003年~ |
利用者数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
見積もり | 無料 |
見積もり価格 | 高い |
業者の質 | 普通~悪い |
匿名利用 | なし |
保証 | 非公開 |
しつこい営業はあるか? | なし |
公式サイトでの口コミ掲載 | 口コミは掲載されているけど、良い内容しか書かれていない |
相談窓口(電話番号) | なし |
ローン | ハートワンリフォームローンII ・実質年率 1.70% ・最高2,500万円迄対応 ・最長15年固定 ・一部入金・繰上返済手数料無料 ・事務手数料・保証料不要 ・連帯保証人・担保原則不要 |
クレジットカード決済 | 非公開 |
電子マネー決済 | 非公開 |
特徴 | 全国に73の営業所を構えていて、オンライン相談窓口からリフォームについての相談をすると、大和ハウスリフォームの担当者が付いて打ち合わせに進む。 |
おすすめの利用方法 | 大手で名が知れていること、さまざまなリフォームプランを提案してもらえることは魅力だが、過去に営業停止処分を受けていたり顧客情報の流出騒動があったりと何かと問題を起こしていて、評判も良くないのであまりおすすめできない。 |
公式サイト | >>大和ハウスリフォーム公式サイトへ |

>>先に「大和ハウスリフォーム」と他社の一括見積もりサイトの比較表を見る
2.大和ハウスリフォームのメリット・デメリット

大和ハウスリフォームのデメリット
大和ハウスリフォームのメリット

デメリット①リフォーム費用が高い
大和ハウスリフォームは、リフォーム費用が高い傾向にあります。
公式サイトに載っている費用の目安では、100万円未満でできるリフォームは食洗機の取付やトイレの取り替え、6~12帖程度の部屋の床材・天井張り替えといったDIYレベルのリフォームのみで、キッチンリフォームやバスリフォームといった配管・電源にかかわるリフォームは100万超えです。
加えて、事例を見てみるとトイレ単体・バスルーム単体でリフォームをしている人は少なく、1~3ヶ月ほどかけて家全体のリフォームをしています。
社長インタビューでは「受注数を増やすよりも追加改修受注で客単価を上げることを意識している」という回答があり、総額が高くなるようなプラン提案をされることが予想できます。

デメリット②パワハラを訴える口コミが多く、社員のモチベーションや責任感の有無については不安が残る
大和ハウスリフォームは、転職サイトでの口コミでパワハラを訴える声が多く、職場環境が悪いことが読み取れます。
内容も、怒鳴る、追い込むようなことを言うといった精神的なものから、サービス残業や休日出勤が当たり前にあるといった肉体的なものまで挙がっており、そんな環境下で社員のモチベーションや責任感が保たれているかは疑問です。
上司に怒られないことを最優先事項にして顧客対応がおざなりになったり、契約さえ取れればOKという考え方に陥ったりする可能性は十分考えられます。
また、SNSでは面接で暴言を吐かれたという声も挙がっており、会社全体の品位が問われます。
デメリット③グループ会社の大和ハウス工業は過去に営業停止処分を受けている
大和ハウスリフォームのグループ会社である大和ハウス工業は、国家資格の不正取得者を現場に配置したとして、2019年に営業停止処分を受けています。
現在は外部調査委員会を設立して再発防止に努めているようですが、大和ハウスリフォームの公式サイトでは施工業者の管理に関する説明はなく、施工業者の管理体制に不安が残ります。
また、建物点検を行うインスペクターの認定に関しては「独自の基準とマニュアルを作成している」という詳しい説明があることによって、施工業者に関する説明が少ないことが際立ってしまっているのもマイナスポイントです。

大和ハウスリフォームのデメリット

大和ハウスリフォームのメリット
メリット①リフォーム内容ごとに費用目安が載っていて予算が立てやすい
大和ハウスリフォームは、公式サイトに費用の目安が載っており、事前に予算を立てやすいです。
設置するモデルまでは記載されていないので実際の見積もりは前後してしまいますが、価格に含む工事と含まない工事が明記されていて、金額も22万・43万のように細かめに載っているので、他社との比較がしやすくなっています。
リフォームを考えているけれどまだ相見積もりするほどの段階ではない、という人も、一度大和ハウスリフォームを見てみると概要が掴めます。

メリット②プラン提案や施工の事例が詳しく載っていて、イメージを膨らませやすい
大和ハウスリフォームは、公式サイトにプラン提案や施工の事例が詳しく載っていて、イメージを膨らませやすいです。
リフォーム提案プランのページでは、「2階の洋室をLDKにできますか?」「定年後の人生を楽しめる快適な間取りにできますか?」などのテーマに沿って、大和ハウスリフォーム所属の設計士が考えたプランが確認できます。
間取り図や予算も掲載されており、プランのポイントも文章で詳しく解説されているので、傾向を掴むのにもってこいです。
施工事例では、家族構成・間取り・築年数・リフォーム面積・工期とともに、施工後の写真が複数枚掲載されています。担当者からのコメントやお客様の声も一緒に載っていて、具体的に生活が想像できるのがポイントです。

メリット③抗ウイルスやテレワークといった新しい生活様式に対応するリフォームの提案もできる
大和ハウスリフォームでは、抗ウイルスやテレワークといった「新しい生活様式」に対応するリフォームの提案も行っています。
公式サイトでは、抗ウイルスであれば抗ウイルスの壁紙・コーティング・建材や除菌水などを採用したリフォーム、テレワークであれば防音の仕事部屋やリビングと繋がるセミクローズのワークスペースといったプランが掲載されています。
ほかにも、接触リスクを減らす・換気を良くする・ペットと快適に暮らすなど、ここ近年になって需要が高まった部分をカバーしていて、時代に合わせてアップデートしていく姿勢が伺えるのがポイントです。

大和ハウスリフォームのデメリット
大和ハウスリフォームのメリット
3.大和ハウスリフォームと他社サイトの比較表
リフォーム一括見積もり比較サイト | ![]() タウンライフ |
![]() 大和ハウスリフォーム |
![]() ホームプロ |
運営会社 | タウンライフ株式会社 | 大和ハウスリフォーム株式会社 | 株式会社ホームプロ |
運営年数 | 18年(2003年設立) | 18年(2003年設立) | 20年(2001年設立) |
利用者数 | 113万人 | 非公開 | 80万人 |
加盟店数 | 470〜500社 | ‐ | 1200〜1300社 |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 |
見積もり | 無料 | 無料 | 無料 |
加盟店→サイトへの 手数料(100万あたり) |
8000円 | ‐ | 約6万円 |
見積もりの安さ | 安い〜普通 | 高い | 少し高め |
紹介会社数 | 1〜3社 | ‐ | 1〜8社 |
紹介方法 | あなたの条件にあったリフォーム会社をタウンライフから紹介。 | ‐ | あなたの工事条件を見て、工事を行いたい業者側から立候補。 |
加盟店審査の厳しさ | かなり厳しい | ‐ | 普通 |
業者の質 | 高い | 普通~悪い | 普通〜ちょい低い |
匿名での利用 | なし | なし | あり(現地調査からは匿名ではなくなる) |
リフォームローン利用 | 紹介した業者に準ずる | ハートワンリフォームローンII ・実質年率 1.70% ・最高2,500万円迄対応 ・最長15年固定 ・一部入金・繰上返済手数料無料 ・事務手数料・保証料不要 ・連帯保証人・担保原則不要 |
・セディナリビングローン ・20万円~2000万円まで手数料 3.00% ・保証人不要 |
クレジットカード/電子マネー利用 | 紹介した業者に準ずる | 非公開 | 紹介した業者に準ずる |
工事保証 | 紹介した業者に準ずる | 非公開 | リフォーム会社が途中で倒産した場合は無料で保証。 |
しつこい営業電話はあるか?(確認済み) | なし | なし | なし |
特徴 | 加盟店審査が厳しく、登録していリフォーム会社数は多くないが、信頼できる業者が多く在籍。加盟店▶︎サイト側への手数料も最安値なので、見積もりも安くコスパが高い。 | 全国に73の営業所を構えていて、オンライン相談窓口からリフォームについての相談をすると、大和ハウスリフォームの担当者が付いて打ち合わせに進む。 | 最も古くからある一括見積もりサイト。加盟店は多く、サイトも使いやすいが、加盟店▶︎サイト側への手数料などが高く、見積もりも高くなりがち。 |
おすすめの利用方法 | 審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かった。私はこの内の1社と契約して164万→118万まで安くできたので一番おすすめ。 | 大手で名が知れていること、さまざまなリフォームプランを提案してもらえることは魅力だが、過去に営業停止処分を受けていたり顧客情報の流出騒動があったりと何かと問題を起こしていて、評判も良くないのであまりおすすめできない。 | 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名での見積もり依頼が可能。加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向はある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 |
総合おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
(3.0 / 5.0) |
(2.5 / 5.0) |
公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイトへ | 公式サイトへ |
評判や口コミの詳細 | 詳しい情報を見る | この記事が評判・口コミです。 | 詳しい情報を見る |

4.大和ハウスリフォームの評判、口コミ

✔︎大和ハウスリフォームの悪い評判、口コミ
#拡散希望RTお願いします
— 水谷 祐支 (@YushiMizutani) June 22, 2022
私が住んでるアパートの出入り口に工事用資材が置いてあり、通りにくかったです。
わざと通りにくくしたのですか??
他に置ける箇所あったのでは無いですか??
他のリフォーム工事でもこういうケースはよくあるのですか??#大和ハウス工業 #大和ハウスリフォーム pic.twitter.com/M4dhrdlHP0
大和ハウスリフォーム低品質やばすぎ。外壁塗装で賃貸物件のエアコン室外機が何世帯分もベッタベタにされた。クレーム対応来てもらっても結局確認不足で直せてないし。じゃあ何のために来たんだあんた?汚れ落としたすぐ脇を見落とすか普通?#大和ハウス #大和ハウスリフォーム #リフォーム #リホーム
— NEWTON_AERO (@NEWTONaero) February 16, 2021
大和ハウスリフォーム施工
— tzy19ZO (@tzy5019) April 23, 2019
ドア建具と敷畳見切り
ドア建具の取り付けってこんなにも誤差が生じるもんなの?数ミリの誤差ならまだしも数センチの誤差だからなんか違和感があるんだよね。
専門家じゃないから詳しくは分からないんだけど、もし専門家の方が見てたらどんなもんなのか教えて下さい‼️ pic.twitter.com/OShCHXjyuC
今、家の外壁シーリング打ち替えと塗装を大和ハウスリフォームでやってるんですけど😓最初シーリング打ち替えだけの予定でお願いして、やっぱり塗装もということになったのです😑足場代が高い😖で、支障はないけど納得いかないのが、シーリングだけでもネット張りますって10万くらい😱
— 正子 (@makomow) October 24, 2017
お勧め出来ません。まず、職人の腕が悪く、仕上がりが最悪。不備が一つや二つではなく多数あり。
指摘して手直しをするように頼むが、根本的にやり直すのではなく、現場監督自ら小手先で誤魔化して済ませようとする。結局、工期は大幅に遅れる始末。
色んな面で誠意が見られず、お勧めは出来ません!

✔︎大和ハウスリフォームの良い評判、口コミ
快適さ、安心感などすべてがいい感じ。リビングで家族みんながくつろげるようになりました。
亡き父がこだわって建てた住まいなので、愛着の深いしつらえはどうしても残したくて。それで、リビングの装飾天井や壁のエッチングガラス窓は、広くなったLDKにそのまま生かし、新たな内装と調和させてもらいました。
断熱性も格段に高まり、冬はどこにいても暖かく快適。広々としたLDKで開放的な暮らしを満喫しています。
キッチンに立つと全体が見渡せて、子どもの様子も見守れます。面積は同じなのに、以前よりも広く明るくなって、新築のような気分です。
耐震補強も行い、安心して暮らせるようになりました。湿気が気になっていた1階には床下に調湿材を入れるなど、随所にこだわりが盛り込めて大満足です。
子どもが独立し夫婦2人になったのに合わせて部屋数を減らし、LDKを広げることにしました。もともとお客さまを招くことが多かったので、ゆったりくつろげるリビングは仲間からも大好評です。

デザイン面や断熱などの機能性といった”プラン自体”は高い評価を得ていますが、悪い口コミで紹介したような施工業者の質とあわせて考えると、公式サイトの口コミを鵜呑みにするのは危険そうです。
5.大和ハウスリフォームのトラブル事例

工事4日前(土曜)
突然の工事のお知らせ
・足場の為に隣空地へ車移動あり
・住居アパートには8台あり
・空地は草ボーボー且つ8台無理そう
・駐輪場について記載なし
・足場解体の記載月が3か月前
↓
工事2日前(月曜)夕方
空地は草ボーボーのまま
↓
工事2日前(月曜)18時代に来宅
空地の駐車場台数に無理があるので駐車場所の変更の可能性ありと説明
・予定として居住敷地内の駐車場のままでOK
・翌日(工事前日)に報告来るとの事
・てか、現地見れば分かる。プロなら尚更
↓
工事前日(火曜)
報告に来ず
・午前中に2人で草刈りと区画割り完了
・いつ来るか分からないため外出せず家で待機
・夜になっても来ず
・他の家は車移動している
・我が家は取り敢えず予定として聞いていた通り居住敷地内のまま(移動無し)
↓
工事当時(水曜) ※工事期間2週間
作業開始時間後に外出(午前中のみ)予定があり、
作業員さんの車を移動してもらい外出
・作業の邪魔をしたくなくて夕方まで時間潰し
・帰宅後そのまま駐車していいのか不安
・足場は組上がり、
自転車は出せるが旦那のバイクが出せない
↓
工事当日(水曜) 19時旦那帰宅
諸々の確認のため旦那から担当者へ電話するも連絡取れず
・時間外なのとノー残業デーなのだろぅと解釈
→21時台に折り返しあり
・家事中だったため気が付かず…
・てか、こんな時間に連絡とか常識無し?
↓
工事2日目(木曜) 今日ですね 朝8時
担当者と旦那が電話で話す
・翌日説目に来ると言いながら来なかった
どうしたらいい?→謝罪・車はそのまま
・足場でバイクが出せない
土曜日朝から使用のため
金曜夜のみ足場1部解体対応を求める→検討引用:Twitterより
先日、大和ハウスリフォームで契約書の金額が200万円多く間違えられていたことについて相談したものです。(エコキュートが4台になっていました。)
結局頭金400万円を200万円にしてもらうことができたのですが、
本日の打ち合わせで、契約時から変更になった部分がプラス200万円となり、(床材変更が大きかったようです。)
もうローンも組んでしまっていることから、
結局、頭金が400万円になると言われました。
頭金が200万円になって喜んでいたのも束の間、
家族みんな目が点でした。
契約時の金額から出てしまった点で相談してくれるものではないのでしょうか?
もう着工もしており、来月には完成します。
どうせ400万円払う予定だったんだから、このくらいオーバーしても構わないだろうと思われているみたいで非常に腹立たしいです。引用:ヤフー知恵袋より
すべて下請け業者、孫請け業者に丸投げです。私は、リフォームで雨どい交換、コーキング目地打ち直し、バルコニーシート張替え等行いました。その他外壁の塗装をいたしましたが、しばらくして見ると下地材のシーラントがあちこちに出ており連絡したところ、いついつお伺いいたしますと、塗装職人を連れ監督が見え、ちょっと状態を見ただけで下請け職人に丸投げで申し訳ないですの一言もなし、土曜日で忙しいのでこれでと行ってしまいました。結局、すべて直っておらずぽつぽつシーラントが出たままです。その後監督から状態やら経過の話もありません。塗装は二度塗りの契約になっているはずですが。苦情に対し慣れすぎというか、馬鹿にしすぎています。子供のお使いではありません。やっつけ仕事です。今のご時世では考えられません。ダイワリフォームのブランドを信じて割高な工事を頼みましたが残念です。気を付けたほうが良いですよ。親切なのは、契約書に印鑑押すまでです。やめたほうが良いですよ。
引用:マンションコミュニティより
まとめ:あなたの要望・状況に合ったサービスを選べばOK。

こういった疑問に答えました。
この記事で紹介した「大和ハウスリフォーム」の評判、口コミなどの情報を参考にすれば、自分は大和ハウスリフォームを利用した方が良いのか?別の一括見積もりサイトを利用した方が良いのかを選ぶことができると思います。

大和ハウスリフォームの特徴
- コンセプトは、ライフステージや生活スタイルの変化に応じて住まいを変えていく「ハートワンリフォーム」
- 断熱・耐震・防音などの機能性を高めるリフォーム、部分的なリフォーム、フルリノベーションまで幅広く対応
- 建物診断やカウンセリングをもとに、その都度必要なリフォームを提案
大和ハウスリフォームのデメリット
大和ハウスリフォームのメリット
私がタウンライフリフォームやホームプロなどのリフォーム一括見積もりサービス9サイトを順番に利用して16社から見積もりをもらって比較した経験から、
自分の「目的」や「状況」に適したサービスを利用すれば、信頼できるリフォーム業者が見つかったり、費用が削減できる可能性は確実に高くなると思ったので、この記事を参考に「ここが自分に合っていそうだな」と思うところを利用すると良いです。
おすすめの利用方法
- 大和ハウスリフォーム・・利用者数非公開、営業所は全国73店舗(島根・沖縄以外の45都道府県に展開)
▶︎大和ハウスリフォームは、大和ハウスグループのリフォーム事業。抗ウイルスや断熱、防音などさまざまなニーズに応えられる豊富なリフォームプランが魅力だが、過去に国家資格の不正取得によって営業停止処分を受けていたり顧客情報の流出騒動があったりと何かと問題を起こしている。大和ハウス建築のリフォームで、地元の工務店では請け負って負ってもらえないというケースなら。 - ホームプロ・・利用者数80万人、加盟業者数1200〜1300社
▶︎ 一番古くからサービスを行っている一括見積もりサイトで、匿名利用が可能。あなたのリフォーム情報を入力すると、業者の方から立候補してくるスタイルでサイトは使いやすいが、加盟業者▶︎ホームプロへの手数料が6%(100万円の工事に付き6万円)と高いので、利用者の見積もりが少し高くなる傾向がある。匿名で一括見積もりをしたい人なら。 - タウンライフリフォーム・・利用者数113万人、加盟業者数470〜500社
▶︎審査基準が厳しいため、加盟店数は少ないが紹介される業者の質が高い一括見積もりサイト。加盟店→サイト側への手数料も一括見積もりサイトの中では8000円〜(100万円の工事に付き8000円)と最安値で、私が紹介された2社はどちらも見積もり金額が安く、提案のレベルも高かったので一番おすすめ。
上記の業者紹介サービス情報をもっと詳しく知りたいなら

この記事は以上です。
関連記事
- 【体験談】築30年一軒家の一階全面リフォーム!費用から家の傾きによる体調不良まで解説します。
- リフォームの相見積もり後、契約しない他社への3つの上手な断り方
- 玄関手すりを屋外に設置する時の工事費用を徹底解説!
- セラミックトップのキッチンで後悔した3つのポイント。採用前に知っておきたい検討事項や対応策を解説!
- TOTOドレーナの評判【洗面化粧台】
- タカラトレーシアの評判【キッチン】
- キッチンカウンターの後付けは賃貸でも人気?活用法や失敗しない5つのポイント【実例あり】
- TOTOシンラの失敗・後悔
- 【体験談・画像14枚】普通の家(一戸建て)を二世帯住宅に建て替えた際の費用からリフォーム業者選定まで徹底解説。
- 新築そっくりさんの費用は高いのか?費用のことだけ徹底解説します!
- 【ひどい・後悔談】新築そっくりさんの口コミを徹底調査しました!
- 新築そっくりさんのデメリットを徹底リサーチ【苦情やトラブルが多い?】